ちょいと京都まで① 新横浜駅から日帰り旅
JR東海のCMだと「そうだ 京都、行こう。」ですが、
ムラゴン村でちょくちょく拝見していたのは、、、
「ちょいと奈良へ」(naruさん)
「ちょいと京都まで」(フロマージュさん)
「ちょいと大宮まで」(茶々さん)
使ってみたかったので、使ってみました(* ´艸`)
「ちょいと」シリーズ♡
先日、日帰りで、ちょいと京都まで行ってまいりました。
事の発端は何十年ぶりかに訪れた歌舞伎座です。
エンジェルナンバー333の席で歌舞伎を観る - Time is life
久しぶりの歌舞伎も楽しかったのですが、
歌舞伎座の雰囲気がやはり他の劇場とは違ったものがあり、
しみじみと感動しました。
それで、ふと思ったのが、
「京都の南座はどうなのだろう」と。
全国津々浦々の劇場に足を運んでいる観劇友達に聞いたところ、
やはり独特の雰囲気があるとのこと。
行ってみたーい!!
と叫んだところで、友人に、
「南座には舞台体験ツアーあるんだよね。一緒に行く?」
はっΣ(・ω・ノ)ノ!
行くーっ\(^o^)/
お誘い、ありがとう\(^o^)/♡
ということで、急きょ行くことになりました。
日程は彼女が大阪での観劇を終えた翌日。
関西にとどまる彼女とは、朝、京都駅で落ち合います。
友人お勧めのJR東海「ずらし旅」にて新幹線を予約しました。
新横浜⇔京都 往復の新幹線指定席代+特典付きで、19500円也。
特典は、神社仏閣の拝観料やスイーツに対応できる3枚クーポンをチョイス。
3月に開通した相鉄・東急新横浜線に乗りました。
朝6時台の車内です。貸切でした(´∀`;)
でも、午前7時発の新幹線は混んでいました。
ほぼ満席(^-^;;;
平日だったので8割がたビジネスマンらしき人たち。
私のお隣もスーツ姿の若者で、PCを立ち上げてお仕事されていました。
気まずかったのですが、これから丸一日!
暑い(であろう)京都の町を歩きます!!
「ごめんね、若者」と心の中で謝りつつ、
持ち込んだ朝食をいただきました( ̄▽ ̄)
生野菜、キウイ、卵入り具沢山味噌汁、鮭の玄米おにぎり。
帰りの新幹線は夜9時発。
丸一日、京都を楽しみます! つづく
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。