Time is life

毎日笑って過ごします^^

平日に子供を休ませて遊びに行く件

先日書いた記事。
10歳児の夢 - Time is life
義弟親子が「2分の1成人式」をした話でした。


この日は平日でした。


最初、連絡をもらった旦那君も


「学校は?」


義母、


「うーん、休ませるんでしょうね、、、」


義弟親子は、以前にも平日に休みをとって
旅行したことがあります。


うちの母だったら、
聞いたとたんに、


「遊ぶのに学校を休ませる?
 小さい時からそんなに甘やかしてどうするのっ!」


と激高すること必至。


ですが、義父母はこういった場合
自分たちが正しいと思っている
「べき論」は口にしません。


私たちの育児中も、
母は何だかんだとうるさかったですが、
義父母が出すのは口ではなくお金だけ。


誠に勝手ながら、
私的にはストレスのかかり具合的に
義父母のスタンスはありがたかったです。


そして、振り返ってみると、
義父母の「何も言わないで見守る」は
自分の正しいと思っていることを
ドンドン言うよりも
ずっと忍耐力が必要なのではないかと。



私用で学校を休ませる件。


私は基本的には「休ませない」派ですが、
受験前にインフルエンザが大流行したときには
怖くて休ませました。(^^;;;
(でも、娘Bはインフルエンザになった、、、)


小中学校は、「義務」教育。
親が子供を学ばせる義務
子供が学ぶ義務


それを「遊ぶ」ために放棄してよい、
と親が子供に体験させているわけです。


それで良いのか?
そこまで深読みしないものなのか?


という疑問は心の中だけでつぶやき、
姪っ子ちゃんの「2分の1成人式」と会食へ行きました。



通りかかったお宅の軒先。みかん?



ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m