Time is lifeの人気ブログ記事
-
-
友人、おススメの本を借りました。 「僕には鳥の言葉がわかる」 僕には鳥の言葉がわかる【電子書籍】[ 鈴木俊貴 ] 価格:1,683円 (2025/6/2時点) 友人お勧めの通り むっちゃくちゃ面白かった! \(◎o◎)/! 読めて良かったと思いました。 友、ありがとう! 新しく「動物言語学」を立ち... 続きをみる
-
娘Aと韓国。 無事に江南の東横インにチェックインし 劇場まで行ってみました。 昨年「四月は君の嘘」を観たCJトウォル劇場と 同じ建物内にある劇場です。 今回の方が大型で 調べたら、日本の帝劇よりも大きかった。 Σ(・ω・ノ)ノ! 公式発表の収容人数 帝劇 1897人、オペラ... 続きをみる
-
娘Aと韓国へ。 成田空港へは成田エクスプレスで行きました。 旦那君が駅まで車で送ってくれたので 右肩を負傷した私も(^^;;; スーツケースを引きずらずに済みました。 ありがとう、旦那君m(_ _)m 今回、旦那君にお世話になったのが もうひとつ、プライオリティパスです。 クレジットカードを見直し... 続きをみる
-
韓国で上演中のミュージカル「笑う男」 娘Aと観に行くことになりました。 無事に希望回のチケットをゲット。 その日に合わせ、飛行機、ホテルを予約。 スマホの海外使用も設定。 空港からホテルまで ホテルから劇場まで アクセスの下調べもしました。 ネットが不調になることも考え 主要な予約は紙で事前に印刷... 続きをみる
-
韓国でミュージカル「笑う男」が 上演されています。 「笑う男」 2018年に韓国で製作されたミュージカルで 日本でも2019年、2022年に上演。 日本公演はどちらもシングルキャストで 主役に浦井健治君、 養父に山口祐一郎さんがキャスティングされ、 お2人大好きな私はいそいそと観に行きました。 原... 続きをみる
-
-
毎年、1度か2度、 OL時代の同僚たちと 美味しいものを食べに集まります。 今回の行き先は、新大久保。 メンバー3人のうち、 1人は「冬のソナタ」以後、韓ドラ沼に生息 1人は、いつの間にかBTSファンクラブ会員 私は、昨年来、韓国ミュージカルにハマり中 これは、韓国へ行くしかないのでは! となりま... 続きをみる
-
先日の私の誕生日。 お花は娘Bが買ってきてくれました。 会社帰りに寄ったお花屋さん。 買おうと思っていたお花は、 私が好きな薔薇一択。 さらに、還暦なので「赤」 本数は末広がりの「8本」 と決めて入ったものの 店頭にあった赤い薔薇は3本。 店員さんに 「母が還暦で、赤い薔薇が欲しい。 できれば8... 続きをみる
-
月1回の恒例行事、 ママ友の治療院でマッサージを受けてきました。 ちょうど、ご近所の別のママ友の誘いで 40数年ぶりにバトミントンをやった直後。 右肩、右腕は鈍く痛み、 右ひざにやや違和感あり。 いつも通り、「調子はどう?」と聞かれ、 「実は、バトミントンをしまして」 と言ったら、 はあ? と呆... 続きをみる
-
-
ご縁があり、今月から バトミントンのサークルへ仲間入り。 10名ほどの集まりで うち2人がママ友。 同年代のママ友以外は 皆さん、おそらく一回りほど上の方々。 ラケットは子供のお古でよければ貸せる ということでしたが、重いのだと。 皆さん、マイラケットを持参されていたので 私も型落ちで安売りしてい... 続きをみる
-
弟、今週、息子ちゃんとスキー場にいると。 平日じゃん、と思いましたが、 弟の息子 = 私の甥っ子ちゃんは 私立の中高一貫校に通っています。 「受験期だから在校生は休み」だそう。 なるほど! 短期決戦の中学受験。 2月1日からの一週間が勝負の時。 それで思い出しました。 以前、ムラゴン村のmatur... 続きをみる
-
ふだん、テレビも含め あまり映像作品を見ない私ですが、 昨年暮れから映像作品づいています。 年末年始の一挙放送もろもろやら ドラマ「団地のふたり」と考えた自分の老後環境 - Time is life ミステリードラマ 3連発 - Time is life 舞台版の動画視聴に続き アニメ「鬼滅の刃」... 続きをみる
