にわか、米大臣
一時、スーパーの棚から消えたお米。
新米が出まわる時期になり、
ようやく複数の種類が並ぶように。
数年前まで、我が家は
旦那君の会社関係からお米を買っていました。
それが、ある年
「不作で出荷できるほどお米ができなかった」と。
翌年も同じ。
ちょうど旦那君も退職予定だったので
ふるさと納税でお米をゲットすることに。
以来、お米はふるさと納税で賄っています。
今年も食べきる前に、
まずは九州から新米が届きました^^
宮崎県高原町の「ヒノヒカリ」です。
宮崎県さん、ご馳走様です!
来月以後、東北、北海道からも新米が届く予定です。
昨今の異常気象。
念のため、産地を分けています。
送られてくる時期もわずかですがズレますし。
やれやれ、とホッとしたところ、
突然、山形から新米が!
農家に嫁いだ友人からでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
「最近、サクランボが送れなくて
ごめんねー」と。
毎年、サクランボを送ってくれるのですが
作年、今年と高温で実がダメになったとか。
農家さんは本当に大変です。
友、お気遣いありがとう(;;)
さらに、別のママ友から
「お米、平気?
新潟の知り合いが30キロ、送ってくれたの。
いる?」
皆の心遣いに感謝感謝の1日となりました。
ありがたいなー。
皆さんにも良き事がたくさん降り注ぎますように。
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。