池上彰監修「いのちをまもる図鑑」
小学校の司書さんお勧めの本を
読んでみました^^
副題が「最強のピンチ脱出マニュアル」
冒頭の言葉が、
人生には、いろんなことが起こります。
でも、何が起きても
「いのち」さえあれば大丈夫。
きっと、なんとかなります。
5章に分かれていて
・危険生物
・自然・災害
・ケガ・事故
・犯罪
・身の回りの危険
12歳、9歳の子を持つ4人家族に
執事の恰好をした「井之知まもる」さんが
いのちの守り方を教えるというもの。
イマドキの本なので
SNSや性犯罪についての危険も
実例なども交えて
あいまいにせずしっかりと書いてあります。
全ページカラーでマンガ、イラスト中心、
危険回避の方法は、三択のクイズ形式。
敷居が低くて読みやすかったです。
自分の知識のアップデートにもなりましたし
小さい子への説明の仕方としても
参考になりました。
良い本でした^^
お孫ちゃんがいたら
娘にプレゼントしたのですが、
我が家の娘たちは、
孫どころか、結婚の気配もありません。
(^^;;;
赤坂、日枝神社様。
まだ藤の花が!
紫陽花も満開^^
皆様にも良い風が吹きますように。
ここまでお付き合いくださった方、
ありがとうございましたm(_ _)m


このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。