-
娘A、気づいたら 社会人生活も4年が過ぎようとしています。 先日、今年度の新人ちゃんたちと接触。 なりゆきでお世話したところ、 その中の1人が 「無趣味だったので、読書を始めました」 と。 文学部出身の娘。 もちろん、本好き。 「なに読んでるの?」 と聞いたら、 「まだ1冊目ですが、 永井荷風で... 続きをみる
-
実家へ行ってきました。 腰が痛むと言っていた母。 だいぶ良くなったそう。 日課の父との朝の散歩、 買い物ともに復活したと。 昼食にお雑煮を作っておいてくれました。 寒い日だったので温まりました^^ お母さん、ご馳走様\(^o^)/♡ ところで、母。 「歩けなくなったら、 イイもの買うことにしたの... 続きをみる
-
-
塾の講師にとどまらずご活躍の林修先生。 東進ハイスクールのCM内の決め台詞 「いつやるか? 今でしょ。」 を考えたコピーライターの方が書いた本、 ということで手にとりました。 待っていても、はじまらない。【電子書籍】[ 阿部広太郎 ] 価格:1,760円 (2025/1/27時点) 書かれたのが2... 続きをみる
-
先日、義弟夫婦の起業話を聞きに 旦那君と義実家へ行きました。 リスクを考えていたら起業はできない? - Time is life その際、義父から、 「時間をとらせて申し訳なかったね。 足りないだろうけれど、 家族みなさんで食事でもしてください」 と1万円をいただきました。 甘ちゃんの義弟夫婦... 続きをみる
-
何もかもが値上げ値上げですが、 我が家的に常備しておきたいオリーブ油も 手を伸ばすのが恐ろしいくらいの高値に。 (◎_◎;) そんな中、 娘Bがふるさと納税で オリーブ油を頼んでくれました。 嬉しい♡\(^o^)/♡ ありがとう! 娘!! 賛否両論あるふるさと納税ですが、 我が家はおおむね使わせて... 続きをみる
-
私的にあまり楽しい話題ではなく ブログに書くつもりはなかったのですが どうやら、決着しておらず このまま継続していく様相なので いつか、 「そんなことあったねーっ!」 と笑って言えると信じて 義弟夫婦の起業問題を書いておきます。 義弟56歳。 脱サラして個人事業主です。 昨年、本業は続けたまま、 ... 続きをみる
-
-
ママ友のお子さんが通っていた小学校、 来年度から夏休みの宿題を無くすそう。 理由は、教員不足。 ニュースでは聞きますが、 夏休み明けに 受け持ちのクラスの宿題添削ができないほど 先生の数が足りないということなのでしょうか。 ( ゚Д゚) 他の学校では聞いたことがないので その学校の校長先生判断なの... 続きをみる
-
買い物などの支払いが ほぼキャッシュレスになった私。 スマホ1台持っていれば たいていの買い物には困らず、 ポイントの付与も スマホ内のアプリで完了。 カード類を出すことも めっきり少なくなりました。 交通系も然りで、 いつも使っていたPASMOカードを モバイルPASMOにしたため こちらもスマ... 続きをみる
-
先日、デパート友の会に入りました。 家の食器を変えようと思って。 ふだん、都心に出ても食器などは あまり見ないタイプです。 家で使っている食器は、 独身時に買いそろえたもの 結婚時にいただいたもの 結婚後、旅先などで購入したもの 等々 一部、数が欠けてしまったり、 使ってはいるけれど 「大好き」と... 続きをみる
-
突然ですが、私は「インドア派」です。 一番くつろげる場所が、家。 ずっとこもっていられます。 が、私は私室を持っておらず、 現在、我が家には 私以外に在宅している人が常時おります。 ・無職の旦那君 ・リモートの娘B 全員出払うことが、ほぼ皆無。 さらに、骨密度検査の結果が悪く 骨密度、低下 - T... 続きをみる
-
昨年、娘Aの尽力で、韓国発のミュージカル 「ワイルド・グレイ」を 動画配信サイトで観ました。 韓国NAVERで配信「ワイルド・グレイ」 - Time is life 小規模の劇場に、 役者さんは3人だけ。 セットも簡素な作品で 私的に動画配信では良さが掴みきれず。 字幕などもなかったので 歌詞や台... 続きをみる
