珍しく娘Bが「お片付け本のお勧めある?」と。 リフォーム検討中の我が家。 (夏頃から検討中(^^;;;) ようやくリフォームの骨子もかたまりはじめ、 気づけば年末が見えてくる時期。 来春、卒業予定でもあるので ここで大きく片づけよう! と思った様子。 お片付け本が大好きな私♡ たーくさん読みました... 続きをみる
娘のブログ記事
娘(ムラゴンブログ全体)-
-
ムラゴン村でもファンの多いドラマ 「きのう何食べた?」。 私も毎回楽しみに拝見しています^^ 史朗さんが作るお料理も楽しみですが、 何よりもパートナーの賢二君が最高♡ 史朗さんが料理中に在宅していれば 「手伝うわぁ♡」と厨房に入り、 食事中は「ながら」食べもせず 料理と作り手にきちんと向き合って ... 続きをみる
-
先日、久しぶりに訪れたサントリーホール。 満月の夜、私以外デビュー?! - Time is life やはり良いホールだわぁと感激し、 ふと思い出したのが 以前開催されていた無料コンサート。 定期的に、 あの立派なパイプオルガンでの演奏会が開かれていました。 今はどうなのでしょう? 調べたところ、... 続きをみる
-
-
「13階段」「ジェノサイド」と力作を書かれている 高野和明氏。 今年出た新刊が話題となっていたので 読んでみました。 踏切の幽霊 [ 高野 和明 ] 価格:1,870円(税込、送料無料) (2024/1/16時点) 楽天で購入 たった1人の家族である妻を亡くした 元新聞記者が主人公です。 喪失感か... 続きをみる
-
御朱印集めをしている娘B。 お賽銭に御縁かつぎで5円玉を使います。 彼女はほとんど現金を使わないため 5円玉が枯渇し、 「ママ、5円玉ある?」と聞いてきました。 はい( ̄▽ ̄) 私もお賽銭は5円玉派。 釣銭などでいただいた際に、 5円玉は意識してとっておきます。 両替してあげながら、 「お賽銭はキ... 続きをみる
-
-
-
ゆる~く私物を断捨離中です。 先日、断捨離予定のCDを聴き直していたところ、 娘Bが、 「何このCD! 凄いんだけど!! 手放す? やめてーっ」と。 こちらです。 チェリストのヨー・ヨー・マ氏。 聴いていたのは「ピアソラ」です。 OK。 かっこいいもんね。 君にあげましょう。 で、話は終わったと... 続きをみる
-
-
-
-
先日、娘Aにつきあって 100円ショップのセリアめぐりをしました。 残念! - Time is life その際、本好きでもある私たちは、 行った先々で見かけた本屋さんにも入りました。 その中に比較的大型の書店があり、 愛読しているシリーズ本たちの新刊が 置いてあったのです。Σ(・ω・ノ)ノ! 2... 続きをみる
-
-
娘B、先日、ディズニーランドにて ディズニー公式ゲームのキャラクター姿で コスプレデビュー。 カラーコンタクトを入れ、 ウィッグをつけ、 衣装を装着。 メイクもいつもとは全然違う! 親が見ても別人。(;´∀`) 友人A、Bにその写真を見せたら、 「誰っ?!」 「やばい! カッコイイーッ」 ( ̄▽ ̄... 続きをみる
-
-
メルカリデビューして1年3ケ月ほど。 主に売る方です。 最初は値下げ交渉が来ただけ慌てふためき 指南役の娘Bに泣きつくレベルでしたが、 経験を重ねた今では娘Bが私に聞いてきます。 まさしく継続は力なり。( ̄▽ ̄)v 私物をお譲りするのが最大の目的なので、 設定価格は出品されている中でもほぼ最安値。... 続きをみる
-
旦那君、飲みに行くときは大抵予告なし。 そういう時は用意した夕食は食べるので 配膳したまま私は先に寝てしまいます。 先日も23時になっても帰ってきませんでした。 ようやく涼しくなった日。 冷房なしで過ごしていましたが、 外から家に入ると暑く感じるかも。 暑がりの旦那君、きっと 1階のリビング&ダイ... 続きをみる
-
