木の御朱印帳と夏詣
娘Bの御朱印帳。
表紙と裏表紙が木でできています。
以前、出かけた先の和雑貨のお店で見かけて気に入ったものの、
お値段が3000円超えで泣く泣く諦めたとのこと。
が、以後、これを超える御朱印帳に出会えない(^^;;;
「無理してでも買っておけばよかった」と嘆くことしきりでした。
ネットでも売っていましたが、デザインも種々あり、
木の感じや色の具合を実際に確かめてから買いたいと探し求めていました。
もしかして、浅草にならあるのでは?
ちょうどいつの間にか始まった「夏詣」の時期。
一緒に出掛けて探し回り、無事にゲットできました。
浅草寺のお隣、浅草神社の花手水。拝見するだけで涼やかでした~
被官稲荷神社のお狐さんたち♡
夏仕様でした♡
新品の御朱印帳に浅草神社と被官稲荷神社の御朱印をいただいていました。
いや、暑かったです。
が、実はこの後、更に娘Bが調べて「行きたい」と言った神社へ向かいました(ー-;;;
夏詣、続きます、、、。
皆様もお体お気をつけて。
痛みや辛さのある方、少しでも楽になりますように。
ここまでお付き合いいただいた方、いつも来てくださる方、ありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。