ホリプロコンサート「Musical Metropolis Tour TOKYO/SEOUL」
娘+観劇仲間たちと ホリプロ主催のコンサートに行ってきました^^ Day2の「一夜限りのコラボレーション」の方。 メンバーが 韓国から、KAIさんとサンウンさん。 日本から、柿澤勇人君、小池徹平君、加藤和樹さん、中川晃教氏に加え、 まさかの(失礼m(_ _)m)、岡宮来夢君。 私たちの夢が実現した... 続きをみる
友のブログ記事
友(ムラゴンブログ全体)ホリプロコンサート「Musical Metropolis Tour TOKYO/SEOUL」
娘+観劇仲間たちと ホリプロ主催のコンサートに行ってきました^^ Day2の「一夜限りのコラボレーション」の方。 メンバーが 韓国から、KAIさんとサンウンさん。 日本から、柿澤勇人君、小池徹平君、加藤和樹さん、中川晃教氏に加え、 まさかの(失礼m(_ _)m)、岡宮来夢君。 私たちの夢が実現した... 続きをみる
先日会った友人と 最近読んだ本の話になりました。 「もう重い話は読む気になれなくて TLばっかりだよ」 ティーエル? はて? それはいったい何?? 「転生」ものの略ですって。 今、もっとも売れている ライトノベルのジャンルだそう。 確かに、本屋さんにも 「転生して~」というタイトルの本が たーく... 続きをみる
長年の友、この春、旦那様が 某企業のトップにご就任。 オール女性の私の交友関係。 友人自身が「企業の」トップはいませんが 旦那様がトップは2人めです。 1人めは 娘たちが幼稚園時代からのママ友で 話を聞いた時は、 運動会とか、発表会とか 肩を並べて応援していたパパさんが 一部上場企業のトップ? と... 続きをみる
先日、読んだ本。 劇団雌猫「浪費図鑑」 - Time is life 「推し活」に励むオタクたちの「浪費」の話でした。 今度は、同じ作者さんたちによる 一生「浪費し続けるため」のお金の本。 一生楽しく浪費するためのお金の話【電子書籍】[ 劇団雌猫 ] 価格:1,320円 (2025/6/2時点) ... 続きをみる
OL時代の友人たちと、 「臨時」食いしん坊会。 なぜ「臨時」かというと 集まる予定がなかったのを 急きょ、会うことになったから。 今年、揃って60歳の私たち。 記念に「還暦旅行」をすることに。 フリーWi-Fiのある「どこか」で会おう! ということになり、 恵比寿に集合しました。 恵比寿ガーデンプ... 続きをみる
ミュージカル「フランケンシュタイン」 娘たちと観劇し、 終演後に、観劇仲間たちと食事をしました。 その時、読んでいた本がこちらでした。 浪費図鑑 ー悪友たちのないしょ話ー【電子書籍】[ 劇団雌猫 ] 価格:990円 (2025/6/2時点) この中に「フランケン沼」に落ちた人の 話も載っていた。 ... 続きをみる
娘たちと ミュージカル「フランケンシュタイン」へ。 韓国発のミュージカルで 「フランケン沼」に落ちる人がいる 中毒性の高い作品です。 我が家も、昨年、本場韓国で観劇し 娘たちがハマりました。 劇場が池袋の東京建物Brilliaホール。 観劇前に、娘Aのリクエストで 「パフェテラス ミルキーウェイ」... 続きをみる
先週、友人と三菱一号館美術館 「異端の奇才 ビアズリー展」へ。 25歳で夭折した画家、 オーブリー・ビアズリー。 私は原田マハさんの本で生涯を知りました。 サロメ【電子書籍】[ 原田マハ ] 価格:740円 (2025/4/16時点) 楽天で購入 直筆の原画も含め展覧会を催すと知り これは観なけれ... 続きをみる
ちょっと珍しいチケットを 友人からいただきました。 https://moomarine.muragon.com/entry/1188.html 新国立劇場バレエ団が躍る「ジゼル」 それの「舞台稽古」を鑑賞できる というもの。 ありがたく行ってきました^^ 客席は特別に招待された人たちだけ。 本番同... 続きをみる
先日、友人のはからいで行けた講談。 https://moomarine.muragon.com/entry/1166.html この時に聞いた「無筆の出世」 実は神田伯山氏のお師匠さんである 神田松鯉氏の十八番だそう。 人間国宝でもある松鯉氏。 この4月、「無筆の出世」が初めて歌舞伎となり 松鯉氏... 続きをみる