先日、ストック品で作った夕食レシピの記事を アップしました。 ノーマネー週の献立 - Time is life これを書くときに自分が作った料理名を 何と書けば良いのか迷いました。(;´∀`) 酢豚にしてもチヂミにしても、 お店で出てくるような定番ではない。 強いて言えば、少し前から流行っている ... 続きをみる
-
-
先日、お友達と青春18きっぷを使って 会津若松へ行った娘B。 会津若松駅へ昼過ぎに到着するには、 我が家地方を朝早く出発する必要があります。 早い時間とは言え、平日の朝。 都心を抜けるまで混雑は必至でしょう。 優しい旦那君、2000円を娘に渡し、 「グリーン車で行きな」。 JRの普通列車のグリーン... 続きをみる
-
-
阪神タイガース、優勝しましたね^^ 以前よりもずっとテンション低めですが、 私はジャイアンツファン( ̄▽ ̄) それでもライバル球団の18年ぶりのリーグ優勝。 ファンの方たちも大喜びで何よりです。 おめでとうございますm(_ _)m 大きな事故など無く良かったですが、 優勝した日の大阪は厳戒態勢だっ... 続きをみる
-
現在フル出勤の娘A。 近々、リモート勤務になるそう。 来春、就職予定の娘Bもほぼリモート予定。 で、旦那君が退職したら(^^;;; 家族全員が在宅? ひゃあ、、、(^-^;;; コロナが流行し始めた2020年、 首都圏に緊急事態宣言が出されたとき、 私以外の全員がリモートになりました。 私は当時介... 続きをみる
-
私が住んでいる街は、 都会というほどではありませんが、 かな~り便がよく大変住みやすいところです。 学校、病院、商店街に交通の便。 住宅も人も多いのですが、 近隣の街や駅に足を伸ばすと、 意外に農家さんや果樹園があったりします。 その中の1つに先日行ってみました\(^o^)/ 川崎市中原区の「長瀬... 続きをみる
-
リフォームを検討中の我が家。 経験者がいると話を聞いています。 先日会ったOL時代の友人、 若かりし頃、一回り年上の人と結婚。 お母様と同居していたその方のお宅へ 大量の本とともに嫁入りしました。 嫁入りの条件が「本と一緒」(* ´艸`) 庭に書庫?を建ててくれたので、 プロポーズをOKしたという... 続きをみる
-
-
ツイッターから火がついたという「タワマン文学」。 その先駆け的作品ということで読んでみました。 息が詰まるようなこの場所で【電子特典付き】 KADOKAWA Digital Ebook Purchas タワマン = タワーマンション。 住んだことも、住む予定もありませんが、 介護職のときに出入りし... 続きをみる
-
先日、友人とミュージカルに行った日。 ミュージカル「ファントム」と銀座の秘密の地下図書館 - Time is life 娘Bが「夕食作るから、ゆっくりしてきていいよ」 と言ってくれました^^ やったー\(^o^)/ ありがとう、娘B♡ たま~にこういう日があります。 家事で何が一番大変かと言うと、... 続きをみる
-
朝、娘Aが出勤した後、ふと見ると テーブルの上にお財布が置き去りにΣ(・ω・ノ)ノ! はて、これは置いて行ったのか? 忘れたのか? 写真付きでLINEしたところ、 「邪魔だから置いていった」(^^;;; 娘たち、支払いは完全にキャッシュレスです。 ほとんど現金を持っていません。 という私ですら、最... 続きをみる
-
-
野球界、大谷選手の怪我が気になりますね(;;) 本人の納得いく形で回復できますように。 ところで、熱戦が続いていた高校野球。 慶応が勝ちましたね。 色白のさらさらヘア^^ 目にも麗しい戦いでした(* ´艸`) 日本中からOBが集まった感の大声援に 賛否両論ありましたけれど、応援は、 「107年ぶり... 続きをみる
-
-
-
-
家のリフォームを検討中です。 一番悩んでいるのがキッチン。 我が家のキッチンは昔よくあった仕様です。 シンクの前が窓のように開き、 リビングが見えるようになっていて 上部には吊戸棚がついています。 築25年を超え、 シンクのカランは根元からじわりと水漏れし、 ガス台や魚グリルも点火が悪くなっていま... 続きをみる
-
