プールサイドより 覚書
私にしては珍しく動画三昧の日々が続いております。
きっかけは、
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」。
刀剣男子だらけのミュージカル「ロミオ&ジュリエット」 - Time is life
生観劇をして、主役を演じた
ロミオ 岡宮来夢君と
ジュリエット 奥田いろはちゃんにハマり
(* ´艸`)
まずは、来夢君の追っかけを始めました。
配信で「ロミオ&ジュリエット」ふたたび - Time is life
沼か、プールか - Time is life
来夢君、ゲームから派生した「刀剣乱舞」の
ミュージカル版にご出演。
いわゆる2.5次元と言われる舞台です。
2.5次元舞台。
ご存じない方が観たら
「は?」
となること請け合いのビジュアルと世界観です。
分からない方にはとことん分からない
異界でしょう。
「刀剣乱舞」も然り。
戦国武将や宮家の方々が所有していた
名刀と言われる刀たちを擬人化し、
歴史を改ざんしようとする謎の集団と
各時代に飛んでは歴史を守るために戦う、
と言うお話なのですが、
まず、刀剣たちのビジュアルがあり得ない。
統一感もゼロ。
でも、これは元のゲームを具現化したので
あのビジュアル一択のようです。
観ているうちに慣れます。(* ´艸`)
娘Aはコロナ禍前に卒業してしまったので
ここ数年の作品をほぼ観ていませんでした。
一緒に観ました^^
「葵咲本紀」
タイトルの「葵」は徳川家の家紋のことで、
家康の息子たちが絡む物語でした。
来夢君、「刀ミュ」デビュー作。
髪型、メイク、衣装も全く違う上に
声のトーンも変えているのでロミオ感ゼロ。
でも、やはり歌は上手い\(^o^)/
「静かの海のパライソ」
島原の乱が題材。
冒頭で天草四郎が暗殺されてしまい、
刀剣たちが自らを天草四郎と名乗って
歴史を変えないため、反乱に加わります。
力作でしたーっ。
変えてはいけない史実の残酷さと非道さ。
中だるみもない引き締まった作品で
素晴らしかったです\(◎o◎)/!
「双騎出陣 春風桃李巵」
伊達政宗公のお話でしたが、
この政宗を!
岡幸二郎さんが演じられていて!!
ミュージカル界が誇る美声♡
娘Aが
「やば。刀ミュというよりも帝劇」。
ほんと(≧▽≦)
岡さんと来夢君、歌う歌う♡
お2人とも本当に上手くて酔いしれました。
もう1人の刀役、
大倶利伽羅の牧島 輝君も歌える子で、
歌もお芝居も堪能させていただきました。
楽しかったーっ\(^o^)/
他に、年に1回開催されるイベントがありまして、
そちらも無料で観られるものは観ました。
( ̄▽ ̄)
歌合 乱舞狂乱 2019
五周年記念 壽 乱舞音曲祭
真剣乱舞祭 2022
こちらは出演者多数で、
寸劇あり、歌と踊りありのショー。
観客の皆さん、ほんと楽しそう(* ´艸`)
今でもチケットは争奪戦とのこと。
盛り上がっていて何よりです^^
こちらもファンがどこまでもついていく
夢の国、ディズニーランド。
シーの新エリア、娘Bは「前乗り」に参戦。
お土産を買ってきてくれました。
中身、ヨックモックのクッキーでした。
娘Aのお友達はお披露目後に。
お土産いただきました。
本型の中身はチョコレート。
娘友、ありがとう\(^o^)/
小さい本型は娘Bのものです。
大人っぽいデザインですね^^
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。