母、再通院への道
階段落ちした後、寝てばかりの母、84歳。
思い込んだら一直線の人。
ほんの数日で、気持ちが、
「私はもうダメ。
皆さん、今までありがとう。
さようなら、さようなら」状態に。
(。-`ω-)
起きて、気持ちを立て直してもらわねば!
と思って実家へ行ってきました。
私が行くと起きましたが、
おばあさんのように背中を丸めて
(年齢的には立派なおばあさんなのですが
今までの母は比較的姿勢が良かったので)
「めまいがする」
「フラフラする」
「もうダメ」
そして、
「思い残すことはないから、
どうなってもいいけど」
が、私が持ち込んだ昼食もおやつも
普通に食べられましたし、言葉も明瞭。
痛みも頭痛も吐き気もないと言います。
めまいは気になりますが、
めまいと言うよりも、
ずっと寝てばかりいるので、
単に足元がふらつくだけなのでは?
と母の様子を見て思う私、、、。
なにしろ、父も母も脳神経外科でのやり取りを覚えていません。
「もう一度診せに来てください」
と言われた、次の通院日は一週間以上先。
それまでずっと寝ていたら、
本当に立てなくなりそうです。
私も行くので、通院日を待たずに
脳神経外科に行ってCTを撮ってもらおう、
と言いましたが、母は
「もう思い残すことはないから
どうなってもいいの」
私たちがよくないのっ!
父も巻き込んで説得し、
結局、再通院することになりました。
母、
「まりんは大変だから、来なくていいわよ」
_| ̄|○
一緒に行きますっ!
ということで、週明けに通院してきます。
万が一、何かあったら
入院という可能性もありますが、
どう見ても、、、
大丈夫だと思う、、、。たぶん。
この一週間あまり、実家に振り回され
ワケの分からない状態に(--;;;
娘にもらった「やることリスト」に
思いついたそばからメモしています。
母、何でもありませんように!
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。