「沼」もほとり
先日書いた記事。
沼か、プールか - Time is life
私、ヲタク=オタクだったのかΣ(・ω・ノ)ノ!
と気づいた? 内容でした。
お2人からコメントいただきました。
ありがとうございます^^
まはさんから
「ハマりそうだから避ける、というの、分かります」
共感ありがとうございます\(^o^)/
そして、maturikaさんから、
「ヲタクは語りすぎる🤣語り過ぎてます🤣」
自分で読み返してみて、
ほんとだーと思って、大爆笑!
記事、長すぎ。
失礼致しましたm(_ _)m
あれでも、書いている時は
100万分の1程度に我慢したつもりだったのです。
(≧▽≦)
気をつけよう、わたし、と
思ったところで、気づきました。
周りの観劇友達などの「沼」住人たち。
私どころではないな、と。
ミュージカル沼の住人たちは、
観劇回数が私の比ではなく、
「劇場に住んでる」と言われている姫もおります。
公演作品、役替わりですべて観ますし、
遠征も当たり前。
俳優さんたちの得手不得手はもとより、
公演ごとの各劇場の「良席」なども熟知済み。
曰く、
「この作品はオケの音の広がり的に、
この列のこの辺りの席が最適」
「この作品はライティングが素晴らしい。
2階席のココからの眺めが最高」
などなどなど。
現在、私が動画を見まくっている
ゲームから派生した「刀剣乱舞」。
元の素材が実在する「刀」です。
キャラクターから入った、
その「刀」が好きすぎて
「刀」が保管された寺の隣家に
引っ越した方がいるとかいないとか。
そのくらい皆さんの沼、愛は深い。
私ごときではまだまだ沼のほとり、、、。
そこまではまり込める情熱と、
それが許される環境。
幸せですね^^
娘Bのアルバムから。
鎌倉の紫陽花と蛙さん。
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。