-
旦那君と義実家へ。 昨年から続いていた義母の腰痛は 徐々に落ち着き、 コルセットをつけて 1人で買い物へも出られるように^^ ただ重い物はまだ心配なので、 旦那君と日用品等の買い物に付き合い、 部屋の片づけをしました。 義母は綺麗好きで、 家もですが、 棚の中なども綺麗に整頓されています。 ただ、... 続きをみる
-
年末年始のドラマ、一挙放送。 あれこれ録画していたもののうち ミステリー関連3本、見終わりました^^ 「十角館の殺人」 以前、日本テレビ系の動画配信サービス Fuluで見たことのあるドラマです。 おうち1人時間 Fulu「十角館の殺人」ほか動画三昧 - Time is life 何度、観ても素晴ら... 続きをみる
-
脳科学者、中野信子さんのご本、 タイトルに惹かれ、読んでみました^^ 人は、なぜさみしさに苦しむのか?【電子書籍】[ 中野信子 ] 価格:1,397円 (2025/1/9時点) 中野信子氏、 「科学がつきとめた「運のいい人」」 という本が有名でしょうか。 以前、読んだことがあり、 「運がいい」は自... 続きをみる
-
-
-
-
先日、WOWOWがウィーン版の ミュージカル「モーツァルト!」を放送。 有料放送月額、2530円也を支払って加入し、 娘Aと視聴しました^^ 「モーツァルト!」 もともとウィーン発のミュージカルです。 本家本元。 2016年版とのこと。 初めて観ましたが、 日本版と違っていましたーっ\(◎o◎)/... 続きをみる
-
アンドレ2人のコンサート 「COME UP;First Stage」
先日のKAIさんのコンサートに続き、 韓国ミュージカル俳優さんのコンサートへ 娘Aと行ってきました。 残念ながら、娘Bは別の予定あり欠席。 イ・ヘジュンさんとキム・ソンシクさん お2人とも 韓国版ミュージカル「ベルサイユのばら」 アンドレ役。 向かって左側のヘジュンさんが 私たちが韓国で観た「フラ... 続きをみる
-
タイトルを見て面白そう! と、 惹きつけられた本が♡ 「パーティが終わって、中年が始まる」 パーティーが終わって、中年が始まる【電子書籍】[ pha ] 価格:1,463円 (2024/11/14時点) 著者名、「pha」さん。 お名前、なんて読むんじゃい! と思いましたが、 ふつうに「ファ」さん... 続きをみる
-
ネットの不調が続いています。 _| ̄|○ 旦那君がdocomoとやり取りし 何らかの機械を送ってもらいましたが まだダメ。 機械を交換するため、 契約当時の資料を確認する必要があり 普段、めったに開けない収納庫のとびらを開けました。 見つけたのは資料ではなく 捨てたと思った大量の雑誌とプログラム!... 続きをみる
-
-
先日、実家の母から ヒッチコックのDVDセットを借りました。 84歳の母、階段から落ちる - Time is life セットのDVDの枚数、なんと10枚! 10作品です。 これは、無理矢理でも時間を作り観始めないと きっと永遠に終わらない。 (^^;;; 観たかったものから観ましょう! というこ... 続きをみる
-
オタクたち、再び韓国へ③ ドンソク&ウンテ「フランケンシュタイン」
韓国「フランケンシュタイン」旅、 初日ソワレです。 事前にメールで席番号が届いていたのですが、 「まさか」とびっくりするような席。 舞台の「目の前」という感じです。 これは本当なのか? 当日劇場でチケットを受け取るまで 半信半疑でしたが、本当でした。 飛行機や電車が遅れることもなく 無事にソワレの... 続きをみる
-
先日、娘Bが、 「このリチウム電池、 膨らんできた気がする」と。 確かに、 真中辺りがふっくらしているように見えます。 この状態は非常に怖いのでは? (◎_◎;) スマホで使うリチウム電池。 夏の暑い日に膨張して破裂した、 などというニュースを ここ数年で見かけるようになりました。 娘のリチウム... 続きをみる
-
韓国へミュージカルを観に行こうツアー④ 「フランケンシュタイン」
