私的にあまり楽しい話題ではなく ブログに書くつもりはなかったのですが どうやら、決着しておらず このまま継続していく様相なので いつか、 「そんなことあったねーっ!」 と笑って言えると信じて 義弟夫婦の起業問題を書いておきます。 義弟56歳。 脱サラして個人事業主です。 昨年、本業は続けたまま、 ... 続きをみる
旦那君のブログ記事
旦那君(ムラゴンブログ全体)-
-
買い物などの支払いが ほぼキャッシュレスになった私。 スマホ1台持っていれば たいていの買い物には困らず、 ポイントの付与も スマホ内のアプリで完了。 カード類を出すことも めっきり少なくなりました。 交通系も然りで、 いつも使っていたPASMOカードを モバイルPASMOにしたため こちらもスマ... 続きをみる
-
旦那君と義実家へ。 昨年から続いていた義母の腰痛は 徐々に落ち着き、 コルセットをつけて 1人で買い物へも出られるように^^ ただ重い物はまだ心配なので、 旦那君と日用品等の買い物に付き合い、 部屋の片づけをしました。 義母は綺麗好きで、 家もですが、 棚の中なども綺麗に整頓されています。 ただ、... 続きをみる
-
旦那君、お正月がお誕生日です。 昔から、祝ってもらったことがないと。 (^^;;; ひな祭り、こどもの日、クリスマス、 祝祭日と同日のお誕生日あるあるですが、 お正月は、 どの日にも増して強力な「記念日」かと。 年明け早々、 お節料理やお屠蘇の代わりに、 お誕生日ケーキや 旦那君の好きなワインを並... 続きをみる
-
毎年、年の初めは 旦那君と結婚式を挙げた赤坂日枝神社様へ 家族で初詣に出かけます。 今年は、本厄の旦那君と私。 予定通り、ご祈祷をお願いし お祓いしていただきました。 家族も一緒にOKというので娘たちも。 旦那君は大厄の本厄だそうですが、 女性の私は普通の本厄だそう。 同じ厄でも違うのですね。 (... 続きをみる
-
インフルエンザを発症した旦那君。 内科でイナビルをいただき 飲んだら、すぐに熱が下がりました。 が、病み上がりなので、 予定していた義実家年末の買い出しは 私が付き合いました。 義母が元気なときの買い出しは 築地市場だったのですが、 築地も豊洲に移転。 移転後の豊洲には行かず、 実家から電車に乗っ... 続きをみる
-
クリスマスから一夜明けました。 いよいよ、年末までカウントダウン! となったこのタイミングで、 旦那君、熱発。 39.2℃。(´Д`) インフルAでした。_| ̄|○ 娘B、 「パパで良かったね。 ママだったら、年が明けないところだった」 いやいや、娘。 何をせずとも、年は明けるのだ。 ただ、年越... 続きをみる
-
何かと気忙しい日々が続いています。 が、恵比寿ガーデンプレイス、 バカラ社シャンデリアが点灯した、 というニュースが目に入り、 しばらく行ってないな、恵比寿 ( ̄ー ̄) と。 毎年、今くらいの時期にニュースになるものの 点灯したシャンデリアも見たことがありません。 今年は、更にガーデンプレイス開業... 続きをみる
-
先日、物忘れ外来へ通院した義母。 義母、物忘れ外来へ - Time is life これは旦那君の案で、 病院も旦那君が探しました。 私の母もですが、義母も なかなか新しいことが頭に入らず 自分が言ったことも すぐ忘れる傾向にあります。 でも、介護職だった私は、 母も義母も認知症ではなく、 年齢に... 続きをみる
-
-
-
実家へ行ってきました。 お昼、いつもはスーパーのお弁当なのですが、 この日は母が用意してくれました。 Σ(・ω・ノ)ノ! 近所のお肉屋さんの焼き豚とポテトサラダ。 お味噌汁は昨夜の残りものだそう。 美味しくいただきました^^ ありがとう、母♡ 義実家へ行くときは 手作りした調理品を持ち込みますが、... 続きをみる