少し前、娘Aが見つけてきた 韓国の伝統菓子を楽しむ会。 韓国の公的機関が主催らしく 参加費は無料。 娘たちと抽選に申し込んだところ 私だけ外れました。 (≧▽≦) 同い年の友人に 推しのおっかけがてら エキストラに応募するのが趣味 という美女がいるのですが 年齢があがるごとに 抽選に当たらなくなっ... 続きをみる
お初のことが続きます。 バスツアー テーブルコーディネイト バスツアー初体験 運転手さんがプロだった件 - Time is life つづく初体験 テーブルコーディネイトの会 - Time is life お次は「講談」です。 以前、テレビで 「チケットがとれない人気の講談師」 として紹介されてい... 続きをみる
友人2人から、ほぼ同時に 「検査してもらっていた腫瘍が悪性だった」 と連絡が。 1人はくちびるの横に ニキビのようなデキモノができて治らない という段階から聞いていました。 皮膚科で診てもらい「脂肪かな」と。 簡単な手術で切除してもらい 9分9厘良性と言われていたものが 悪性と診断されたそう。 切... 続きをみる
毎年、1度か2度、 OL時代の同僚たちと 美味しいものを食べに集まります。 今回の行き先は、新大久保。 メンバー3人のうち、 1人は「冬のソナタ」以後、韓ドラ沼に生息 1人は、いつの間にかBTSファンクラブ会員 私は、昨年来、韓国ミュージカルにハマり中 これは、韓国へ行くしかないのでは! となりま... 続きをみる
友人と劇団四季の「アナと雪の女王」を 観てきました^^ 友、現在、 お役所で福祉関係の仕事についています。 「辛い話、悲惨な話は仕事だけで十分。 休日は夢の世界で暮らしたい」 ということで、ディズニー作品を。 待ち合わせは劇場も入っているアトレ竹橋 和カフェ「Tugumi」さんで。 カフェに入る... 続きをみる
60歳になりました^^ 還暦! 乳がんと診断されたのが55歳の時でした。 さて、私は60歳になれるのかな? と思いました。 無事に還暦の朝を迎えることができました。 旦那君から当日の朝! ( ̄▽ ̄) ランチのお誘いが。 評判になっていて行きたいと思っていた 自由が丘のお店をリクエストしました。 2... 続きをみる
観劇仲間たちと ミュージカル「ケイン&アベル」と観に行きました^^ 「ケイン&アベル」 原作は英国の政治家兼作家だった ジェフリー・アーチャー氏の代表作。 はるか昔に読み、 ドラマ化された映像作品も見て 「めちゃくちゃ面白いっ!」 と興奮した記憶はあるものの、 詳細はすべて忘却の彼方。 ケインとア... 続きをみる
劇団☆新感線好きの友人からお誘いが。 「チケが1枚ダブりました。 「朧の森に棲む鬼」一緒にいかが?」 朧の森に棲む鬼。 松竹と劇団☆新幹線がタッグを組んで 製作した作品で、 前回(2007年!)、友人が観劇したとき 主役を演じた当時の市川染五郎さんが 超絶に美しかったとかで、 東京公演だけでは飽... 続きをみる
先日、歯科の予約をすっかり忘れ、 友人と約束をずらしてもらって 歯科通院しました。 大ショック! - Time is life 約束をずらしてもらった友と 無事に会うことができました^^ ほんとにごめん! と謝ると、、、 「全然平気。あるあるだよ~」 と笑ってくれた後、 まさかの告白が! 友人、実... 続きをみる
先日、うっかり通院を忘れた歯医者さんへ 無事に通院してきました。 大ショック! - Time is life 予約をすっぽかしたことに気づき 連絡した時点では、 「年内はいっぱいなので、予約は来年以後」でした。 来年? ひーっ。(´Д`) と思ったら、直近の日時でキャンセルが出たと。 ... 続きをみる
友人の弟さん、 心筋梗塞で救急搬送されたそう。 幸い、大事には至らず 数日の入院を経てご自宅へ。 奥様もお子さんもいらっしゃるので たった1人の姉である友人が骨を折ることはないそうですが、 「うちは短命の家系。 世間が70代で死ぬと若いと騒ぐけど うちは70代まで生きられたら御の字よ。 父も... 続きをみる
小学校時代の友人からLINEが来ました。 忘れずに定期的に連絡をくれます。 ありがとう♡ 数年前、「会おう」となり ごく内輪のメンバーまで決めたのに コロナ騒動勃発。 流れたままになっています。 以後、ほんの数年の間に、 自分たちの状況も 親たちの状態も変わりました。 が、 そろそろ集まれそうか?... 続きをみる
