好きな作家さんの1人、 有栖川有栖先生。 今年、デビュー35周年だそうで。 35周年! Σ(・ω・ノ)ノ! ずっとご活躍で、著書も多数。 「好き」と言いつつ、 読んでいない本も多いです(^^;;; でも、ドラマにもなった火村シリーズ、 またの名を作家アリスシリーズは 意識して読むようにしています。... 続きをみる
横浜市のブログ記事
横浜市(ムラゴンブログ全体)-
-
先日、法事がありました。 旦那君のご親戚。 今回、娘たちは参列しませんでしたが、 お数珠を用意する際、今更ながら、 娘たちのものがない事に気づきました。 (--;;; 私たち夫婦以外は 子供用のブレスレットのような 小さなものがあるだけ。 喪服は、成人したときに用意したのですが、 お数珠は気づきま... 続きをみる
-
先日、娘Bに誘われ、横浜へ ミニチュア展を観に出かけてきました。 田中達也氏。 「見立て作家」でブレイク中の ミニチュア写真家とのこと。 見立て。 目に見えるAを、別のBへ置き換えること。 日本人の感性ならではのものと、 田中氏ご本人が説明されていました。 代表的なものが「日本庭園」。 岩を山に、... 続きをみる
-
-
もうすぐ友人と観劇予定。 私の観劇仲間たちは皆、用意周到です。 観劇前後、時間が合えば食事やお茶をしますが、 たいてい事前にお店をリサーチし 「ここ、どう?」と打診し予約してくれます。 今回も、ランチ場所を相談して決めたのですが、 ランチ時間のネット予約がなく、 友人が電話してくれました。 電話し... 続きをみる
-
「The FIVE」切り裂きジャックに殺害された女性たちの半生
先日、読んだ本。「The FIVE」 1888年、ロンドン。 貧民街で連続して起きた殺人事件のうち、 「切り裂きジャック」と呼ばれた殺人鬼が 直接手を下したと認定された5人の女性の 半生を追ったノンフィクションです。 切り裂きジャックに殺されたのは誰か 5人の女性たちの語られざる人生 [ ハリー・... 続きをみる
-
先日書いた記事。 メルカリ雑感 - Time is life かりんさんとrikoさんにコメントいただきました。 ありがとうございました^^ 「残高、すごいですね!」(* ´艸`) スクショした時の残高が 306,975円。 確かに、2年経たずにこんな残高になるとは! 自分でも思っていませんでした... 続きをみる
-
-
ムラゴン村でも複数の感想を目にした 映画「ある男」。 アマプラで絶賛配信中とか。 「ある男」、元が平野啓一郎さんの小説です。 不慮の事故で亡くなった夫。 その名前、過去、経歴ともが偽りと判明。 未亡人となった妻がツテのある弁護士に 「本当の夫は誰だったのか」 を探してほしいと依頼する物語。 心のひ... 続きをみる
-
-
-
今年も本屋大賞が発表されました。 発表が4月10日だったので、 すでにもう2週間以上前(ーー;;; 早い。光陰矢の如し。 新刊を扱う書店の書店員さんの投票で決まる「本屋大賞」。 数ある文学賞関係の中でも注目の賞です。 私もノミネートされた作品は、 「目利きの人たち」が選んだ本♡ と手にとってみたり... 続きをみる
-
本の読み方、人それぞれだと思います。 私は、だいたい2、3冊並行して読みます。 メインに長編を1冊、 その他にエッセイや新書本などを1、2冊。 時間がとれるときに長編を。 隙間時間にその他を手にとる感じです。 細切れで読むのに、新書やエッセイは最適。 先日、手にとったこちらも 何日かかけて読みまし... 続きをみる
-
桜の満開宣言が出て間もなく、 暴風雨に襲われたこちら地方(--;;; 傘もさせないほどの強風でした。 雨も強かったですし。 それでも、散らずに残った桜たちが♡ 出かけた先で青空に誘われ、 ソロで寄り道しました。 横浜市、高台にある日吉公園。 散った花びらで絨毯ができていました。 青空が気持ち良かっ... 続きをみる
-
この春、退職予定の旦那君。 先日、有給消化のため1週間お休みをとりました。 あまりマメではない人。 お休みの日はたいてい家でゴロゴロと スマホでゲームなどしています。 退職後、ずっとこうだったらヤバいのでは? 娘たちも心配しておりました。 1週間予行練習といったところですが、 本人も意識したのかそ... 続きをみる
-
-
先日書いた記事。 村上春樹「アンダーグラウンド」 - Time is life 地下鉄サリン事件を扱った村上春樹氏の本について書きました。 アンダーグラウンド (講談社文庫) 講談社 Digital Ebook Purchas 30年近く前の事件。 1995年という時代の空気感を感じました。 証言... 続きをみる
-
横浜市中区にある「野毛町」。 動物園などもありますが、 安くて美味しい飲食店が立ち並び、 夜はお酒大好きな人たちが集まる町とのこと。 勤務先がそちら方面の旦那君も行きつけのお店があり、 私も2回ほど連れて行ってもらったことがあります。 とはいえ、訪れたのはその2回だけ。 自ら進んで行こうと思ったこ... 続きをみる
-
我が家は、友人たちに「珍しい」と驚かれるのですが、 4人の両親が健在で、かつ2世帯とも介護認定も受けず、 自立して生活をしています。 ちなみに年齢は、義父89歳、義母84歳。 父87歳、母83歳。 小さい不調はありますが、大病もなく自由に外出もしています。 こちらから頻繁に出向くこともないため、 ... 続きをみる
-
-
急に暑くなりましたね(--;;; 昨日、少し遠出をしたのですが、日差しが夏のようで汗だくでした。 寒暖差のせいか体調崩されている方も多いようですね。 体調の悪くなってしまった方々、お大事になさってくださいませm(_ _)m 頑張っている方々、お互い油断せずに気をつけましょう。 ところで、熱中症のニ... 続きをみる
-
-
旦那君から会社で生命保険の外交員さんに勧められたと連絡が。 「個人賠償責任保険」 今までの個人賠償責任保険との相違点は、 ・保険金額が無制限 ・別居の「両親」も被保険者カウントできる 保険料は、年間2000円ほど。 加入中の保険に付帯できるらしいけれど、どう? と。 我が家は双方の両親が健在で在宅... 続きをみる
-
昨年より身軽を目指して、断捨離中。 ブックオフなどの他に、「譲渡」システムのある地元のコミュニティーにも参加しました。 地元コミュニティー、写真付きの身分証明書で身元確認した人しか登録できないサイトです。 「譲渡」欄に出品するものは、価格「0円」。無償提供できるものに限られています。 コミュニティ... 続きをみる