席は空けておく
娘A、以前中国へ荷物を送るのに、
「日本人は自国の郵便システムが素晴らしいから脇が甘すぎる」
と郵便を送る際の注意をレクチャーされたそうです。
・小さい箱では送るな → 箱ごと無くなる
・紙で包んだだけ、薄い箱に入れただけ → 破られて中身が抜かれる
・段ボールは立派だが、ガムテープで中央をとめただけ
→ 簡単に開けられる状態は開けてオーケーのサイン
・いつ届く? → 無事に届いただけでラッキーだと思え etc
追記:この件について中国在住のKazukoさんからコメントをいただきました。
中国国内、管理がきちんとされていて無くなったことなどないそうです!
娘とやりとりしていた方は個人で海外の方と商売されている方なので、
もしかしたら、国同士をまたがる間にトラブルがあって、
それで娘にも強めに注意喚起していたのかもしれません。
内容でご不快に思われた方がいらしたら、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
そして、Kazukoさん、コメント本当にありがとうございました!!
5×5×10センチほどの小さなマスコットを送るために、
20×25×30センチほどの強化段ボールを用意し、テープでぐるぐる巻きにして荷造りしていましたよ。
その優秀な日本の郵便事情。
先日、Amazonの運送、劣悪な労働実態がニュースになっていましたね。
私が勤めていた訪問介護の事業所も長時間労働でした。
何しろ人手がない。
残業月30時間以内? 厳命されていたので表面上は30時間以内でしたが実態は、、、。
朝早く出て、12時間、13時間勤務が普通でした。
「席を空けておくから、いつでも戻ってきて」と上司に言われています。
女性ばかりの同僚も理解があり、助け合って支え合って笑いもとるよ! の良い職場でした。
お客様のお顔も思い出します。
休職して1年半弱、戻る気になるかなぁと思っていましたが、全然です。
思い出しただけでくたびれる自分がいます(--;;;
どこもかしこも人手不足。
私の席、空けておく気持ちがなくても埋まらないのです。
紫陽花、あちこちで盛りですね。
皆さんのブログでも楽しませていただいています♡
こちらはお散歩コースの紫陽花たち。
社会のために働いてくださっている皆さん。
せめて美しい花を慈しむゆとりが持てると良いのに、と思います。
ここまでお付き合いいただいた方、いつも来てくださる方、ありがとうございましたm(_ _)m
![](http://public.muragon.com/gpgqn40x/hisoy873.jpg)
![](http://public.muragon.com/gpgqn40x/6i3flofa.jpg)
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。