Time is life

毎日笑って過ごします^^

母、脳神経外科へ再通院

階段から落ちた84歳の母。
「もうどうなってもいい」と言うのを説得し、
脳神経外科へ再通院しました。


前回、やはりCTなどは撮らなかったようで
お願いしたところ、撮ってくれ、
少し待っただけで、結果が分かりました。


先生、
異常はないですね。
 出血も骨折もなく、とても綺麗ですよ」


父と私はホッとし、母は、きょとん。


帰り道、母、
「本当かしら。本当に何でもないのかしら。
 じゃあ、なんでフラフラするのかしら」


父「気の持ちようでしょ」
私「寝てばかりいるからでしょ」


母、
「そうなの? でも本当かしら。
 本当に何でもないのかしら。
 じゃあ、なんでフラフラするのかしら」


父「気の持ちようでしょ」
私「だから、寝てばかりいるから」云々


という会話を
延々と繰り返しながら帰宅しました。


病院で「寝てばかりいる」という話もしたら
年配のドクター、穏やかな口調で


それはいけませんね。
 筋力はすぐに落ちますからね。
 明日からちゃんと起きましょうね


とにかく、何でもないと分かり一安心しました。


以前、父も浴室で転んだそうですが、
骨折しませんでした。


両親は子育てが一段落した頃から、
2人で山登りを始めました。


さすがにもう山には登りませんが、
酷暑に入る前までは、
毎日2人で4000歩ほど歩いていました。


おやつなどに
きな粉を入れたヨーグルトと、
煮干しなどの干した小魚などを食べるのも日課。


運動とカルシウム。
散歩時の日光浴。


習慣のおかげかな。
守ってくれて、ありがとう、骨。


でも、それも寝てばかりいるようになったら
きっと見る間にもろくなっていくでしょう。


母上。
お医者様の言うことを忘れず、


ちゃんと起きてね!



通院した病院は地元の基幹病院。
待たされましたが、覚悟したほどではなかった。


朝行って、帰宅は13時過ぎ。
お昼は実家近くのスーパーでお弁当と
アマノフーズのインスタント味噌汁。


両親、インスタント味噌汁が
「美味しい!」と感動していました^^
美味しく食べられて何よりです。



ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m