韓国2日め。 マチネのファントムは初めてのお方。 パク・ヒョシンさん。 「ファントム」初演のときに出演され 今回、復帰されたようです。 キャストが発表されたときに この方の名前がネット上を駆け巡り ファンの熱狂的なコメントで あふれかえりました。 そんなに有名なお方なの? と調べたところ、 歌がう... 続きをみる
娘のブログ記事
娘(ムラゴンブログ全体)-
-
韓国2日め。 2公演観劇予定ですが、 韓国の舞台は開演が遅く 昼の部でも、14時半から。 午前中いっぱい、明洞を散策です。 まずは、娘Bリクエストで 韓国ではめずらしい牛肉のお店で朝食を。 牛の肉や内臓を長時間煮て作る コムタン料理の有名店で、 連続でミュシュランをとっているとのこと。 歴代の大統... 続きをみる
-
娘たちと韓国でミュージカル 「ファントム」 私たち的に初日は ドンソク氏 & ジヘ嬢 お2人とも昨年観た 「フランケンシュタイン」に出ていらした。 ドンソクさん、 歌に定評のある方ですが、 前回、私たちは雑念だらけで なんだかよくわからなかったというのが 正直なところです。 オタクたち、再び韓国へ... 続きをみる
-
韓国で、ミュージカル「ファントム」 今回の劇場は世宗文化会館。 明洞市街の中心部、 光化門広場にあります。 タイムリーにムラゴン村のバジニアさんが 韓国旅行記で紹介してくれていました^^ 光化門広場の説明を丁寧にしてくださっています♡ バジニアさん、貼り付けさせていただきました。 ありがとうござい... 続きをみる
-
旅行初日。 時間に余裕をもって成田空港へ。 旦那君が最寄り駅まで送ってくれました。 いつもありがとう、旦那君m(_ _)m 毎回、何かしら忘れたり 降りる駅をまちがえたりする マヌケな母娘ですが、 今回は、娘Aがお財布を忘れました。 成田に着いてから 「あれ? 私、お財布どうしたっけ?」 旦那君に... 続きをみる
-
娘たちと韓国へ行ってきました。 アンニョンハセヨ~、ハング♡ ミュージカル「ファントム」狙いです。 昨年の夏、「フランケンシュタイン」観劇後、 韓国ミュージカル界の予定を見て 次は2025年 夏の「ファントム」! と娘たちと誓い合っていました。 無事に3人で観ることができました。 \(^o^)/ ... 続きをみる
-
ホリプロコンサート「Musical Metropolis Tour TOKYO/SEOUL」
娘+観劇仲間たちと ホリプロ主催のコンサートに行ってきました^^ Day2の「一夜限りのコラボレーション」の方。 メンバーが 韓国から、KAIさんとサンウンさん。 日本から、柿澤勇人君、小池徹平君、加藤和樹さん、中川晃教氏に加え、 まさかの(失礼m(_ _)m)、岡宮来夢君。 私たちの夢が実現した... 続きをみる
-
先日、韓国ミュージカルの配信があり、 娘Aと一緒に鑑賞しました。 主催がHJ CULTURE。 日本進出記念だそうです。 3作品を観たので感想を。 「パガニーニ」 超絶技巧で有名なバイオリニスト パガニーニの話。 亡くなったパガニーニの埋葬を どの教会からも断られた息子と パガニーニに関わった人々... 続きをみる
-
-
大忙しだった5月。 外食が続き、お腹が重く感じたので 16時間何も食べないという オートファジーダイエットを試しました。 食べ過ぎにて、プチ断食に突入 - Time is life 痩せるためというよりも 腸内環境を整えるため。 私は、体質なのか太りにくく 年齢とともに痩せやすくなりました。 20... 続きをみる
-
-
-
先日、旦那君と歩いた箱根旧街道。 1日かけて、箱根旧街道を歩く② - Time is life 家にたどり着いた時の歩数が 47902歩。 翌日、もしくは翌々日 ( ̄▽ ̄) 動けなくなるのではないかと 心配しましたが、 意外と平気でした。 さすがに足首とふくらはぎ、 太もも辺りがやや痛みましたが ... 続きをみる
-
