熱海① 來宮神社、厳選かけ流しの湯
少し前ですが、旦那君が「休みが取れる!」と言い出しまして、急きょ、1泊2日で熱海に行ってきました。
熱海プリンなど「映える」スイーツで火がつき、今や若者に大人気の街、熱海!
熟年夫婦の私たちは、プリンよりも温泉ですけれどね、まったく観光しないのもね。
ということで行きました。來宮神社。樹齢2100年を超える大楠が有名です。
凄かったです。さすがは国指定天然記念物です。
が! 私がその御神木よりも仰天したのが神社そのものの姿Σ(・ω・ノ)ノ
何というか、「パワースポット」という名のテーマパークに行ったような(^^;;;
まずは鳥居の前にスマホスタンドが完備。
台にスマホを置いてタイマー撮影すると、鳥居はもちろんのこと石に彫られた「來宮神社」の文字もしっかり背景に写るようになっています。スマホスタンドは境内にもありました。
大楠までの道は歩きやすいようにコンクリートで固められ、
大楠の近くにはこんなスペースも。
神社内にはコンセプトの違うお洒落なカフェが複数あり、私たちはお抹茶と麦こがしのお菓子がいただける「五色の杜」で一休みしました。
テーブルも樹木や空が映りこむようになっています!
落ち葉まで、この通り!
徹底されていますねー。
人によって好悪の感情は分かれるところですが、歴史ある神社が古いものにとらわれず新興の文化を積極的に取り入れるしなやかさとしたたかさ! ある意味日本的だと感じました。
夜には100ケ以上の明かりで大楠をライトアップするようですよ!
お宿は厳選かけ流しの湯、「熱海月右衛門」さんにお世話になりました。
大浴場、明るくて綺麗でした。
お湯が良くて、湯冷めもせずに汗をかくほど^^
貸切風呂が無料で使えるプランだったので貸切風呂にも行きましたが、こちらは熱海の街と海が見えて眺望が良かったです。
お食事もね、家でなければお肉でも何でも出された物を頂きますよ^^
美味しいお魚三昧と旬のタケノコと鯛を使った炊き込みご飯、デザートまで。
お写真1枚だけ。美味しかったです♡
これは娘たちが自分のたちの代わりに連れて行けと。
二人とも成人過ぎていますが、部屋中こんなのばっかり並んでいます、、、
今日もここまでお読みいただいた方、ありがとうございました。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。