義実家の冷凍庫整理② 収納品100点超 と 実家の母からの電話
義実家の冷凍庫を整理することになりました。
義母は旦那君と一緒に出かけ、
義父は「お願いします」と言ったきり
自室の椅子に座ってテレビを見始めました。
義実家、冷蔵庫が3台あります。
正確には冷蔵庫2台、冷凍庫1台。
今回、整理するのは、
物置きと化している空部屋冷凍庫と、
リビングにある冷蔵庫の冷凍庫内。
整理中、解凍されてしまっては
食べられなくなってしまうので、
スピード重視です。
まずは、物置き部屋の冷凍庫から。
銀色の巨大な箱状のもので、
どう見ても「業務用」。
・使い捨てのビニール手袋と軍手装着
・冷凍品出す
・賞味期限がわかるよう並べる
・写真撮る
を繰り返しました。こんな感じです。⤵
それをひたすら繰り返す。
終わったところで、元通り収納、、、
と思いきや、入らない! (;´∀`)
もしかして、と思っていたので
家からクーラーボックスを持ち込んでいました。
エラすぎる、私(自画自賛)。
たくさん入っていた保冷剤と
冷凍焼けして変色している魚類を選んで
クーラーボックスへ収納すると、
どうにか収まり、冷凍庫のフタが閉まりました。
セーフ。(^^;;;
リビングの冷凍庫は、
小さめの冷蔵庫の下段についている
ごく小さめの冷凍庫です。
こちらも、引き出しを開けるときに
ギシギシいうほど物が詰まっていました。
(^-^;;;
同じ要領で写真を撮り始めましたが、
下の方で何かがつぶれているのか、
途中からどれを出してもヌメヌメ。
嵌めていた軍手についたヌメヌメは茶色。
匂いは無し。何でしょう?
べったりと底に張り付いた一群はいじらず
そのままの状態でパチリと撮影。
全部、再収納したところで撮った写真を確認。
わかる範囲で一番古い日付が2019年で、
品数は100点を超えていました。
さて、帰宅した義母。最初は、
「冷凍してあるものは大丈夫よ」
と言っていましたが、冷凍焼けした魚を見せ、
リビング冷凍庫底のヌメヌメの段を見せると
「、、、これは、だめね」
ちなみにヌメヌメの源は「元バナナ」でした。
(^^;;;
決心したら、早かった!
「もったいないわね」「しょうがないわね、私」
と嘆きながらも古い物はほぼ捨てられました。
素晴らしい\(◎o◎)/!
重量があるので45ℓのゴミ袋に小分けして3袋。
ゴミ置き場に持ち込める日で助かりました。
ごめんなさい、地球。
回収して下さる方々、お手数おかけします。
m(_ _)m
引き出しもトレーも全部洗って(旦那君が)
除菌シートで拭いて綺麗にし、
残したものは立てて収納。
冷凍庫に
・品目
・賞味期限もしくは消費期限
を書いて貼ってきました。
捨てられなかったら、
それはそれで仕方ないと思っていたので
思った以上の成果に正直びっくりでした。
ところで、1人、黙々と整理している最中、
実家の母からスマホに電話がありました。
スマホに電話、珍しいです。
8月は結局、母からのドタキャン続きで
実家へ行かれていません。
何だろう?
と思って電話に出たところ、
「まりん、家にいないでどこにいるの?」
義実家です。何でしょう?
「私、階段から落ちました」
えーっΣ( ̄□ ̄|||)
病院には行き、幸い骨折はないが、
頭にたんこぶができ、左半身青あざだらけと。
「あなた、見たい? 青あざ」
_| ̄|○
見たいです、と答えて実家へ行きました。
母の階段落ちの件は、また、、、。
えーっΣ( ̄□ ̄|||) はこちらも。
義実家帰り際、義母から、
「今日は本当にありがとう」とお小遣い。
角が立つことなく(おそらく)、
無事に終わって良かったです。
お義母さんもお疲れ様でした。
次はお気遣いなく~! (=゚ω゚)ノ
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。