いよいよ本場韓国で オリジナルミュージカル観劇です。 「フランケンシュタイン」、 原作はメアリー・シェリーの古典ですが、 大筋が違っています。 原作では、主人公ビクターは 純粋に「自分の手で生命を作り出したい」 という欲望から怪物を創り出しますが、 韓国舞台版は、幼い頃に母を亡くし 母を蘇らせたい... 続きをみる
-
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」を 友人と観劇してきました^^ 一緒に行った友、 「刀なんでしょ、ロミオたち」 はい。その通りでございます(* ´艸`) ゲーム「刀剣乱舞」略して「とうらぶ」。 日本刀を擬人化したゲームで、 アニメなどにもなっていますが、 2.5次元と言われ... 続きをみる
-
友人お勧めの本を読んでみました^^ 岩井圭也氏「最後の鑑定人」。 初めて読む作家さんです。 以前、警視庁の科捜研に勤務し、 鑑定に対する類まれな能力から、 「最後の鑑定人」と呼ばれた男性。 ある出来事をきっかけに退職し、 民間で鑑定を請け負っています。 彼に鑑定を依頼した人物や アシスタント視点か... 続きをみる
-
昨年のことになりますが、 体調不良の友人の代わりにバレエを観に行きました。 完全なる非日常! 新国立劇場バレエ団「白鳥の湖」 - Time is life 感想を書いた記事を探したら、 ほぼ1年前( ゚Д゚) そんな前だったのかと、びっくり仰天。 さて、昨年、「白鳥の湖」を観た折りに、 一緒に行っ... 続きをみる
-
ムラゴン村でも複数の感想を目にした 映画「ある男」。 アマプラで絶賛配信中とか。 「ある男」、元が平野啓一郎さんの小説です。 不慮の事故で亡くなった夫。 その名前、過去、経歴ともが偽りと判明。 未亡人となった妻がツテのある弁護士に 「本当の夫は誰だったのか」 を探してほしいと依頼する物語。 心のひ... 続きをみる
-
この春、退職予定の旦那君。 3月末かと思っていたら、 色々な都合で5月末になったそう。 そうなのねー( ゚Д゚) ただ有給休暇がたんまりあるので、 出社ペースは週に1、2回というのが続くらしいです。 出社するとき、彼はおにぎりを持って行きます。 玄米ご飯の塩むすび1ケ。 ちょっと大きめににぎって海... 続きをみる
-
今年最初のふるさと納税。 お米にしました^^ 北と南、2ケ所に頼んで先に長崎県から届きました。 玄米10キログラムなり。 お米、 毎年、旦那君の会社関係で頼んでいるのですが、 昨年は募集がありませんでした。 以前にも不作で募集がなかった年がありました。 販売するほど量が採れなかったのかもしれません... 続きをみる
-
自宅リフォーム中です。 今週からキッチン工事に入っています。 リフォーム業者さんの予定によると 台所が使えない期間は4日間。 が、工事前の週末から何かを作る余裕はゼロでした(^^;;; 幸い、冷蔵庫も電子レンジも使えるので 具沢山の汁ものを複数作ってストックし、 水も洗面台しか使えなくなるため、 ... 続きをみる
-
少し前のRIKOさんのブログ。 貼り付けさせていただきました^^ ありがとうございましたm(_ _)m 栗原はるみさんの本を買ったお話でした。 実は、ちょうど購入を迷っていたところだったのです。 栗原はるみ 2023年 10月号 [雑誌] 講談社 Digital Ebook Purchas 雑誌の... 続きをみる
-
-
-
私が住んでいる街は、 都会というほどではありませんが、 かな~り便がよく大変住みやすいところです。 学校、病院、商店街に交通の便。 住宅も人も多いのですが、 近隣の街や駅に足を伸ばすと、 意外に農家さんや果樹園があったりします。 その中の1つに先日行ってみました\(^o^)/ 川崎市中原区の「長瀬... 続きをみる
-
ツイッターから火がついたという「タワマン文学」。 その先駆け的作品ということで読んでみました。 息が詰まるようなこの場所で【電子特典付き】 KADOKAWA Digital Ebook Purchas タワマン = タワーマンション。 住んだことも、住む予定もありませんが、 介護職のときに出入りし... 続きをみる
-