先日、娘A、仕事先から、 「お腹がかつてないくらい痛み、吐きそう。めまいもする」とLINEが。 職場の同僚がコンビニに走ってくれて、 栄養ゼリーと薬を飲んだが体調が戻らないので早退すると。 帰路途中にも具合が悪くなったとかで、 いつもの3倍くらいの時間をかけて帰ってきました。 ちょうど異動になった... 続きをみる
-
-
大型の台風で、沖縄地方が大変ですね(◞‸◟) こんな暑い時期に停電とは(´Д`) 復旧作業に当たる方々も大変でしょうが、早く復旧しますように。 私の住んでいる地域も連日の猛暑です。 普段、家から飲料を持って行く娘たち。 500mlのペットボトルとか水筒とか。 持って行く本数にも限度があるため、 「... 続きをみる
-
暑い日が続いています。 我が家、庭にほんの少しの土があり、 また近所の公園、学校などにも土や緑はありますが、 周辺はほぼコンクリートジャングルと言ってよい環境です。 コンビニなどのお店も多く、 エアコンで外に排出される熱気は半端ありません。 ここ数日は、朝夕もさほど気温が下がらずむちゃくちゃ暑いで... 続きをみる
-
我が家は、友人たちに「珍しい」と驚かれるのですが、 4人の両親が健在で、かつ2世帯とも介護認定も受けず、 自立して生活をしています。 ちなみに年齢は、義父89歳、義母84歳。 父87歳、母83歳。 小さい不調はありますが、大病もなく自由に外出もしています。 こちらから頻繁に出向くこともないため、 ... 続きをみる
-
シェア畑を契約している我が家。 冬と違って、夏のお野菜は1日でぐんぐん成長してくれます。 毎朝、生野菜サラダを6セット用意するので、 (家族4人分の朝食、私の昼と娘Aのお弁当用。たまに娘Bのお弁当も) きゅうりの2、3本などあっという間に無くなります。 が! シュア畑の恵みのおかげで常にきゅうりの... 続きをみる
-
-
-
少し前、今年に入ってソロ活をしていないと気づき、 以来、1人でどこかに行こうと考えていました。 時代に逆行している? - Time is life 私が1人でもしたいことって何でしょう? 旅行→ソロではないですが、行ったばかり(^^;;; 蓮か睡蓮を観に行きたい→ちょうど時期! これはありか。 マ... 続きをみる
-
日々、ゆる~くお片付け中です。 片づけた物の行き先は、 メルカリ、地元の譲渡サイト、ブックオフ、ゴミ(ごめんなさいm(_ _)m)、 です。 一番多いのがメルカリ。 1対1のやりとりで、コメント欄に思いの丈をつづれる上に、 売上金が発生する。ありがたいです。 が、この出品を阻むモノがたまに現れます... 続きをみる
-
旦那君と2泊3日の山梨旅。平日でした。 留守宅の家事、今回は娘Aが出勤しながらも大車輪で頑張ってくれました。 そのためばかりではありませんが、 お土産は、娘Aのリクエストも組んで大好きな信玄餅。 見たこともなかった「極上」バージョンにしてみました! 数量限定。 中身。こだわっている様子満々です。 ... 続きをみる
-
旦那君、今年のゴールデンウィークは忙しすぎて、 ふたを開けてみたら10連勤でした(--;;; 先日、ようやく代休が取れてお友達と山梨へ。 お友達との旅行後も2日ほど休めるから、 友人と別れた後、現地で合流して一緒に温泉に行かないかと。 温泉! 行くー♡\(^o^)/♡ お誘いありがとう♡\(^o^... 続きをみる
-
先日、地方住まいの義弟家族が上京しました。 義弟夫婦には9歳の娘ちゃんがいます。 私にとっては姪っ子ちゃん、娘たちにとっては従妹ちゃん^^ いつもだったら義弟夫婦か祖父母つきで会うのですが、 義弟から、姪っ子ちゃんが、 「お姉ちゃんたち(我が娘AB)とだけで遊びたい」とΣ(・ω・ノ)ノ! 突然降っ... 続きをみる
-
-
昨夜、娘Bが0時を回っても帰ってこず(--;;; 連絡もない。 LINEも既読にならない。 LINE電話はコールするものの応答なし。 通常の電話はコールもされずにブツッと切れる。 娘BのスマホはiPhoneです。 娘AによるとiPhoneは「お休みモード」にしているとLINEはコールされても、 通... 続きをみる
