キャッシュレスアプリ、乱立状態?
キャッシュレス社会です。
我が家の20代の娘たち、
ほぼ現金を持ち歩きません。
毎月、食費として2万円入れてもらっていますが、
それもキャッシュレスです。
娘Aは経済圏が楽天で、楽天pay
娘Bは以前から持っている、paypayから
それぞれ送金してきます。
私も買い物は、ほぼキャッシュレスとなり、
個人的支払いはカードですが、
食品や日用品は、
娘たちから受け取る各payで支払います。
メルカリで貯めたメルpayは予備費扱い。
友人たちも、大抵
楽天pay、paypay、メルpayの
どれかは持っているので
精算が必要な場合も
キャッシュレスでやりとりできていたのですが、
先日会った友人は、
「ごめん。d払い一択」
(* ´艸`)
現金で精算させてもらいました。
現金と違って、
キャッシュレスは専用のアプリがないとやりとり不可能。
便利だけど、ちょっと不便ですね。
旦那君、飲み友達と長野、高山方面へ旅行。
雨に降られたようですが、
楽しかったそう^^
無事の帰宅で何よりです。
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。