髪は長~い友達です
年末、友人と会った時に髪のケアについて聞かれました。
「染めてる?
シャンプーは?
毎日のケアは?」
同年代の友。
もともと髪が細くて、いわゆる猫毛。
年齢とともに量も張りも保てなくなり
頭頂部のウィッグを作ろうか検討中とか。
逆に私は昔から量が多く、強くて硬い髪です。
十代の頃、大ブレイクした聖子ちゃんヘア目指し
パーマをかけたものの
シャンプーしたら速攻でストレートに戻り、
1日しかもちませんでした(--;;;
ふわふわと日に輝く猫毛に何度憧れたことか!
が、年齢とともに立場は逆転です。
今度は猫毛の友人が私の髪をうらやましがります(^^;;;
ヘアケア、自分なりに気をつかっています。
髪染めは定期的に美容院で。
市販のものを使って肌がかぶれたことがあり、
以来、美容院で由来のしっかりしたものを選び
肌につかないよう染めてもらっています。
馴染の美容師さん、小学生2人のママさんで、
コーヒーとお菓子なども出してくれて
話を聞くのも楽しみです^^
シャンプー、リンスは毎日していたのですが、
ここ数年、2日か3日に1回だけシャンプーを使い
他の日は湯シャンだけにしました。
通販で買っている植物由来のシャンプーで、
リンスもコンディショナーも止めましたが、
問題なく過ごしています。
タオルは娘たちがプレゼントしてくれた
マイクロファイバータオルを使っています。
これが、優れもので!
髪を軽く押し拭きするだけでかなり水気を吸ってくれるので
ドライヤーの時間も短めでOK。
1年通じて、ヘアオイルは欠かさず。
冬の乾燥時期は、バームを追加。
そして、寝る時は枕との摩擦を減らすため、
シルクのナイトキャップをしています。
とにかく髪に負担をかけないのが一番と
勝手に思ってなんちゃってケアをしています。
悩んでいた友人、いつも綺麗にしていて
言われなければ悩んでいることも気づかないほど。
でも、自分が気になるならウィッグもありだと思います。
いつも気にかけているより、
かけられる財力があるなら、
お金を払って気持ちよく過ごした方が良いです。
それもこれも今のうちです。
介護でお世話をしていたお客様方、
美容院まで行かれる方はほんの一握りで、
髪を染めている方は更に少数派でした。
カットは出張の美容師さんかご家族か、
はたまたご自分で。
髪を思うようにいじれるのも今のうちです。
日々のお手入れも心ゆくまで楽しみたいと思います^^
愛用しているマイクロファイバータオル、
先日、OL時代の先輩さんからのクリスマスプレゼントにも入っていました\(^o^)/
向かって右が娘たちからのプレゼント
左が先輩さんからのプレゼント♡
同じ形です(* ´艸`)
パンツのように見えますが、頭ごと髪をくるめます。
使うたびに洗っていたので洗替ができました^^
(娘たちからは短めのものをもう1枚もらっています)
先輩さん、改めてありがとうございましたm(_ _)m
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。