友人から観劇のお誘いがありました。 「セツアンの善人」 ドイツの有名な劇作家ブレヒトの作品だそうで 日本でも繰り返し上演されているとのこと。 ブレヒト氏。 はて? どちら様? (^^;;; というレベルですが、大丈夫でしょうか? 大丈夫ですって。(* ´艸`) 主役のお2人が ミュージ... 続きをみる
友人のお子さん、30歳。 20歳で家を出て、自活しています。 ずっと音楽業界で生きていて 小さな会社に入ったり、 フリーランスになったり。 数年前、 フリーランスで手掛けた仕事が注目され、 大手企業、数社からオファーがあったそう。 その中の1社に正社員で就職。 友人、それはそれは喜んでいました。 ... 続きをみる
OL時代の友人3人で毎年、 浦和にお蕎麦を食べに行っています。 ちなみに誰も浦和は地元ではありません。 一時期、仕事で浦和に通うことがあり その時に知ったお蕎麦屋さんが美味しく、 全員が会社を辞め、 浦和とは縁もゆかりもなくなった十数年後、 誰からともなく 「あのお蕎麦屋さんは美味しかった」 「ま... 続きをみる
私を「戦友」と呼ぶ乳がん友達、 無事、60歳に^^ 自分が、各種検査を経て、 乳がんと確定したとき まっさきに連絡した友人です。 私に先立つ数年前に乳がんが発覚。 手術し、治療中と聞いていました。 色々と教えてほしくて連絡しました。 私の話を聞いた第一声が、 「検査、たくさんしたでしょー。 大変... 続きをみる
年齢的に、親の介護まっただ中、 という友人が多いです。 その中の1人から、 「もう無理」 とLINEが。 彼女の「無理」は、 介護ではなく「待つこと」。 脳梗塞で救急搬送されたお父様。 一命をとりとめたものの、 足腰が立たなくなり、 入院中に出た認定調査の結果は要介護5。 家族で自宅介護はできない... 続きをみる
キャッシュレス社会です。 我が家の20代の娘たち、 ほぼ現金を持ち歩きません。 毎月、食費として2万円入れてもらっていますが、 それもキャッシュレスです。 娘Aは経済圏が楽天で、楽天pay 娘Bは以前から持っている、paypayから それぞれ送金してきます。 私も買い物は、ほぼキャッシュレスとなり... 続きをみる
日本の平均寿命、およそ 男性、81歳、 女性、86歳。 話しをしていた友人の口から出た台詞が 「80歳くらいまでは普通に生きるでしょ。 今の世の中、80歳なんて余裕だよね」 話を聞いていた私ともう1人。 どちらも即答できず、沈黙。 私が即答できなかったのは、 治療中の大病を抱えているから。 (友... 続きをみる
観劇仲間から、一緒に観劇予定の ミュージカルチケット代の連絡がきました。 なぜか、そのメールの最初の文章が 「ごめん」。 何か手違いか? と思いきや、 「前列が当たってしまった」 イイじゃん! 前列!! と思いますが、 実は発売元のチケット会社、e+。 「11列までの席」に上乗せ手数料を課している... 続きをみる
先日、誕生日の友人。 同級生の60歳。 おめでとうーっ\(^o^)/ と連絡したところ、 長年勤めた会社を今月で定年退職するそう。 ちょうど節目の年を迎える私たちの学年。 今年に入ってから、 退職、転職、勇退の言葉をよく聞きます。 あと、「介護」。 大なり小なり、 親や親族の世話に突入している人の... 続きをみる
先日、郵便局へ行きました。 人様に荷物を送るのに、 本当に私の計算した郵便料金で大丈夫か 確かめていただきたかったのです。 便利な地域。 徒歩圏内に何軒か郵便局はありますが、 その日に行ったのは、 一番規模の大きい郵便局。 窓口もATMも大混雑でした! ネットが浸透しつつある社会ですが、 やはりリ... 続きをみる
友人からチケット救済の連絡が。 なんと、世界バレエフェス。( ゚Д゚) 3年に1度しか開かれない トップダンサーが集う祭典で チケット取りは激戦と聞きます。 友、バレエ好きの友人と連日公演に通うため チケ取りをしたら、 「ラ・バヤデール」だけ 間違ってダブって取ってしまったとのこと。 新国立劇場の... 続きをみる
