年収400万円
先日、ちょっとした集まりに参加。
年代バラバラの地元民の集まりです。
その場で、80代の方に、
最近の若者の給与事情を聞かれました。
「どのくらいもらっているものなの?」
と言われても、、、
うちの20代社会人の娘たち、
月々、決まった額を家に入れてもらうだけ。
収入については自己管理。
年収を改めて聞いたことなどありません。
トップバッターに口を開いたママ、
「薄給ですよ~
自宅だから暮らしていける」
その子の年収が20代後半で400万円。
400万円。
高いかと言われたら上はいるでしょうが、
「薄給」ではないのでは?
と思ったら、やはり別の方から
「それは薄給じゃないよ。
住居さえ贅沢言わなければ、
独立して暮らしていける」
はたして、今の20代の年収がいくらくらいなのか。
調べてみたら、
2024年付け記事の国税庁の調査で、
20代前半 264万円
20代後半 369万円
20代平均 321万円
20代中央値 310万円
となっていました。
400万円は平均よりも上でした。
「薄給発言」のママ、
「え? そうなの!?」
その後は、暮らしていける、いけない論争。
おおむね、「暮らしていける」でしたが、
中には、「無理」という方も。
住居、食事、交際費、身支度。
一度上げた生活レベルを下げるのは大変です。
扶養家族がいるかいないかでも
変わるでしょうし。
それでも今の世の中、
遊びでも食事でも選択肢が多い。
年収400万円で社会保険料等を引いても
都内で暮らしを楽しみつつ
貯蓄もできるはず。
となったところで、ある方が、
「うちは3人の子たち、全員が非正規。
とても1人では暮らしていけないと思う」
これには全員、沈黙。
今の日本社会の縮図か、
それも、自己責任と言われてしまうのか。
世の中、厳しいです、、、。
雨の合間に。野牡丹。
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。