-
-
-
娘B、ディズニーが大好きです。 その娘Bに「絶対に観た方がいいっ!」と力説されたのが、 東京ディズニー・シーのナイトショー、「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」。 昨年末の紅白歌合戦で、MISIAさんがミッキーたちとコラボして披露したショーです。 そんなにお勧めならば観てみたいと思いつつ、 も... 続きをみる
-
リアル店舗でほとんど買い物をしない娘A。 先日、いつも洋服を買っているネットショップが、 都内のデパートに期間限定でショップを開くというので、 珍しくお友達と一緒に出かけて行きました。 何しろリアル店舗で服を買ったことがほぼありません。 せいぜい近所のファストファッション系の店に妹と行くくらい。 ... 続きをみる
-
娘Aの趣味のひとつが、「ドール」と呼ばれるお人形です。 娘Bと一緒にふだん(!)持ち歩くマスコットやぬいぐるみと違って、 ドールは材質が硬質で、クールで美しいです。 他のドールがどうなのかわかりませんが、 娘Aが可愛がっているドールは2歳児くらいの大きさがあり(超小顔でスリムですが)、 パーツごと... 続きをみる
-
娘B、風邪をひきました(--;;; 咳と鼻水。声もがらがら。 熱は平熱よりもやや高め程度。 インフルエンザもコロナも経験済の彼女。 「インフルでもコロナでもない。たぶん、疲れからくる風邪」と。 念のため抗体検査キット、してもらいましたけど。(陰性でした) 食欲はあるものの咽喉が痛くて固形物が食べに... 続きをみる
-
先日アップした記事。やられた! 夕木春央「方舟」 - Time is life ちいはるさんのブログにお邪魔した際にこの記事の話題になり、 「本が高価で」と。 ちいはるさん、コメントにお返事ありがとうございましたm(_ _)m 以前、他の何人かの方のブログでも「本が高くなった」とありましたが、 私... 続きをみる
-
-
-
少し前、友人から「ソロ観劇になるけど、チケットいる?」と連絡が。 ミュージカル「アルジャーノンに花束を」です。 観に行きたいと思っていた舞台でした。 行くーっ\(^o^)/ どうもありがとうーっ♡ ソロ観劇、全然平気^^ と思っていましたが、まだチケットが残っていると知り、娘たちを誘いました(-... 続きをみる
-
皆さんのブログでも話題になっていた税金のキャッシュレス払い。 一番お得になのはどれでしょう? ・クレジットカード ・paypayとLINEpay、d払いなどのスマホ決済 ・ネットバンキング ポイント還元されるのはクレジットカードだけのようですね。 ただし、クレジットカードは「システム利用料」がかか... 続きをみる
-
木下龍也/岡野大嗣「玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ」
先日のはるごんほわさんの記事。 リブログさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m 2人の若き歌人がそれぞれ男子高校生になりきり、7/1~7/7までの7日間を詠んだ歌集とのこと。 面白そうーっ! はて、でも待てよ。 このタイトルどこかで見たことが、、、 自分では持っていないので、も... 続きをみる
-
先日アップした記事。YouTubeの次は何でしょう? - Time is life 娘たち世代はテレビを見ないという内容でした。 緋咲さんとみらちゃんさんからコメントをいただきました。ありがとうございました♡ お2人とも「昭和世代だけれどもテレビはほとんど見ない」と。 コメントのお返事にも書いたの... 続きをみる
-
ミニチュア好きの娘Aですが、「ドール」と呼ばれるお人形も大好きです。 先日、NHKで「ドール」の特集をしたようで「ドール」好きのSNSが一時盛り上がったそう。 NHKで特集されたことに盛り上がったわけではなく、NHKが放送したことによって、 今まで声をかけられたこともない自分たちの祖父母世代に声を... 続きをみる
