私たちも頑張った
修論発表を終えた娘B。
たまたまママ友から連絡があり、
近況兼ねてその話題に触れたところ、
「おめでとう! 良かったね♡」
の後に、
「頑張ったよね、私たち」
グッときました。
そう。
娘も頑張ったでしょうが、親である私たちも頑張った。
誰も言ってくれないけれど( ̄▽ ̄)
彼女はママ友ではありますが、
別の友人に「魂のふたご」と命名されたほど
似通ったところがあり、
2人の子供たちもそれぞれ同じ学年です。
子供が片づけないとか、寝てばかりいるとか
中学は私立? 公立? とか
受験に落ちたとか、受かったとか
浮いた話があるとか、なさすぎとか
留年したとか、卒業できたとか
いろいろいろいろ!
上の子が5歳の時に知り合って22年。
何かあるたびに愚痴り合って、
励まし合って、慰め合って、笑い合って。
娘Bが卒業して就職したら、
あの小さかった子たちも全員が社会人となります。
まだ家にいるので本当の自立とは言えませんが
親としての責任はあらかた果たした気がします。
本当、頑張ったなぁ、私たち。
2人でお疲れ様会をすることにしました^^
昨日の抜けるような青空。
村の皆さんもあちこちで諸々の責任を負いながら
暮らしていらっしゃいます。
皆さんも頑張っている。
励みになります。
日々、お疲れ様ですm(_ _)m
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。