朝の歯磨きは食前か食後か
朝の歯磨き。私は幼い頃から、起きてすぐに歯磨きをさせられていました。
が、ある時から、それがずっと疑問でした。
小学校の林間学校や成人してからの友人たちとの旅行。果ては結婚してからの旦那君の習慣。
皆、朝食後に歯磨きしています。
違うんじゃない?
と思いつつ、昔からの習慣とは恐ろしい。
うがいしただけでは気持ち悪くて、起き抜けの白湯も、その後の朝食も口にする気がしません。
なので、朝起きてすぐにうがい、歯磨き、舌磨き(これはここ数年の習慣)をしています。
朝食後は歯磨き粉をつけないブラッシングだけ。
が!
こちらのご本を読んだら!!
朝一番のうがいと「歯磨き」は超大事とΣ(・ω・ノ)ノ!
- 老いない美人
- 西村書店
- 本
おおーっ、父母のしつけは正しかったのか!
「朝起きた直後の口腔内には一晩ぬくぬくと成長した細菌が周囲に毒素をまき散らしながら、傍若無人に居座っています。」
なので、うがいもしないまま目覚めてすぐの飲水などは絶対に行ってはいけない、
デンタルリンスなどでうがいしてから歯磨きを、と勧められています。
このご本の著者は、医学博士であると同時に「性差医療専門医」という肩書が。
男性と女性の生物学的差も踏まえた上で、いつまでも若く健康な美人でいるために、
朝昼夜に分けて実践編を示したり、合間にはさんだコラムで実例や豆知識を披露されています。
娘たち、食後に歯磨きしております(^^;;;
今から朝一に変えられるかなぁ(^-^;;;
娘Bの写真。
東京ディズニーランド、夜のパレード。綺麗ですね♡
夢の国の美女たちもお姿も眼福です( ̄▽ ̄)
ここまでお付き合いいただいた方、いつも来てくださる方も、ありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。