友人からチケット救済の連絡が。 明治座で上演中の ミュージカル「二都物語」。 12年ぶりの再演にして、 主役の井上芳雄さんと浦井健治君が まさかの続投で話題になりました。 迷いましたが、 結局チケットをとらなかった舞台です。 これは浦井君が私を呼んでくれた♡ (ちがう) と思って二つ返事で 引き取... 続きをみる
-
-
旦那君、ソロ旅へ。 2~3週間くらいの予定。 (国内です (* ´艸`)) 旅だった直後、 娘Bが出張へ。 娘Aはふつうに出社。 「行ってきまーす」 なんと! いつも誰かが家にいるのに いない! 誰も!! しかも、私も何の用事もない! 終日、フリー!!! 空模様がイマイチでしたが、 こ... 続きをみる
-
-
-
ここ最近、 私にしてはハイペースで外食が続き 忙しいこともあってか 家でも過食気味(--;;; 便秘でもないのに お腹の中が重い、、、 体のためにも 胃腸を休めようと思い立ち プチ断食に突入しました。 私が選んだのは「16時間断食」と言われる オートファジーダイエット。 夜の20時までに夕食を終え... 続きをみる
-
-
ゴールデンウィーク以後、 大忙しの日々でした(◎_◎;) どんどん予定が入る。 娘Bに 「ママは仕事もしていないのに 新しいコミュニティが増えていく。 なぜだ?」 と言われました。 なぜだろう? ふりかえって考えてみましたが、 どれも人が運んできてくれるモノ。 誘われるうちが花、 と私も出かけ... 続きをみる
-
-
家族で横浜イングリッシュガーデンへ。 https://y-eg.jp/ ここは、それなりの入園料をとるだけあって (通常、大人1500円) バラの数が圧倒的です。 園内に一歩、足を踏み入れただけで 見渡す限りバラ、薔薇、バラ! 香りも凄い!! 旦那君はお初。 娘Bはバラの季節がお初です。 びっくり... 続きをみる
-
先日、行ったビアズリー展。 三菱一号館美術館 「異端の奇才 ビアズリー展」 - Time is life 話をしたところ、娘Aが 「私も行ってくる」と。 Σ(・ω・ノ)ノ! あれ? そういう嗜好だったっけ? と思っているうちに 本当にソロで行き、 美術館からLINEしてきま... 続きをみる
-
先日の母の日。 文京区をお散歩した後、 用事のあった娘Aと別れ、 娘Bと銀座へ向かいました。 母の日に娘たちと女子会 文京区散歩 - Time is life ミッフィー展開催中の松屋銀座。 可愛いことになっていました。 (* ´艸`)♡ 娘Bのお目当ては銀座のワークマン。 Workm... 続きをみる
-
先日の母の日、 娘たちとお出かけしました^^ 家族内女子会です(* ´艸`) 本当は毎奇数月に行うはずが なかなか時間が合わず、 今年初の開催となりました。 まずは、バラが見頃と聞いた鳩山会館へ。 鳩山会館 内閣総理大臣を務めた 鳩山一郎氏が建てられた私邸です。 バラ、見事でした^^ ... 続きをみる
-
-
-
-
長年の友、この春、旦那様が 某企業のトップにご就任。 オール女性の私の交友関係。 友人自身が「企業の」トップはいませんが 旦那様がトップは2人めです。 1人めは 娘たちが幼稚園時代からのママ友で 話を聞いた時は、 運動会とか、発表会とか 肩を並べて応援していたパパさんが 一部上場企業のトップ? と... 続きをみる
-
先日、読んだ本。 劇団雌猫「浪費図鑑」 - Time is life 「推し活」に励むオタクたちの「浪費」の話でした。 今度は、同じ作者さんたちによる 一生「浪費し続けるため」のお金の本。 一生楽しく浪費するためのお金の話【電子書籍】[ 劇団雌猫 ] 価格:1,320円 (2025/6/2時点) ... 続きをみる
-
娘たちと ミュージカル「フランケンシュタイン」へ。 韓国発のミュージカルで 「フランケン沼」に落ちる人がいる 中毒性の高い作品です。 我が家も、昨年、本場韓国で観劇し 娘たちがハマりました。 劇場が池袋の東京建物Brilliaホール。 観劇前に、娘Aのリクエストで 「パフェテラス ミルキーウェイ」... 続きをみる
-
-
娘Bのお友達が 「会社まで、 大谷さんを見ずに行かれるか やってみた」 周りで何人かがチャレンジして、 全員が 「惨敗した」 娘は、 「我が家からもぜったいに無理。 勝てる気がしない」 スマホや電車内で目にする映像も カウントするルールだそう。 それは日本国中、 勝てる人はいないかも、ですよ... 続きをみる