先日会った友人。 この夏、20年ぶりに冷蔵庫を替えたそう。 20年?! Σ(・ω・ノ)ノ! 新しいピカピカの冷蔵庫、 「扉を開けたら冷えててさー、 びっくりしたよ」 (≧▽≦) 20年は頑張ったね、 と言ったら、 配送に来てくれた電器屋さんに、 「昔の家電は部品から全部、... 続きをみる
娘たちと行った韓国旅行。 目的は「観劇」でした。 今まで私が避けてきたもの、 それは「韓ドラ」。 観たらきっと、昼も夜も「韓ドラ」一色! になってしまうであろうと、 あえて避けてきました。 ハングル語は人生で必要になったことがなく さっぱり分かりません。 文字は幾何学模様にしか見えず、 「こんにち... 続きをみる
2020年秋に病気が発覚し、 2021年、年明け早々に手術となりました。 時はコロナ禍。 その時の勤め先は訪問介護の事業所。 結局、復帰することなく退職しました。 新卒で就職以来、完全無職は2回目で、 最初は娘Bが生まれてからの3年間くらい。 それ以外の年月は 正規だったり非正規だったりで働いてい... 続きをみる
以前、友人がランチの予約電話をしたところ AIスタッフのサユリさんが 電話口に出て受付をしてくれたお店。 「AIスタッフのサユリです」 - Time is life ランチに行ってきました^^ ちゃんと予約できていました。 (当たり前? (* ´艸`)) 汐留、鉄板焼きのお店「萬鉄」さ... 続きをみる
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」を 友人と観劇してきました^^ 一緒に行った友、 「刀なんでしょ、ロミオたち」 はい。その通りでございます(* ´艸`) ゲーム「刀剣乱舞」略して「とうらぶ」。 日本刀を擬人化したゲームで、 アニメなどにもなっていますが、 2.5次元と言われ... 続きをみる
もうすぐ友人と観劇予定。 私の観劇仲間たちは皆、用意周到です。 観劇前後、時間が合えば食事やお茶をしますが、 たいてい事前にお店をリサーチし 「ここ、どう?」と打診し予約してくれます。 今回も、ランチ場所を相談して決めたのですが、 ランチ時間のネット予約がなく、 友人が電話してくれました。 電話し... 続きをみる
しばらく連絡が途絶えていた友。 GW中もなしのつぶてだったので、 気になってLINEしました。 その後、いかがお過ごし? やはり体調を崩していました。 体調というよりも自律神経の方を。 20代のとき、旅先で知り合った友人です。 私は独身で母連れ。友は旦那様と2人旅。 私の結婚後も、 お互い子供が生... 続きをみる
昨年のことになりますが、 体調不良の友人の代わりにバレエを観に行きました。 完全なる非日常! 新国立劇場バレエ団「白鳥の湖」 - Time is life 感想を書いた記事を探したら、 ほぼ1年前( ゚Д゚) そんな前だったのかと、びっくり仰天。 さて、昨年、「白鳥の湖」を観た折りに、 一緒に行っ... 続きをみる
先日、友人から旅行のお土産をいただきました。 お母様と行ったと。 マメで親孝行の友。 年に数回、母上を連れて電車旅をします。 友と私は同い年で、ともに長女。 おそらくお母様のご年齢も私の母と同じく 80歳オーバーと思われます。 凄いなーと感心します。 うちの母はもう遠出をしたがりません。 「行きた... 続きをみる
GWも半ばに入っております。 10連休という方もいらっしゃれば、 逆に祝祭日も休みなく出勤という方もいらっしゃるかと。 我が家の働き手は全員暦通り。 もう娘たちも大人なので とくに家族での予定はなく各自フリーで。 私は予定があるのは1日だけ^^ のんびりしよー♡と思っていたのですが、 観劇仲間から... 続きをみる
先日、家族で行った近畿地方への旅行。 私的には「高野山」が、 行かれて良かった場所No.1でした。 振れ幅の大きい旅③ 和歌山県 高野山 - Time is life が、その話を友人にしたら、 「私はダメだったの」Σ(・ω・ノ)ノ! ダメ? なにが? 友人、旦那様と熊野古... 続きをみる
日経平均が40000円を超えましたね。 娘が2人いる我が家ですが、 子育て中、銀行口座とは別に、 証券会社にも娘名義で口座を開きました。 お年玉や七五三、小学校入学。 折りに触れて実家からいただくお金を 一部ずつですが、 世界型の投資信託や日経平均連動のETFに投入しました。 なにしろ、銀行預金の... 続きをみる