先日、友人と現地待ち合わせで京都へ日帰り旅をしました。 計画を話した際、旦那君に、 「日帰りなの? 交通費かけるんだから泊まってくれば」と言われました。 太っ腹、ありがとう( ̄▽ ̄) 一瞬、宿泊を考えましたが、行き先が京都。 きっと混んでいる上に宿代もそれなりのお値段でしょう。 少しずらして別のと... 続きをみる
-
ムラゴン村でも何人かの方たちが取り上げていた人気の漫画。 seko kosekoさんの「マダムたちのルームシェア」。 1巻だけですが、読むことができました^^ マダムたちのルームシェア KADOKAWA Digital Ebook Purchas 話の中身から察するに、 ・ずっと独身 ・子連れで離... 続きをみる
-
京都日帰り旅、市バスにて三十三間堂へ。 京都駅前から出ている市バス。 以前、夏休み真っ只中に訪れた時には、 とても乗れない程の列ができていました(--;;; 今回は夏休み前。 海外の方はたくさんいらっしゃいましたが、日本人の姿はまだ少数。 バスもすぐに乗れました。 京都市の市バス。 観光客が多すぎ... 続きをみる
-
山梨県の旅2泊目は、笛吹市の「湯めぐり宿笛吹川」さん。 名前の通り、大浴場の他に内湯が2つ、貸切の露天風呂が3つ。 温泉三昧のお宿でした。 15:00早々にチェックインしまして、 まずは貸切の露天風呂3つを制覇しました( ̄▽ ̄) 昨日の甲府市内のお湯よりもサラリとした湯質で気持ち良かったです♡ ど... 続きをみる
-
-
娘B、子供の頃からカレーが苦手(^^;;; 香辛料がダメなようで、ずっと食べられませんでした。 が、昨年、シンガポールへ行く機会があり、 「もしや食事は苦手な香辛料三昧なのでは?」と、、、。 危惧は当たったようですが、せっかくなのでと少しは食べてきたようです。 これを機に、カレーも克服したいとお土... 続きをみる
-
先日、先輩さんからいただいた青山デカーボの可愛いクッキー缶。 人との縁が動いた3.11 - 乳がん手術後の生活あれこれ 開けたら、こんなメッセージが! 秘密? シール?? シールってこれ? これのどこに秘密が? 眺めること、数分。 可愛い♡ けれど、さっぱり分からん。 、、、諦めました(^^;;... 続きをみる
-
先日の「AWAY」で勢いがつき、 ある日突然、大人が全員消失したら? - 乳がん手術後の生活あれこれ 連日1人で萩尾望都先生を読み直そう祭りを開催中。 その中に、1冊丸ごと甲斐バンドの曲をちりばめた「完全犯罪」という作品があり、 今度は甲斐バンドが懐かしくなってCDをお借りしました。 音楽のサブス... 続きをみる
-
-
旦那君、毎年夏休みは7月から9月までのどこかで1週間とれます。 土日をカウントすると9日間。祝祭日をうまくつければ10日間。 私は病気がわかるまで年中無休の介護事業所の常勤社員だったので、 2連休がとれれば御の字。3連休以上はGWも年末年始も含めて夢のまた夢でした。 が! 現在、先のことを色々考え... 続きをみる
-
-
前日にリアルの劇場で 「四月は君の嘘」を観たばかりでしたが、 配信で「ファントム」を観ました。 配信、リビングで見ます。 家族勢ぞろいです。 劇場とは真逆の日常生活ど真ん中。 あんなに泣けた素晴らしいリアル舞台の直後。 集中できる、私? 無理じゃない?? などという心配はまったくの杞憂でした!... 続きをみる
-
-
手仕事の好きだった母。 実家になごりの毛糸、布などが たくさんありますが、 もう手仕事は卒業、 材料はぜんぶ、あなたにあげると。 ここ数日、実家通いをしたので 使いかけの反物を中心に もらってきました。 重いので2、3本ずつ。 これでもまだ一部! 前に毛糸も持ち帰りましたが、 母、手仕事仕舞い -... 続きをみる
-
小学校の司書さんお勧めの本を 読んでみました^^ いのちをまもる図鑑 最強のピンチ脱出マニュアル [ 池上彰 ] 価格:1,485円(税込、送料無料) (2025/6/22時点) 副題が「最強のピンチ脱出マニュアル」 冒頭の言葉が、 人生には、いろんなことが起こります。 でも、何が起きても 「いの... 続きをみる
-
