Time is life

毎日笑って過ごします^^

「無理しないで」と言うのは簡単

昨日、こちら地方、驚くほどの晴天。
日差しが暴力的でした。
(@_@;)


まだ6月。
まだ梅雨前。
先が思いやられます。
皆様もご自愛くださいませm(_ _)m


そんな暑さの中ですが、
介護職の元同僚に会いました。
もともと細い子なのに、
更に細くなっていましたΣ( ̄□ ̄|||)


大丈夫!?


とは言えませんでした。
が、開口一番、彼女の方から、


「ワケが分からないくらい大変っ!」と。


理由はコロナ。


5類に移行したため、
コロナ感染者が出ても当人だけを隔離し、
介護施設やディサービスは普通に運営、
面会や面談もOKと
実情はコロナ前とほぼ同じに戻っているそう。


そのせいか、
はたまた人出が増えているせいか、
常にどこかしらでコロナ感染者が現れ、
定期的に職員の中からも罹患する人が出ると。


「もう、ほんと、考える暇もなくて
 みんなワケ分からなくなっている」


これから過酷な梅雨と夏が来ます。
更に健康保険証のマイナンバーカードへの切替。


聞いているだけで、私までめまいがしました。


くれぐれも無理をしないでね!
と言いましたが、
そう口にする一方で、
数年前まで同じ職場にいた私。


無理しないと乗り切れないことが
山のようにあることを身をもって知っています。


それでも言わずにいられませんでした。
仕事を辞めずに少しでも長く続けたかったら、
無理は禁物。


人相手の仕事だとなかなか厳しいのですが、
心も時間もどこかで割り切るしかありません。


気持ちはあっても、時間的に余裕がないと
同僚同士でも助け合えません。
最終的に、自分を守れるのは自分だけ。



旦那君と赤坂日枝神社へ。
旦那君の検査結果が心配ないものだったのと
5月末、無事に退職したので御礼に。
実は行ったのは6月明けてすぐ(^^;;;
5月には無かった紫陽花と提灯が並んでいました^^




ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m