-
少し前ですが、 娘たちが参加させていただいた 韓国の伝統菓子を食べる会。 捨てる神あれば、、、 - Time is life 無料のイベントだったにもかかわらず とても気合の入った会だったようです。 娘たちのアルバムより。 1年前からメニューを練り 菓子に合う器をこの日のためだけに 韓国の若手陶芸... 続きをみる
-
今日1日限り!の私に朗報「韓国ミュージカル ON SCREEN」
少し前に発表された 「韓国ミュージカル ON SCREEN」 私と娘たちが絶賛ハマり中の 韓国ミュージカルの舞台映像を 日本の映画館で公開してくれるというもの。 もちろん日本語字幕付き。 速報が出たときには 我が家、お祭り状態でした。 狂喜乱舞♪ 娘と3人、舞い踊る。 ラインナップが5本。 「エリ... 続きをみる
-
-
メルカリデビューしてから 3年弱。 おもに「売る」方です。 私は捨てられるオンナで 女性にしては持ち物が少ない、 と思っていたのですが 病気が発覚し、 持ち物を見直してみたら、 むちゃくちゃ物が多かった。 _| ̄|○ 本、マンガ、CDにDVD、 ハマっていたフィギュアスケート関連、 今でもハマって... 続きをみる
-
娘Bとミュージカル「1789-バスティーユの恋人たち」へ。 最近の私の推し、 岡宮来夢君&奥田いろはちゃんご出演^^ 「ロミオ&ジュリエット」カップル再び♡ 映像で、ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」 - Time is life 観劇前の腹ごしらえは、 明治座前の「千日カフェ」さんで。 水天宮... 続きをみる
-
-
-
少し前、娘Aが見つけてきた 韓国の伝統菓子を楽しむ会。 韓国の公的機関が主催らしく 参加費は無料。 娘たちと抽選に申し込んだところ 私だけ外れました。 (≧▽≦) 同い年の友人に 推しのおっかけがてら エキストラに応募するのが趣味 という美女がいるのですが 年齢があがるごとに 抽選に当たらなくなっ... 続きをみる
-
-
-
-
3月は、義父と娘Aのお誕生日月です。 義父は90歳という節目の年。 合同のお誕生日会を企画し 実家近くのお寿司屋さんを予約。 当日、行くだけだったのですが 確認の連絡をしたら 義母が風邪気味で調子が悪いと。 (◎_◎;) 義母、86歳。 無理は禁物 ということで、直前で中止となりました。 お寿司屋... 続きをみる
-
先日、地域のボランティアの集まりで 娘たちもお世話になった小学校へ。 ちょっと長めのミーティングで、 途中、校内のトイレをお借りしました。 子供たちは春休み期間。 おそらく、 このまま新学期を迎える状態と思われますが 足を踏み入れたトイレが びっくりするほど汚かった! 掃除してるの?! というほど... 続きをみる
-
娘Bの学生時代にご縁があったパン屋さん 「閉店」というニュースが。 「閉店前にパンを買いに行く!」 というので 付き合って一緒に行きました。 私自身は 店舗に行くのも パンを買うのも初めて。 外までお客さんがはみだして並んでいました。 昭和5年創業だそう。 95年の歴史! ご近所の方々にとっては ... 続きをみる
-
桜が続々と開花しています^^ 娘Aの職場にも早咲きの桜があり 早々に開花していたそう。 今年から、その職場に赴任した娘。 全国の桜のニュースが届く前から ほころびはじめたのを見て 同僚に、なんという名前の桜か聞いたそう。 教えてもらった名前は忘れたものの 印象的だったのが「香り」の話と。 「目の見... 続きをみる
-
先日、通りかかったスーパーの店頭で 「レタス1玉 98円」 やったー\(^o^)/ 2玉抱えてレジに並びました。 私の前に並んだお嬢さん。 うちの娘たちと同じ20代くらい。 10㎝はある厚底のロングブーツに ミニミニスカート お腹が見えそうな短めの上着 ながーく垂らした髪は光沢のある金色。 レジカ... 続きをみる
-