日本のお江戸から西国へ、 1人旅中の旦那君。 だいたいの旅程は聞いたものの 体調、お天気次第の気まま旅。 泊まる宿や翌日の予定を その日の夜に LINEで連絡してもらっています。 もともとマメではない。 普段から家族LINEもほぼ読む一方。 (ちゃんと読んでいるかも不明) 旅中に送られてくるメッセ... 続きをみる
-
実家へ行ってきました^^ 母が長年使っていたオーディオセットが とうとう壊れたとかで 弟が見に来ていました。 かれこれ50年使っていたとか。 Σ(・ω・ノ)ノ! 音が出なくなったから捨てる、 と言っていましたが 弟がいじったら直りました。 でも、もっとコンパクトで軽い ラジ... 続きをみる
-
伊与原新さんの「宙わたる教室」を 読みました。 宙わたる教室【電子書籍】[ 伊与原新 ] 価格:1,700円 (2025/6/14時点) 昨年、NHKでドラマ化され 話題になっていた作品です。 ドラマは見逃しましたが 評判になっていたので 本は読んでみようと。 都内の定時制高校が舞台。 年齢も背負... 続きをみる
-
有元葉子さん、 お名前はよく目にしていましたが、 「お料理の方」くらいの印象でした。 この度、タイトルに惹かれて 初めてご著書を手にとったところ、 100冊以上もの本を出版し 東京のご自宅だけでなく イタリアと長野県の野尻湖にも家を構え その時々、遭遇することに全力投球。 生活も1人、 旅も1人、... 続きをみる
-
-
副題が、 「自己啓発の源流「アドラー」の教え」 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え【電子書籍】[ 岸見一郎 ] 価格:1,650円 (2025/6/2時点) フロイト、ユングと並んで 心理学の三大巨頭と称される アルフレッド・アドラーの教えを 「哲人」と「青年」の対話方式で説明する 「... 続きをみる
-
-
-
先日の母の日、 娘たちとお出かけしました^^ 家族内女子会です(* ´艸`) 本当は毎奇数月に行うはずが なかなか時間が合わず、 今年初の開催となりました。 まずは、バラが見頃と聞いた鳩山会館へ。 鳩山会館 内閣総理大臣を務めた 鳩山一郎氏が建てられた私邸です。 バラ、見事でした^^ ... 続きをみる
-
先日、行ったビアズリー展。 三菱一号館美術館 「異端の奇才 ビアズリー展」 - Time is life 話をしたところ、娘Aが 「私も行ってくる」と。 Σ(・ω・ノ)ノ! あれ? そういう嗜好だったっけ? と思っているうちに 本当にソロで行き、 美術館からLINEしてきま... 続きをみる
-
-
好きな作家さんの1人、 群ようこさん^^ ひさしぶりに、 れんげ荘シリーズ、 エッセイ以外の本を読みました。 捨てたい人 捨てたくない人【電子書籍】[ 群ようこ ] 価格:1,672円 (2025/6/2時点) タイトルのまま、 捨てたい人と 捨てたくない人 を書いた短編集。 捨てたくない人の心理... 続きをみる
-
少し前ですが、 娘たちが参加させていただいた 韓国の伝統菓子を食べる会。 捨てる神あれば、、、 - Time is life 無料のイベントだったにもかかわらず とても気合の入った会だったようです。 娘たちのアルバムより。 1年前からメニューを練り 菓子に合う器をこの日のためだけに 韓国の若手陶芸... 続きをみる
-
メルカリデビューしてから 3年弱。 おもに「売る」方です。 私は捨てられるオンナで 女性にしては持ち物が少ない、 と思っていたのですが 病気が発覚し、 持ち物を見直してみたら、 むちゃくちゃ物が多かった。 _| ̄|○ 本、マンガ、CDにDVD、 ハマっていたフィギュアスケート関連、 今でもハマって... 続きをみる
-
-
朝一の私のルーティンは、掃除。 いつもどおり、浴室の排水溝から。 らんらん♪ と 排水溝のフタを開けたら、、、 え? なに? 何かある。Σ(・ω・ノ)ノ! 昨夜は珍しく浴室を使ったのは私だけ。 その私も諸事情で入浴したのが 深夜0時を過ぎてから。 湯船につかって、顏を洗った... 続きをみる
-
