熱海② MOA美術館、熱海第一ビル
熱海2日め、MOA美術館へ行きました。
MOA美術館へはマイカーか駅前から30分おきに出るバスがありますが、歩きました、私たち。
もう観光はここだけ、あとは昼食とって帰るだけですからね。少しは歩きましょうと。
高台にある美術館なので、坂道と階段です!
バス停はバス待ちの人たちでにぎわっていましたが、歩いて向かう20分くらいの道程で出会った人はゼロ(^^;;;
ところどころで海が見えたり、
自然界の落とし物があったり楽しい道程でした。
美術館につくと、またも長ーい階段が。でも大丈夫。エスカレーターもついていますよ。
延々と上ると有名な「万華鏡」のドーム天井です。
まるで神殿!
「大蒔絵展 漆と金の千年物語」開催中で、混雑していたので私は遠巻きにさらっと見物させていただきました。古き物たち、たまに怖く感じるときがあるのですよね(--;;; 物によるのか体調によるのか、場の雰囲気か。この日は怖く感じる日でした。
お庭の新緑も気持ちよく、
たくさん人がいたのでお写真載せるのは控えますが、海に面した眺望も絶景でした。
お昼は、朝、MOA美術館のチケットを購入した熱海駅前の第一ビルに戻りました。
このビル、熱海で一番最初に建ったビルだそうです。
駅前、バスロータリーの向こう側に「MOA美術館」と大きな看板を掲げているビルです。
個性的なお店が並ぶレトロな雰囲気のビルで面白かったです。
しかも、色々と穴場?で、まずMOA美術館のチケットもこのビルの1階にある伊豆東海バスの売り場で買うと300円引きで、他店舗やネットクーポンの200円引きよりもお得。
コインロッカーも駅周辺が400円~だったのが、こちらのビルは300円~でお得。
駅出て、道渡るだけですからねー。私たちは渡りましたよ( ̄▽ ̄)
お昼をいただいたのは、その古き良きビルに入っている「すし処 和楽」さん。
駅近の商店街はスイーツのお店だけでなく並んでいましたが、こちらはちょうど席が空いて待たずに案内してもらえました。
落ち着いた雰囲気でランチはまたもデザート付き。美味しかったです。
好天に恵まれそうなゴールデンウイーク後半。ますます混んでいるでしょう、熱海!
次は花火を見に行きたいです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
![](http://public.muragon.com/gpgqn40x/w87qp4pg.jpg)
![](http://public.muragon.com/gpgqn40x/1ilp0uce.jpg)
![](http://public.muragon.com/gpgqn40x/q2ev6hc0.jpg)
![](http://public.muragon.com/gpgqn40x/qk7euy15.jpg)
![](http://public.muragon.com/gpgqn40x/hshs2r70.jpg)
![](http://public.muragon.com/gpgqn40x/pf804bnx.jpg)
![](http://public.muragon.com/gpgqn40x/wvjbzig6.jpg)
![](http://public.muragon.com/gpgqn40x/io54g2hf.jpg)
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。