先日の夜、娘Bに 「ママ、「ウィキッド」観ないの?」 と聞かれました。 観たいけど、何も決めていませんでした。 そう伝えると 「じゃあ、一緒に行こうよ。明日♡」 明日?! Σ(・ω・ノ)ノ! 驚いているうちに予約完了。 豊洲の映画館まで行くことになりました。 我が家近辺の映... 続きをみる
-
先日アップした記事。 老化の分かれ道はどこ? - Time is life 老化の分かれ目についてでした。 フミフミ♪さんから「遺伝もあるかな」と コメントいただきました。 (フミフミ♪さん、パーキンソン病との付き合いさんも コメントありがとうございましたm(_ _)m) 遺伝、確かに! それで... 続きをみる
-
サブタイトルが「年収が上がる週末の過ごし方」 (≧▽≦) 年収? 昨年の年収はいくらだ、私? 月2回ほどのバイト メルカリの売り上げ ゆる~いポイ活 投資分は目減りなく持てていますが (ありがたい) 銀行口座に入れた貯金は着々と取り崩しています。 (怖いわー) どう考えてもターゲットは私ではない。... 続きをみる
-
先日、一緒に講談を聞きに行った友人が 次は、講談「神田伯山独演会」 - Time is life 「元気な高齢者と ヨレヨレの高齢者がいるじゃない。 分かれ道ってどこなんだろう」と。 見た目年齢も健康寿命も 個人差が大きいです。 事故や病気、災害などがきっかけでなければ 「ここが分かれ道だった... 続きをみる
-
60歳になってから「初」体験が続きます。 旦那君とのバスツアーに次いで、 バスツアー初体験 運転手さんがプロだった件 - Time is life 娘Aから「テーブルコーディネイトの会」 へのお誘いが。 テーブルコーディネイト!? Σ(・ω・ノ)ノ! インスタで知った先生が... 続きをみる
-
先日、母から借りた本。 ヒッチコック監督が映画化した 「見知らぬ乗客」から読むつもりが ヒッチコック監督「見知らぬ乗客」 - Time is life 「どんな感じの本だろう」と もう1冊の方を手にとり 1ページ目を読みはじめたら、 途中で止めることができず。 結局、ノンストップ一気読みに。 20... 続きをみる
-
-
-
作家の曾野綾子さんが亡くなられました。 93歳。 老衰とのことで大往生なのでしょうが 寂しいです。 厳しい目を持ちつつ 小気味よくつづられるエッセイの 「新刊」はもうのぞめない。 手元にあった「人生の後片付け」を再読しました。 人生の後片づけ 身軽な生活の楽しみ方【電子書籍】[ 曾野綾子 ] 価格... 続きをみる
-
「ようやく妻が死んでくれた ついに自由を手に入れた」 という文章ではじまる66歳男性のエッセイです。 妻より長生きしてしまいまして。 金はないが暇はある、老人ひとり愉快に暮らす【電子書籍】[ ぺこりーの ] 価格:1,760円 (2025/6/2時点) 自由な時間が来た! さあ、何をしよう! あ... 続きをみる
-
娘と韓国4日目。 キュヒョンさんの「笑う男」、 観たいと思った当初は4日もいると思わなかった。 気づいたら、3泊4日4公演。 なんとも贅沢で幸せなことです。 出発前の朝食。 韓国のシャインマスカットといちご。 毎日、食べていました。 シャインマスカットはさっぱりとした甘みで いちごは爽やかな酸味。... 続きをみる
-
娘と韓国「笑う男」旅、 最後の観劇です。 キュヒョンさんで始まり キュヒョンさんで終わる^^ 最高♡ オペラハウスの3階席ですが、 ウンテ、ソクフン回が 前列センター席でした。 席の前がまるく張り出していて (席は張り出していない) ばっちり舞台にかぶりました(^^;;; 役者さんが座ると顏辺りが... 続きをみる
-
娘と韓国3泊4日の3日目。 本当は東横インで3泊したかったのですが 3泊目だけ満室でキャンセルも出ず 予約が取れませんでした。 チェックアウト前に 無料の朝食バイキングをいただきました。 このサービスはありがたかったです^^ ご馳走様でしたm(_ _)m チェックアウトし、3泊目に選んだホテルへ。... 続きをみる
-
