風雨の日に旧交をあたため、自宅での看取りを考える
昨日、こちら地方、ものすごい風雨でした(@_@;)
とくに夜!
皆さん、ご無事だったでしょうか。
出勤、お出かけの方々、お疲れ様でしたm(_ _)m
最近、在宅率の多い我が家も全員(!)
出払っていました。
娘A、出勤(えらい)
娘B、ディズニー・シー(信じられん)
旦那君、飲み会 ( ̄ー ̄)
私は、学生時代の友人たちとの集まり。
4人中、1人は何十年ぶりかで会いました。
話は尽きず、盛り上がりました^^
皆、生きてきた分だけ色々あります。
でも、十代の頃の土台を知っているので
ブランクなど無きがごとし。
楽しかったです。
悪天の中、重いのに2人が
卒業アルバムと名簿を持ってきてくれました。
名簿!
学校創立何十周年記念で出したもののよう。
それまでの卒業生全員の名前が載っています。
昭和〇〇年卒
A組 担任〇〇
以下、ずらりと五十音順で名前、住所、電話番号
更に、最終学歴、勤務先まで。
全然記憶にないのですが、
私はちゃんと旧姓と今の苗字、
新婚時代の住所、新卒で入社した会社名が
書かれていました。
アンケートか何かが来て律儀に答えたのでしょうね。
でも、名簿は持っていないので
きっと有料のそれを買わなかったのでしょう( ̄▽ ̄)
今では考えられない個人情報のオンパレード!
まだ実家にいる友人が、
「ちょっとイヤだなー」と笑っていました。
アルバムも懐かしかったです。
我が家のものは天袋に入っていますが、
開いたことありません。
昔に戻りたい?
戻らなくていいです( ´艸`)
若い頃も楽しかったけれど、
今がもっとも自由で穏やかな気がします。
家族や友人たち、環境に感謝ですね。
ところで、私以外の3人の友、
自宅で実父や義母を見送っていました。
・元気で家事、習い事と楽しんでいたのに
食欲不振になり、3ケ月後の朝眠るように
・1人で通院し帰宅後、突然倒れ、永眠
・持病あり自宅介護中、朝は普通に会話した後
昼に様子を見に行ったら亡くなっていた
高齢になると次の瞬間に何があるか分からない。
介護のお仕事でも見聞きしたことが、
更に実感として迫ってくる話でした。
3人とも希望していたご自宅で、
ご家族がいる時に。
お幸せな旅立ちだったと思います。
ご冥福をお祈り致します。
夜、いつものように8:30に実家へ電話。
元気な母の声に安心するとともに、
自宅での看取り、
うちの親たちもあやかりたいですが、
まだ先で、と願いました。
再会した友人たちからプレゼント。
ガーゼハンカチとチョコレート菓子^^
ありがとう! ご馳走様m(_ _)m
次はお気遣いなく^^ またね♡
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。