帝劇で上演中のミュージカル 「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」。 複雑な演出に万全の準備ができなかったため 初日の舞台が開かず! という前代未聞のニュースが流れました。 正直、驚きました。 ミュージカルファン歴、30年超。 聞いたことがありません。 しかも、それが帝劇。 いや、帝劇だから... 続きをみる
友人のところで、親御さんの訃報が続きました。 1人はお1人暮らしのお父様。 前日の夜まで普通に会話していたのに 翌日、電話に出ない。 様子を見に行ったところ浴室で亡くなられていたと。 もう1人は義理のお母様。 突然、倒れて救急搬送。 数日のご入院後、家族に見送られて旅立ち。 どちらもお元気で普通に... 続きをみる
友人が割引チケットをゲットしてくれて 「新春浅草歌舞伎」に誘ってくれました。 私は初めてだったのですが、 若手の歌舞伎役者さんが集まる恒例の歌舞伎とのこと。 電車で浅草に着くころから 周囲は海外からの旅行客の方がわんさか! さすが浅草です。 「新春浅草歌舞伎」、9名の役者さんのうち 今春限りで7名... 続きをみる
先日、会った友人。 うちの娘Aと同じ年ごろの息子さんがいます。 現在、26歳。 すでに自立し、会社の寮で暮らしています。 1人息子さんのせいか、 友人は、息子さんが結婚できるか、 自分に孫ができるか、 それはそれは心配しているようで(おそらく) 会えば、必ずその話題になります(* ´艸... 続きをみる
あまり自発的に外食をしない私。 スイーツ類もいただきものは ありがたーく何でも美味しくいただきますが 普段は手作り派です。 病気をしてからは素材にもこだわったりして。 先日、お菓子の材料類が軒並み底を尽き 買い出しに行ってきました。 ・米粉 ・全粒粉 ・オートミール ・アーモンドプードル ・くず... 続きをみる
お酒好きの友人が、 「最近、ワインはシャトレーゼ一択」と。 シャトレーゼ? あのお菓子屋さんのシャトレーゼ? そうでした。 リーズナブルなお値段で大人気のシャトレーゼ。 実はワイン樽を置いてある店舗があり、 無濾過、無殺菌の生ワインを量り売りで販売しているのだとか。 それで思い出したのですが、 以... 続きをみる
先週末のことですが、 2022年上演のミュージカル「四月は君の嘘」が 「8K舞台映像フェスティバル」という催しで上映されると。 友人がチケットをゲットしてくれて、 一緒に観に行きました。 上映と言っても、福岡、大阪、東京と各1回ずつ。 しかも、東京の上映場所が「東武練馬駅」。 東武練馬? 行ったこ... 続きをみる
今年最初のふるさと納税。 お米にしました^^ 北と南、2ケ所に頼んで先に長崎県から届きました。 玄米10キログラムなり。 お米、 毎年、旦那君の会社関係で頼んでいるのですが、 昨年は募集がありませんでした。 以前にも不作で募集がなかった年がありました。 販売するほど量が採れなかったのかもしれません... 続きをみる
昨夜、2日以後、LINEに既読がつかなかった 金沢在住の友人から連絡が\(^o^)/ 津波警報が出たため一時避難していたものの 家族揃って無事に帰宅。 家も無事で、 電気、水道などのライフラインも大丈夫と。 同じ市内でも家が傾いたり、 停電、断水地域もあるので 今日から地域ボランティアに参加するそ... 続きをみる
先日、キッチンをリフォームした我が家。 食器をはじめ、それなりの数のキッチングッズを断捨離しました。 キッチンをすっきりさせるため、 家電の一部も断捨離対象に。 捨てられたものは、 ・外付けしていた浄水器 ・トースター 浄水器は今はもうシンク内臓が主流で、 トースターはお魚グリルで兼用できました。... 続きをみる
リフォーム目前の我が家。 今回、水回り以外に電気関係も見ていただくことに。 各室のスイッチとコンセントのカバーも交換です。 壁紙や床はいじらないものの スイッチもコンセントもあるのは壁際(^^;;; タンスと本棚を集中させている部屋や 娘たちの部屋は電気を点けるスイッチはともかく コンセントは棚や... 続きをみる