娘Aと韓国「笑う男」 娘が観たがったパク・ウンテさん。 昨年観た「フランケン」でアンリを演じた方。 オタクたち、再び韓国へ③ ドンソク&ウンテ「フランケンシュタイン」 - Time is life 主役だけでなく、 養父と子役も交代しましたが、 他キャストはマチネと変わらずです。 ウンテ=グウィン... 続きをみる
-
韓国「笑う男」、初観劇です。 2階にあったキャストボード。 原作が「レ・ミゼラブル」を書いたユゴー。 ミュージカルのキャッチコピーが 「金持ちの楽園は 貧乏人の地獄によって造られる」 物語、キャッチコピーのまんまです。 (;一一) 人口のわずか1%の貴族たちが君臨する 17世紀イギリス。 オープ... 続きをみる
-
韓国2日目。 「笑う男」は昼、夜公演を観劇予定。 泊まった江南のホテル東横インに 無料の朝食サービスがついていました。 バイキングの朝食がついて、 宿泊料金、1泊1名6000円くらい。 今の日本は宿泊費があがっているので この値段で朝食付きはお得でしょうか。 選べばパンなどの洋食もありました。 観... 続きをみる
-
娘Aと韓国。 無事に江南の東横インにチェックインし 劇場まで行ってみました。 昨年「四月は君の嘘」を観たCJトウォル劇場と 同じ建物内にある劇場です。 今回の方が大型で 調べたら、日本の帝劇よりも大きかった。 Σ(・ω・ノ)ノ! 公式発表の収容人数 帝劇 1897人、オペラ... 続きをみる
-
娘Aと韓国へ。 成田空港へは成田エクスプレスで行きました。 旦那君が駅まで車で送ってくれたので 右肩を負傷した私も(^^;;; スーツケースを引きずらずに済みました。 ありがとう、旦那君m(_ _)m 今回、旦那君にお世話になったのが もうひとつ、プライオリティパスです。 クレジットカードを見直し... 続きをみる
-
韓国で上演中のミュージカル「笑う男」 娘Aと観に行くことになりました。 無事に希望回のチケットをゲット。 その日に合わせ、飛行機、ホテルを予約。 スマホの海外使用も設定。 空港からホテルまで ホテルから劇場まで アクセスの下調べもしました。 ネットが不調になることも考え 主要な予約は紙で事前に印刷... 続きをみる
-
韓国でミュージカル「笑う男」が 上演されています。 「笑う男」 2018年に韓国で製作されたミュージカルで 日本でも2019年、2022年に上演。 日本公演はどちらもシングルキャストで 主役に浦井健治君、 養父に山口祐一郎さんがキャスティングされ、 お2人大好きな私はいそいそと観に行きました。 原... 続きをみる
-
-
先日の私の誕生日。 お花は娘Bが買ってきてくれました。 会社帰りに寄ったお花屋さん。 買おうと思っていたお花は、 私が好きな薔薇一択。 さらに、還暦なので「赤」 本数は末広がりの「8本」 と決めて入ったものの 店頭にあった赤い薔薇は3本。 店員さんに 「母が還暦で、赤い薔薇が欲しい。 できれば8... 続きをみる
-
60歳になりました^^ 還暦! 乳がんと診断されたのが55歳の時でした。 さて、私は60歳になれるのかな? と思いました。 無事に還暦の朝を迎えることができました。 旦那君から当日の朝! ( ̄▽ ̄) ランチのお誘いが。 評判になっていて行きたいと思っていた 自由が丘のお店をリクエストしました。 2... 続きをみる
-
娘A、韓国のミュージシャンの方のコンサートへ。 場所が聞いたこともない地名で、 「どこそれ?」 となりましたが、 我が家地方からの便が悪いだけで 都内某所でした。 が、娘が同僚にその話をしたところ、 「治安が悪いところだよね。 気を付けて」 と言われたと。 Σ(・ω・ノ)... 続きをみる
-
ご縁があり、今月から バトミントンのサークルへ仲間入り。 10名ほどの集まりで うち2人がママ友。 同年代のママ友以外は 皆さん、おそらく一回りほど上の方々。 ラケットは子供のお古でよければ貸せる ということでしたが、重いのだと。 皆さん、マイラケットを持参されていたので 私も型落ちで安売りしてい... 続きをみる
-
