Time is life

毎日笑って過ごします^^

奇跡ではない1枚

トランプ氏、狙撃事件。
以前ピューリッツァー賞を受賞した
カメラマンが撮った写真が
話題になっていますね。


右耳から流血したまま拳をつきあげ、
雄たけびを上げているかのような
トランプ氏の表情。
雲一つない紺碧の空になびく星条旗。
トランプ氏を際立たせるように配置された
目を隠したSPたち。


名画ドラクロワ作
「民衆を導く自由の女神」の構図そっくりで
さらに一瞬を切り取った写真として
すべての「黄金比」を兼ね備えた1枚とか。


カメラ女子の娘たちに教えてもらい
私もネットで見てみました。
撮影者、エバン・ヴッチ氏。


素人の私が見てもパッと目を惹くお写真。
トランプ氏の
闘志、不屈の精神、そして、強運が
あますことなく刻み込まれた1枚でした。
凄すぎ( ゚Д゚)


撮ったご本人は、
銃撃音とともに演説台に向かったそう。
「一瞬のように感じた」
とインタビューで答えられていましたが、
会場では亡くなられた方もいらっしゃいます。


おそらく私がその場にいたら
まずは「なに?」と事情が分からないまま
周りの様子から銃撃されたと分かると
プチパニックになり自分の身を守るため
かがむ、もしくは逃げようとする


以上、と思われますが、
長年報道に関わってきたプロは
銃撃音とともにこの一瞬をカメラにと
狙撃された対象者の方へ走るわけです。


集中力と「報道」という仕事に対する自負、
責任感、情熱が凡人とは雲泥の差。
比較するのも申し訳ないですが。


件のお写真、
すでに「タイムズ」紙の表紙に決まり、
トランプ陣営も選挙ポスターに使うそう。


また別に、娘情報では、
トランプ氏の左肩を銃弾が走る
軌跡を写した思われる1枚があり、
これは「ニューヨーク・タイムズ」紙の
カメラマンが撮影したそう。


ソニーが開発したカメラで捉えたそうで
シャッターを押した際、一瞬暗くなる画面を
限りなく無くすよう改良されたカメラとか。


プロ意識の高いカメラマンと
プロ意識の高い製造側が作った道具。


どちらともが機能して捉えた一瞬。
奇跡ではなく、
プロたちが技で掴んだものなのかも。
何はともあれ、天晴です。
ソニーも素晴らしい^^



娘B、名古屋へ。
「こっこ」名古屋バージョンを買ってきてくれました。
金ぴかです(≧▽≦)
しっかりした生地の濃厚なお味のこっこでした。
娘、ご馳走様\(^o^)/



ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m