-
電車に乗ると、私学の小学生らしき一群が乗ってきました。 真新しい制服に真新しいランドセル。 新入生たちですね^^ 先月まで幼稚園や保育園に通っていた子たちです。 電車通学は慣れるまで大変でしょう。 保護者会でもあったのか、はたまた慣れるまでのルールなのか、 全員がママ付きでした。パパ率はゼロ。 マ... 続きをみる
-
連日、こちら地方は初夏のような暑さとなっております。 この先また気温は下がるようですが、冬物の寝具類を浴槽内で洗いました。 浴槽を空にした後は、もったいないと思いながらも、 災害時のためすぐに入浴しなくても湯はりをします。 水のまま浴槽をいっぱいにすることもできるのですが、ふと思いたちました。 今... 続きをみる
-
地元のコミュニティーに無料で譲渡するサイトがありまして。 日々、ゆるーく断捨離中の私も「譲る側」で活用させていただいております。 それなりに活発にやりとりが成立するサイトなので、 譲渡品を掲載すると1日、2日で複数件「譲ってください」とメッセージが来ます。 慣れない頃は1件目で譲渡を成立させていた... 続きをみる
-
娘B、子供の頃からカレーが苦手(^^;;; 香辛料がダメなようで、ずっと食べられませんでした。 が、昨年、シンガポールへ行く機会があり、 「もしや食事は苦手な香辛料三昧なのでは?」と、、、。 危惧は当たったようですが、せっかくなのでと少しは食べてきたようです。 これを機に、カレーも克服したいとお土... 続きをみる
-
-
-
日本のニュースはまだWBCで盛り上がっておりますが( ̄▽ ̄) フィギュアスケートも快挙が続きました\(^o^)/ ペアと女子シングルに続いて、男子シングルも日本が優勝しました\(^o^)/ 期待値は高かったですが、その通りにいかないのが世の常、スポーツの常。 その中で期待通りに頂点を掴み取る! 凄... 続きをみる
-
-
介護職の同僚に会ったところ、体調の悪かったお義母さまに胃ろうを増設することになったと。 担当医の勧めに、旦那様とご兄弟たちが同意したそうです。 胃ろう。 口から物を食べるのが難しくなった場合に、胃に小さな穴をあけて管を通し、管から直接栄養を補給する方法です。 介護のお仕事をしているときに、胃ろうの... 続きをみる
-
友人宅へ遊びに行ったら、今までお邪魔してもかかっていなかった音楽が流れていました。 音源はいったい何処に? 不思議に思って聞いたら、本棚の隅に置かれた手の平に収まるサイズの小さな球体。 淡い水色でオブジェにしか見えませんでしたが、なんとそれがスピーカーでした( ゚Д゚) 先日、落ち込んだことがあっ... 続きをみる
-
東京都現代美術館で開催中の「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展に行ってきました。 ムラゴンのブロガーさんでお写真を上げている方が何人かいらして、これは娘Aが好きそうと思って聞いたところ、やはりチェック済。 あまりにも好みすぎて見た後に超散財してしまいそうで行くのをためらっていたと(^^;... 続きをみる
-
先日のmarionさんのブログ。リブログさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m 転倒されて大変なことになってしまったmarionさん。 ドキドキしながら拝見しました。 しばらく痛みも続くと思いますがご無理なさらない程度にリハビリを!(難しい(^^;;;) そして、冒頭の記事。以... 続きをみる
-
先日、書いた記事。AIに「転んでいる絵」は描けるか - 乳がん手術後の生活あれこれ 緋咲さんからコメントをいただきました\(^o^)/ ありがとうございます^^ 人とチャットのように会話してくれるチャットGPTについての緋咲さんのコメント、 「興味はあるけれど、何を聞いたらいいか分からない。魂も抜... 続きをみる