娘A、気づいたら 社会人生活も4年が過ぎようとしています。 先日、今年度の新人ちゃんたちと接触。 なりゆきでお世話したところ、 その中の1人が 「無趣味だったので、読書を始めました」 と。 文学部出身の娘。 もちろん、本好き。 「なに読んでるの?」 と聞いたら、 「まだ1冊目ですが、 永井荷風で... 続きをみる
-
弟、今週、息子ちゃんとスキー場にいると。 平日じゃん、と思いましたが、 弟の息子 = 私の甥っ子ちゃんは 私立の中高一貫校に通っています。 「受験期だから在校生は休み」だそう。 なるほど! 短期決戦の中学受験。 2月1日からの一週間が勝負の時。 それで思い出しました。 以前、ムラゴン村のmatur... 続きをみる
-
-
舞台版「鬼滅の刃」を 動画配信で観ました。 動画を観たら、読み返そうと思っていた 原作マンガ、全23巻。 読み返しました^^ 最初に読んだときもそうだったのですが これが途中で止められない。 (^^;;; 原作、何回か読んでいます。 結末がどうなるのかも知っていますし あらすじどころか、 台詞まで... 続きをみる
-
-
何もかもが値上げ値上げですが、 我が家的に常備しておきたいオリーブ油も 手を伸ばすのが恐ろしいくらいの高値に。 (◎_◎;) そんな中、 娘Bがふるさと納税で オリーブ油を頼んでくれました。 嬉しい♡\(^o^)/♡ ありがとう! 娘!! 賛否両論あるふるさと納税ですが、 我が家はおおむね使わせて... 続きをみる
-
ママ友のお子さんが通っていた小学校、 来年度から夏休みの宿題を無くすそう。 理由は、教員不足。 ニュースでは聞きますが、 夏休み明けに 受け持ちのクラスの宿題添削ができないほど 先生の数が足りないということなのでしょうか。 ( ゚Д゚) 他の学校では聞いたことがないので その学校の校長先生判断なの... 続きをみる
-
-
買い物などの支払いが ほぼキャッシュレスになった私。 スマホ1台持っていれば たいていの買い物には困らず、 ポイントの付与も スマホ内のアプリで完了。 カード類を出すことも めっきり少なくなりました。 交通系も然りで、 いつも使っていたPASMOカードを モバイルPASMOにしたため こちらもスマ... 続きをみる
-
先日、デパート友の会に入りました。 家の食器を変えようと思って。 ふだん、都心に出ても食器などは あまり見ないタイプです。 家で使っている食器は、 独身時に買いそろえたもの 結婚時にいただいたもの 結婚後、旅先などで購入したもの 等々 一部、数が欠けてしまったり、 使ってはいるけれど 「大好き」と... 続きをみる
-
4大ミステリーランキング1位 ・ミステリーが読みたい! 2025年版 ・週刊文春ミステリーベスト10 ・2025 本格ミステリ・ベスト10 ・このミステリーがすごい! 2025年版 山本周五郎賞、日本推理作家協会賞などの 文学賞4冠に加え、 直木賞候補にもなった 青崎有吾氏の「地雷グリコ」。 タイ... 続きをみる
-
突然ですが、私は「インドア派」です。 一番くつろげる場所が、家。 ずっとこもっていられます。 が、私は私室を持っておらず、 現在、我が家には 私以外に在宅している人が常時おります。 ・無職の旦那君 ・リモートの娘B 全員出払うことが、ほぼ皆無。 さらに、骨密度検査の結果が悪く 骨密度、低下 - T... 続きをみる
-
昨年、娘Aの尽力で、韓国発のミュージカル 「ワイルド・グレイ」を 動画配信サイトで観ました。 韓国NAVERで配信「ワイルド・グレイ」 - Time is life 小規模の劇場に、 役者さんは3人だけ。 セットも簡素な作品で 私的に動画配信では良さが掴みきれず。 字幕などもなかったので 歌詞や台... 続きをみる
-
脳科学者、中野信子さんのご本、 タイトルに惹かれ、読んでみました^^ 人は、なぜさみしさに苦しむのか?【電子書籍】[ 中野信子 ] 価格:1,397円 (2025/1/9時点) 中野信子氏、 「科学がつきとめた「運のいい人」」 という本が有名でしょうか。 以前、読んだことがあり、 「運がいい」は自... 続きをみる
-
