Time is life

毎日笑って過ごします^^

平野啓一郎 「富士山」

平野啓一郎さんの新刊、
「富士山」を読みました^^


「マチネの終わりに」「ある男」など
映像化された長編も多い作家さんですが、
今回は短編。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

富士山【電子書籍】[ 平野啓一郎 ]
価格:1,870円 (2024/12/22時点)


どれも、


今、生きている「現実」が
確たるものではなく、
不確かで、不安定なものである、
と思い知らされる内容になっています。


が、それは
ネガティブな方へ振れていくだけでない
希望ある、ポジティブな未来へつながることも。


それを象徴している2編が、


手先が器用
発する言葉の魔力に涙しました。
短いながら、
自分の育児期間と重ね合わせ
リアルに実感できた作品です。


ストレス・リレー
連鎖する人々の苛立ちとストレス。
文学的に英雄と言えるルーシーが
それにさらされたとき、、、
ささやかな日常が全ての大きなきっかけ
と思わせてくれる作品でした。


面白い!
というよりも、
しみじみと染み入り、
心のどこかに残る作品群。


平野先生、
次は中編を用意されていて、
そのあと長編のご予定のよう。


次も楽しみにしています^^
良作、ありがとうございました\(^o^)/



先日、友人からもらった鳩の日の鳩サブレ缶。
人は記憶でできている - Time is life


中身の鳩サブレを出したら、
こんなのが出てきました。Σ(・ω・ノ)ノ!
4つ揃いは、春夏秋冬だったです!
可愛いーっ♡


友、改めてありがとう\(^o^)/♡



ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m