Time is life

毎日笑って過ごします^^

第一回女子会 角野栄子「魔法の文学館」

少し前、娘たち発案で女子会を催すことに。
軽くショック - Time is life


毎月だと気忙しい。
隔月くらいがいいね!
ということで、5月スタートにしたのですが、
GWやらなんやらかんやらで予定も多く、
先日、ようやく決行できました。


記念すべき第一回目の女子会は、
江戸川区にできた角野栄子さんの「魔法の文学館」。
「魔女の宅急便」も有名ですが、
我が家の娘たちは「おばけのアッチ」シリーズも好きです。


当然のようにアッチのパペットを持参する
20歳オーバーの娘たち( ̄▽ ̄)



3階建ての館内、「文学館」と言うだけあって
絵本がたくさん!
夢の館でした♡


朝一番に入ったのでまだ空いていますが、
お昼頃にかけて、親子連れでいっぱいに^^
本だらけのフロアが1階、2階にありました。



絵本だけでなくミステリーなどの小説も。
ずっといたい空間でした。


カフェも併設。
娘たちはオムライス。
絵本に出てくるメニューの再現ですが、
なんとこれ、アレルゲンに対応し
卵不使用だそう( ゚Д゚)
味に違和感なく、娘たちも
「知って食べると、そうかなと思うくらい」と。



私は卵ときんぴらのサンドイッチ。
本物の卵使用(* ´艸`)


こちらで1050円也。
入館料おとな700円に比べると、少し高め?
と思いましたが、珈琲も香り高く、
サンドイッチともども美味しかったです。



本をお借りして外で読むこともできました。



館内には木でピザを作る遊び場や



ショートムービーが見られる「黒猫シアター」、
角野先生のアトリエも♡


こちらの施設、なぎさ公園という
公園内にありましたが、
整備の行き届いた広い公園で歩いていて気持ち良かったです。


難点は我が家から遠いこと(^^;;;
文学館が最寄駅から遠いので、
ドアツードアで2時間近くかかりました。


かけた甲斐はありましたが、
残念ながら、通うには遠いい(^-^;;;


また何かの折を見つけたときに
再訪したいと思います^^


次回女子会は、6月に番外編で旅へ行く予定です。
ただいま、準備中。



なぎさ公園にいたポニーちゃん。



ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m