娘Aから年末に郵便物を託されました。 箱に入った国際郵便。 SNSでやりとりしている 海外のミュージカルファン友に 日本で発売しているグッズを頼まれ 代わりに購入したので送りたいとのこと。 昨年、韓国ミュージカルにハマった私たち。 逆に、劇団四季や宝塚歌劇団、 あるいは日本のミュージカル俳優さんを... 続きをみる
-
旦那君、お正月がお誕生日です。 昔から、祝ってもらったことがないと。 (^^;;; ひな祭り、こどもの日、クリスマス、 祝祭日と同日のお誕生日あるあるですが、 お正月は、 どの日にも増して強力な「記念日」かと。 年明け早々、 お節料理やお屠蘇の代わりに、 お誕生日ケーキや 旦那君の好きなワインを並... 続きをみる
-
毎年、年の初めは 旦那君と結婚式を挙げた赤坂日枝神社様へ 家族で初詣に出かけます。 今年は、本厄の旦那君と私。 予定通り、ご祈祷をお願いし お祓いしていただきました。 家族も一緒にOKというので娘たちも。 旦那君は大厄の本厄だそうですが、 女性の私は普通の本厄だそう。 同じ厄でも違うのですね。 (... 続きをみる
-
-
あっという間に大晦日です。 (◎_◎;) 今年もムラゴン村の方々には お世話になりましたm(_ _)m 記事を書くのに精いっぱいで なかなか皆様のところへ訪問ができず 不義理続きで申し訳ございません。 (;;) にもかかわらず、 訪問してくださったり、 nice!してくださったり コメントしてくだ... 続きをみる
-
暮れも押し迫った今になって 娘Bからチケット救済の打診が。 日生劇場で上演中の 「天保十二年のシェイクスピア」 お友達と観るつもりで2枚とったものの まずお友達が多忙につきキャンセル。 自分も会社関係で抜けにくい用事が入り 行かれそうないと。 「天保十二年のシェイクスピア」 実は、2020年公演を... 続きをみる
-
-
小林聡美さんと小泉今日子さん主演で ドラマが大好評だった「団地のふたり」。 最近、すっかりテレビ離れで、 評判を聞いた時には すでにもう数話進み、、、 見損ねました。_| ̄|○ 途中から見るんじゃなー、 と思っていたところ 原作を書かれたのが芥川賞作家さんだと。 ほー。( ゚Д゚) 文庫にもなった... 続きをみる
-
クリスマスから一夜明けました。 いよいよ、年末までカウントダウン! となったこのタイミングで、 旦那君、熱発。 39.2℃。(´Д`) インフルAでした。_| ̄|○ 娘B、 「パパで良かったね。 ママだったら、年が明けないところだった」 いやいや、娘。 何をせずとも、年は明けるのだ。... 続きをみる
-
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」 待ち望んでいたBlu-ray Discが届きました! やったーっ\(^o^)/ 指折り数えて待っていたのです。 岡宮来夢君 & 奥田いろはちゃんの WHITE 2024 Version。 ケースの写真も、まあ可愛らしい♡ 最高 (* ´艸`)♡ 今... 続きをみる
-
何かと気忙しい日々が続いています。 が、恵比寿ガーデンプレイス、 バカラ社シャンデリアが点灯した、 というニュースが目に入り、 しばらく行ってないな、恵比寿 ( ̄ー ̄) と。 毎年、今くらいの時期にニュースになるものの 点灯したシャンデリアも見たことがありません。 今年は、更にガーデンプレイス開業... 続きをみる
-
-
芥川賞を受賞した松永K三蔵氏の「バリ山行」。 タイトルの「バリ」は、 インドネシアのバリ島のことではなく、 「バリエーション」の略語とのことで、 バリ山行 = バリエーション山行 通常の登山道ではない道を行く登山とのこと。 そのバリ山行と人生が重なる、 という書評を読み、手にとってみました。 バリ... 続きをみる
-
実家へ行ってきました。 お昼、いつもはスーパーのお弁当なのですが、 この日は母が用意してくれました。 Σ(・ω・ノ)ノ! 近所のお肉屋さんの焼き豚とポテトサラダ。 お味噌汁は昨夜の残りものだそう。 美味しくいただきました^^ ありがとう、母♡ 義実家へ行くときは 手作りした... 続きをみる