先日、友人とミュージカルに行った日。 ミュージカル「ファントム」と銀座の秘密の地下図書館 - Time is life 娘Bが「夕食作るから、ゆっくりしてきていいよ」 と言ってくれました^^ やったー\(^o^)/ ありがとう、娘B♡ たま~にこういう日があります。 家事で何が一番大変かと言うと、... 続きをみる
台風、勢力を維持したまま上陸したようですね(◞‸◟) 直撃地方の皆様、お気を付けください。 最小限の被害で早く通り過ぎますように。 今回直撃を免れたこちら地方の週末。 帝劇に「ムーラン・ルージュ」を観に行きました。 もうすぐ建て替えのために閉まる帝国劇場。 今年初めて足を踏み入れました。 「ムーラ... 続きをみる
セカンドオピニオン。 受けるにはまず主治医に伝える必要があります。 そこのハードルが高い方も多いと思います。 ・主治医の診断を疑っていると思われるのでは ・それによって先生の気分を害してしまうのでは ・やはり、ここの病院で手術となったときに気まずいのでは 私の場合は、かかっていたのが総合病院で、 ... 続きをみる
先日、友人と現地待ち合わせで京都へ日帰り旅をしました。 計画を話した際、旦那君に、 「日帰りなの? 交通費かけるんだから泊まってくれば」と言われました。 太っ腹、ありがとう( ̄▽ ̄) 一瞬、宿泊を考えましたが、行き先が京都。 きっと混んでいる上に宿代もそれなりのお値段でしょう。 少しずらして別のと... 続きをみる
横浜市中区にある「野毛町」。 動物園などもありますが、 安くて美味しい飲食店が立ち並び、 夜はお酒大好きな人たちが集まる町とのこと。 勤務先がそちら方面の旦那君も行きつけのお店があり、 私も2回ほど連れて行ってもらったことがあります。 とはいえ、訪れたのはその2回だけ。 自ら進んで行こうと思ったこ... 続きをみる
先日のクミコさんのブログ。 リブログさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m お中元! 年賀状同様、徐々に無くなりそうでいて、まだ無くなっていない 日本の古き文化でしょうか。 良し悪しは人それぞれの考え方かと思います。 我が家が「お中元」として送っているのは、 「お中元」を送って... 続きをみる
JR東海のCMだと「そうだ 京都、行こう。」ですが、 ムラゴン村でちょくちょく拝見していたのは、、、 「ちょいと奈良へ」(naruさん) 「ちょいと京都まで」(フロマージュさん) 「ちょいと大宮まで」(茶々さん) 使ってみたかったので、使ってみました(* ´艸`) 「ちょいと」シリーズ... 続きをみる
同い年、58歳の友人が白内障の手術を受けました。 数年前から見えにくくなっていて、 眼科にいったところ白内障と診断されたそう。 手術可能な症状で良かったですが、50代でも白内障になるのですね。 看護師のお友達によると、40代くらいで発症する人もいるそうです。 私の父は87歳になってから白内障の手術... 続きをみる
不調の友人に代わって新国立劇場へバレエの「白鳥の湖」を鑑賞。 友の不調でピンチヒッター - Time is life 新国立劇場、観劇で劇場の方へは何度か足を運んでいるのですが、 バレエが上演される「オペラパレス」へ入るのは初めてでした。 劇場よりも広く、劇場と同じく機能的で綺麗でした! 生でバレ... 続きをみる
友人から舞台のチケット救済の連絡が。 先日、一緒に観劇予定だった友が体調不良でドタキャンになったと聞いていたのですが、 体調が戻らず(;;) チケット代はいらないから誰か探して席を空席にしないでほしいと頼まれたそう。 劇場内の空席。 コロナ禍では、空席どころかブロックごとごっそり抜けている場所もあ... 続きをみる
友人から「行ってみたいんだけど、一緒にどう?」とお誘いが^^ 横浜イングリッシュガーデン。 薔薇のアーチが有名で、今が最盛期とのこと。 行くーっ\(^o^)/ お誘いありがとう♡ 今が見頃という噂は本当でした( ゚Д゚) 園内に入る前からこぼれるように薔薇の花が咲き乱れ、 園内に一歩入っただけで薔... 続きをみる
先日アップした記事。YouTubeの次は何でしょう? - Time is life 娘たち世代はテレビを見ないという内容でした。 緋咲さんとみらちゃんさんからコメントをいただきました。ありがとうございました♡ お2人とも「昭和世代だけれどもテレビはほとんど見ない」と。 コメントのお返事にも書いたの... 続きをみる