-
娘B、23歳。ここにきて、食欲旺盛。 一汁三菜を食べきった後、「ご馳走様」の代わりに「お腹空いた」と言います( ̄ー ̄) それを先日会った幼稚園時代からのママ友に話したところ、 「あんなに食べなかったBちゃんが!」と驚かれました。 そうですよ! 食に対して好奇心旺盛な長女に対して、次女はものすごい食... 続きをみる
-
先日書いたチャットGPTの記事。私+娘 vs チャットGPT - 乳がん手術後の生活あれこれ その時に娘Aから面白い話を聞きました。 チャットGPTや絵を描く人工知能は、過去の人間たちのデータをもとに答えを出してくるため、どう指示するかが鍵になるそうです。 たとえば絵。 人が残した絵は膨大な数に... 続きをみる
-
買物帰り、いつもと違う道で帰ろうと裏道を歩いていたら、 スポーツジムでよく会うご婦人にばったり。 おそらくお年は私よりも上。 ベリーショートの髪を金色に染めていらして、 普段ジムでお会いするときは、Tシャツにスウェット姿でお化粧っけはなし。 身長も高く背筋をスッと伸ばされていて、宝塚で言うと間違い... 続きをみる
-
先日書いた記事。カブを買ったことがないご婦人 - 乳がん手術後の生活あれこれ 何人かの方にコメントいただきました\(^o^)/ ありがとうございますm(_ _)m その中のどりぃむにゃんこさんのコメント。 「人参とかカブを食べたことがないという人がいることが衝撃(゜゜;)」と。 私もそう思いました... 続きをみる
-
友人から、珍しく我が家の最寄り駅を通過する電車に乗る。渡したいものがあるのだけれど会えるか、と連絡が。 おーっ\(^o^)/ もちろん! 聞けば到着は夕方の少し遅めの時間。ちょうど夕食の時間帯です。 彼女は1人暮らし。 手料理というわけにもいきませんが、(何しろ我が家には邪魔者が3人もいる、、、)... 続きをみる
-
先日の「AWAY」で勢いがつき、 ある日突然、大人が全員消失したら? - 乳がん手術後の生活あれこれ 連日1人で萩尾望都先生を読み直そう祭りを開催中。 その中に、1冊丸ごと甲斐バンドの曲をちりばめた「完全犯罪」という作品があり、 今度は甲斐バンドが懐かしくなってCDをお借りしました。 音楽のサブス... 続きをみる
-
-
先日読んだ「告白」。初めて読んだ、湊かなえさん「告白」 - 乳がん手術後の生活あれこれ 読後、思い出した作品がありました。 ジェームス・ケイン氏著の「郵便配達は二度ベルを鳴らす」です。 郵便配達は二度ベルを鳴らす (新潮文庫) 新潮社 本 邦訳されること6回、映画や舞台にもなった作品で文学ともミス... 続きをみる
-
先日のモコさんの記事。リブログさせていただきました。ありがとうございますm(_ _)m 普段、観ない舞台のチケットが7000円。それをお付き合いで出せるかどうか、と。 私も同じようなことで悩むことがあったので、お気持ちすごくよく分かりました。 私はコロナ禍で病気が発覚し、治療と生活を見直すため当面... 続きをみる
-
先日、書いた記事。娘の方が大人だと思った瞬間 - 乳がん手術後の生活あれこれ 娘の方が私よりも大人だと思った出来事をもうひとつ。 娘Aの大学受験期。 どんどん合否の発表が続く中、どうにか娘の落ち着き先も決まりホッと一息。 となると、気になるのが他の子たちの行方。 ママ友たちからの連絡もお互い気を遣... 続きをみる
-
娘A、「ヘンな夢を見た」と。 私と娘Bと3人で一緒にいるところへオオサンショウウオが登場。 自分はびっくりしたのに、私とBは全く気づかす、「見て、オオサンショウウオ」と伝えたら「え?」「どこ?」と言われた、という夢。 夢占いによると、人に見えないものを見るのは今までにない稀有な体験ができる吉夢で、... 続きをみる
-
昨日はバレンタインデーでしたね^^ 娘に聞かれました。「ママが子供の頃もあったの?」( ̄▽ ̄) あったわよーっ! でも、小中高校生時代のバレンタインデーはもっと真剣? な日だったような。 女子から男子への一途な告白大会! 義理チョコ? 少なくとも私の中には概念も存在していませんでした。 本命一択。... 続きをみる
