Time is life

毎日笑って過ごします^^

義母の憂い

義実家へのゆる~い支援が続いています。


先日は、衣替えした夏物の布団類と
リビングカーペットの洗濯を。


旦那君が車で往復して
大物類OKのコインランドリーで行いました。


全部洗っても2000円しなかったので、
クリーニングよりもお得でした。


寝具専用のクリーニングは
さらに殺菌したり、
肌触りよくしあげてくれたり
プラスアルファ付きでしょうが、


義母は「綺麗になった」と喜んでくれたので
1日で済むコインランドリーで
良かったと思っています。


腰痛を引きずっている85歳の義母、
ずっと続けていた卓球に行かれず
週に1回ほどマンションで行われている
体操の会も
「行こうかしら」と言いながら腰は上がらず。


さらに、楽しみにしていた麻雀仲間の1人が
先日、救急搬送される騒ぎがあったとかで
麻雀もお休み中。


残念ながら、あっという間に
世間が狭くなってしまいました。


本人が
「ボケちゃってボケちゃって。
 何も分からない」
と繰り返すので、


旦那君、一度、通院して認知機能の検査と
家族でできる対策を聞きにいきたい
と言い出しました。


落ち込んでいる様子もあるので、
どこかで通院する必要があるかも。


比べて、うちの実家の母は、
色々なことを忘れますが、
未だに自信満々。


「私は平気」


と突っ走っています。(^^;;;


持って生まれた性格の差もあるのでしょうが、
もともと父と2人の生活中心で
その環境が崩れていません。


安心できる「いつも」が
気持ちの安定につながっているのでしょうね。


義母、1つでも今までいた場所に
復帰できると良いのですが。


そして、うちの母は、
できるだけ長く、
父と過ごせますように。



先日、義実家へもちこんだ差し入れ。
ワンタン、あんかけ野菜、煮カボチャ、卵焼き。



ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m