「おめでとう!」「ありがとう!」のその裏に??
我が家の娘A、25歳。
趣味に生きると宣言していて、まったく気配もありませんが、お友達たちはボチボチとおめでたいことになっています。
新年の挨拶とともに、ママ友たちから届くそれらの便り。
娘(息子)、結婚しました♡
孫、生まれました♡
めでたい\(^o^)/
おめでとう♡ と返したら、そのうちの1人から「心底、嬉しい」とお返事が。
そのお宅、一人っ子なのですが、友人の兄弟も、友人旦那様の兄弟も全員未婚なのだとか。
「あの子の肩に私たちだけでなく、おじおばの始末までかかってくるから、ずっと独りだったらどうしようと思っていたの」と。
、、、なるほど、、、(--;;;
確かに、最後の始末だけはどうあっても自分ではできません。
原始時代と違って、生まれたときから経済活動の盛んな現代日本に生まれたとあれば
住居からはじまって生活する中で獲得してきたものが、自分の体とともに盛りだくさん残ります。
今の世の中、生きるのも大変だけど、死ぬのも大変なのね(--;;;
としみじみと思った友人からの返答でした、、、。
ご近所さんからいただきました。広島のお土産。
このお宅の息子さん(娘Aと同い年)も昨年めでたくご結婚。
おめでとう!!
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
![](http://public.muragon.com/gpgqn40x/r2hf0s37.jpg)
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。