「譲ります」に思う人生
昨年より身軽を目指して、断捨離中。
ブックオフなどの他に、「譲渡」システムのある地元のコミュニティーにも参加しました。
地元コミュニティー、写真付きの身分証明書で身元確認した人しか登録できないサイトです。
「譲渡」欄に出品するものは、価格「0円」。無償提供できるものに限られています。
コミュニティー自体が「地元」に限られているため、登録人数は多くないと思われますが、
非接触で譲渡可能なボックスの用意などもあるため、意外と活発に譲渡が成立します。
大量の可愛いメモ帳。
粗品のボールペン。
事務机に椅子!
手縫いの雑巾!!
見ていると面白いです(* ´艸`)
その中に、先日、大量の介護用品が出品されました。
紙オムツ、防水シーツ、使い捨てパット、大人用のお尻ふきなど。
ふと、ヘミングウェイの有名な逸話を思い出しました。
ある日、「6単語で人をうならせる物語が書けるか」という賭けになったときに、ヘミングウェイが作ったという短編。
For sale: baby shoes, never worn(売ります。赤ちゃん用シューズ。未使用)
現代の「譲ります」、写真1枚にも雄弁に人生を感じました。
娘Bから。GUNDAM FACTORY YOKOHAMAの写真^^
実寸大のガンダムの雄姿が見られるとのこと。
一次元より二次元、二次元より三次元。視覚に与えるインパクトは大ですね(^^;;;
ガンダム、動いていたそうです!
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。