-
-
トルコ、シリア国境近くの大地震、ニュースのたびに被害が拡大していて(;;) 日本のときもそうでしたね(◞‸◟) 寒い地域とのこと。早く支援の手が行き届きますように。 そんな大変な中ですが、お誕生日でした。 無事に58歳という年を迎えることができましたm(_ _)m 朝起きると、娘たちのマスコットが... 続きをみる
-
娘A、食べるのは大好きですが残念ながら料理をほぼしません。 自分で食べなければいけない状況に陥った場合は、冷食かコンビニかウーバーイーツ。 まれに、台所に立っているなと思うとパスタをゆでて(電子レンジで)、レトルトのソースを温めて(電子レンジで)食べています。 嫁になる気も、母になる気もないような... 続きをみる
-
先日のこがねのいずみさんのブログ。 リブログさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m 日野原先生のコラムで、思い出した出来事が(^^;;; 友人夫妻、揃ってスポーツ観戦が大好き。 詳細は忘れてしまいましたが、サッカーの大事な試合があった日にその友人からLINEが来ました。 ちょう... 続きをみる
-
娘B、姉の影響で写真を撮るのが好きです。 大抵はスマホ撮影ですが、たまに姉と共同で使っている一眼レフを持っていきます。 少し前、ハロウィン期間中のディズニーランドに持って行ったところ、何人かのコスプレヤ―さんと仲良くなり、ランド内でたくさん写真を撮らせてもらっていました。 その中の1人から、「スタ... 続きをみる
-
先日の朝、娘Aが起きてバタバタといつもと違う動きをしておりました。 イヤな予感、、、。 案の定、「熱がある」と。 37.0℃と微熱ですが、確かに前日、会社から「寒すぎる。お腹も変」とLINEが来ていました。 粛々と、彼女は部屋にこもり、抗原検査キットにてコロナの判定を。 勤務先でやはりコロナにより... 続きをみる
-
先日、おすすめされてKindle Unlimitedで読んだ漫画「母親の娘たち」。 終わりなき、Kindle Unlimitedサーフィン - 乳がん手術後の生活あれこれ 親子の確執で、思い出した作品がありました。 以前に観たミュージカル「スリル・ミー」です。 こちらの作品はアルフレッド・ヒッチコ... 続きをみる
-
少し前に義母が84歳のお誕生日でした^^ 最近のプレゼントはささやかな金額ですがお金です(^^;;; 義母、80歳になったときに体が思うように動かなくて「大変」とこぼしたら、 年上のお友達に、「あなた、80で何言ってるの。85になってごらんなさい。もっと大変よ!」と言われたそう(^-^;;; 84... 続きをみる
-
昨年11月下旬から12月にかけて、ほとんど娘Bが在宅していませんでした(^^;;; 複数の泊りがけが重なったため、我が家は1ケ月半ほど4人家族→3人家族でした。 家事が、目に見えて楽でした! 用意する食事量が違うので、買い物量が違う。 週2回持っていくお弁当の心配もしなくていい。 洗濯物の量も違う... 続きをみる
-
-
娘B、先月23歳になりました。 (羽生結弦君と同じ誕生月日です。それだけで勝った気分(何に?)の母です( ̄▽ ̄)) まだ23歳? いや、もう23歳。 良く気がついてフットワークも軽い。社交的で明るくて友達も多い。 が、危機管理能力が大変甘い、、、です(--;;; つい先日も北海道からの便が遅延し、... 続きをみる
-
-
先日、ブックサンタで、新海誠監督の最新作「すずめの戸締り」のノベライズを選びました。 ブックサンタに初参加 - 乳がん手術後の生活あれこれ 選ぶ前に自分でも読んでみました。 小説 すずめの戸締まり (角川文庫) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 作、新海誠とありましたが... 続きをみる
-