磐梯4日目。 やや雲が多めでしたが、 予定通り、午前中に五色沼周辺を歩きました。 1888年の磐梯山噴火でできた小湖沼群とのこと。 「五色」とありますが、 湖沼が5つというわけではなく 光によって水面が多彩な色に見えることから 命名されたそう。 湖沼群をまわるトレッキングコースがあり そこを歩きま... 続きをみる
磐梯山のブログ記事
磐梯山(ムラゴンブログ全体)-
-
朝早起きして、予定通り磐梯山へ。 私の山登りは、一昨年の八甲田山以来です。 記事を探してみました。 そうそう、こんな感じでした! 旅の思い出⑨ 「初心者向け」八甲田登山でお産を思い出す - Time is life 八甲田山と同じく 4時間程度の初心者コースを選んでくれた上 荷物を全部旦那君が持っ... 続きをみる
-
旦那君と裏磐梯を旅してきました^^ 3泊4日。 元はと言えば、私が目にした 諸橋近代美術館の「ダリ展」広告がきっかけ。 諸橋近代美術館、 磐梯会津高原にある比較的新しい美術館で ダリのコレクションで有名だそう。 私は、平野啓一郎さんの「本心」を読んで 存在を知りました。 旦那君に、 「蓮が綺麗な美... 続きをみる