義実家の固定電話を防犯機能付きに
義実家の固定電話を買い換えました。
防犯機能付きに。
電話がかかってくると
「この通話は録音されます」
とメッセージが流れ、
通話内容を録音してくれます。
スマホを使いこなせれば
固定電話は防犯上、
ない方が良い時代になってしまいましたが、
残念ながら、義母は最近、
スマホをうまく使いこなせません。
義父は至っては、
スマホ自体持っていませんし。
最近の詐欺事件の中には
電話での会話から
認知機能の落ちた高齢者を特定し、
だます事件も横行しているとか。
愛想よく、
「以前、お宅に伺いした〇〇と申します」
などと言って会話を始め、
「その後、お変わりないですか」
と家の状況を探る。
会話しているうちに
時間をおいて同じ質問を繰り返しても
違和感なくつど答えたり、
返事の内容が的外れだったりすると
つけこまれ、
なんだかんだと訪問の約束をとりつけて
訪問した上で高額の契約を結ばせたりするそう。
義母に、
家にかかってきた電話はすぐ取らず
留守番電話で相手を確認してからにしてね、
と言っても、
今までの習慣で出てしまいます。
防犯機能のメッセージが
少しでも抑止力になればよいのですが。
あとはマメにこちらから連絡して
様子を見るしかないです。
日本も、いつの間にか、
こんなことを心配する国になってしまいました。
政府にはもちろん頑張っていただきたいですが
自分たちでも防衛しなければ。
今回持ち込んだ差し入れは、
湯豆腐もどき
ハンペンとチーズ、ちくわの焼き物
煮卵、さつまいもサラダ
湯豆腐は義父が食べたいと。
義母、お鍋が嫌いで家でしないんですって!
初耳でびっくり。Σ(・ω・ノ)ノ!
冬のお鍋は、
作るのが楽で栄養もとれて体も温まってと、
一石二鳥どころか、三鳥四鳥!
日本の家庭料理の定番と思っていましたが
作りたくない人もいるのですね。( ゚Д゚)
それがわが義母とは。
どこがイヤなのだろう??
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。