先日の大安吉日、巳の日。 日枝神社様へ^^ 藤の花が咲き始めていました。 日が良かったので お宮参りのグループが多かった。 赤ちゃんにもご家族にも 幸多かれと祈ります。 ムラゴン村の皆様にも良い風が吹きますように! ここまでお付き合いくださった方、 ありがとうございましたm(_ _)m
-
-
先週、友人と三菱一号館美術館 「異端の奇才 ビアズリー展」へ。 25歳で夭折した画家、 オーブリー・ビアズリー。 私は原田マハさんの本で生涯を知りました。 サロメ【電子書籍】[ 原田マハ ] 価格:740円 (2025/4/16時点) 楽天で購入 直筆の原画も含め展覧会を催すと知り これは観なけれ... 続きをみる
-
帯の宣伝文句が 「疲れてスマホばかり見てしまうあなたへ」 刺さるわー(^^;;; なぜ働いていると本が読めなくなるのか【電子書籍】[ 三宅香帆 ] 価格:1,100円 (2025/6/2時点) 31歳とまだお若い作者さん。 本を読むために会社を辞めた という逸話の持ち主だそう。 この本は自分が働い... 続きをみる
-
義母から旦那君に電話が。 「クレジットカードが見当たらない」 義母、ふだんの買い物はクレカ中心です。 お得情報を元にクレカを使い分けていて 今でも複数枚のクレカを所有しています。 その「使い分け」も最近ちょっとアヤシク また、クレカに限らず あれがない、これがない、 と電話がかかってくることが増え... 続きをみる
-
先日、友人のはからいで行けた講談。 https://moomarine.muragon.com/entry/1166.html この時に聞いた「無筆の出世」 実は神田伯山氏のお師匠さんである 神田松鯉氏の十八番だそう。 人間国宝でもある松鯉氏。 この4月、「無筆の出世」が初めて歌舞伎となり 松鯉氏... 続きをみる
-
-
昭和のミステリー界で 売上ナンバー1を記録し続けた赤川次郎氏。 人気の「三毛猫ホームズ」シリーズが 朗読劇となりました。 最近の私の推し、岡宮来夢君ご出演^^ リアル観劇も心惹かれたのですが、 昨今の物価高。 チケット代も右に同じで。_| ̄|○ 行くのを断念しました。 が! この度、日テレプラスさ... 続きをみる
-
先日、地域のボランティアの集まりで 娘たちもお世話になった小学校へ。 ちょっと長めのミーティングで、 途中、校内のトイレをお借りしました。 子供たちは春休み期間。 おそらく、 このまま新学期を迎える状態と思われますが 足を踏み入れたトイレが びっくりするほど汚かった! 掃除してるの?! というほど... 続きをみる
-
地元の図書館、除籍本を 「ご自由にお持ちください」 と放出することがあります。 その中から見つけ、 いただいてきました。 新装版 凍りの掌 シベリア抑留記【電子書籍】[ おざわゆき ] 価格:968円 (2025/6/2時点) 作者さんのお父様が19歳当時に体験した シベリア抑留記です。 他の方の... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
娘と韓国4日目。 キュヒョンさんの「笑う男」、 観たいと思った当初は4日もいると思わなかった。 気づいたら、3泊4日4公演。 なんとも贅沢で幸せなことです。 出発前の朝食。 韓国のシャインマスカットといちご。 毎日、食べていました。 シャインマスカットはさっぱりとした甘みで いちごは爽やかな酸味。... 続きをみる
-
娘と韓国3泊4日の3日目。 本当は東横インで3泊したかったのですが 3泊目だけ満室でキャンセルも出ず 予約が取れませんでした。 チェックアウト前に 無料の朝食バイキングをいただきました。 このサービスはありがたかったです^^ ご馳走様でしたm(_ _)m チェックアウトし、3泊目に選んだホテルへ。... 続きをみる
-
娘Aと韓国「笑う男」 娘が観たがったパク・ウンテさん。 昨年観た「フランケン」でアンリを演じた方。 オタクたち、再び韓国へ③ ドンソク&ウンテ「フランケンシュタイン」 - Time is life 主役だけでなく、 養父と子役も交代しましたが、 他キャストはマチネと変わらずです。 ウンテ=グウィン... 続きをみる