-
旦那君からお誘い。 「都内を歩かない?」 旦那君、中山道や東海道など、 昔から残る道を歩きたい、 という野望?がある様子。 はいはい、お供いたしましょう。 何処に行きますか? 皇居の乾通りが一般公開されているので 皇居の紅葉を見てから 神田から本郷あたりに抜け 中山道の一部を歩こう、と。 行きは一... 続きをみる
-
-
-
ネットの不調が続いています。 _| ̄|○ 旦那君がdocomoとやり取りし 何らかの機械を送ってもらいましたが まだダメ。 機械を交換するため、 契約当時の資料を確認する必要があり 普段、めったに開けない収納庫のとびらを開けました。 見つけたのは資料ではなく 捨てたと思った大量の雑誌とプログラム!... 続きをみる
-
-
-
-
先日、法事がありました。 旦那君のご親戚。 今回、娘たちは参列しませんでしたが、 お数珠を用意する際、今更ながら、 娘たちのものがない事に気づきました。 (--;;; 私たち夫婦以外は 子供用のブレスレットのような 小さなものがあるだけ。 喪服は、成人したときに用意したのですが、 お数珠は気づきま... 続きをみる
-
-
-
キャッシュレス社会です。 我が家の20代の娘たち、 ほぼ現金を持ち歩きません。 毎月、食費として2万円入れてもらっていますが、 それもキャッシュレスです。 娘Aは経済圏が楽天で、楽天pay 娘Bは以前から持っている、paypayから それぞれ送金してきます。 私も買い物は、ほぼキャッシュレスとなり... 続きをみる
-
89歳の義父と85歳の義母、 2人暮らしの義実家。 義母の腰痛やメガネ騒動、 義母の腰痛とキレイ好きだけど捨てられない人 - Time is life 義母のメガネ騒動、顛末 - Time is life 他にも、カード入れを落とすという事件があり、 (クレジットカードは幸い別財布に。 落とし... 続きをみる
-
メガネを新調したのに 「掛けても見えない」という義母。 無償でレンズ交換ができる期間だったので 交換してもらおうと思ったところ、 メガネばかり10ケ近く出てきて 「どれが新しく作ったメガネか分からない」と。 義母の腰痛とキレイ好きだけど捨てられない人 - Time is life 一緒に眼鏡屋さん... 続きをみる
-
我が家で一番ご活躍のキャリーケース、 数年前に娘Bのために購入したものです。 外観も可愛く、サイズも手ごろ。 旦那君と娘Bが安売りのお店で見つけ、 新品を2000円台で買ってきました。 活躍し過ぎたのか、 気づいたら、車輪の外側が割れ 引きずるとガタガタするように。 車輪がキャリーケースの中に半ば... 続きをみる
-
-
今年の5月で退職した旦那君。 私もですが、まだ60歳に達していないので お給料から自動払いされていた国民年金を 自分たちで納める必要があります。 健康保険や401Kの手続きは 退職時にできたのですが、 国民年金は「通知をお待ちください」。 待つこと2ケ月半あまり。(^^;;; ようやく「通知」が来... 続きをみる
-
少し前に義父母と北海道へ旅行しました。 その後、疲れが出ないか心配だったのですが、 帰宅後、義母が腰痛に。 心配していた通り、 義母の方に疲れが出てしまったかも。 89歳、85歳と一緒に北海道⑥ 雑感 - Time is life 動けるものの、痛みはついて回るようで 一時は横になっても痛み、 眠... 続きをみる
-
3つの観劇を無事に終え、 韓国最終日となりました。 娘Aが翌日から仕事のため、 大事をとって、早めの便で帰国です。 今回の旅行は娘たちが会社を休まずに行かれる お盆の時期を選びました。 飛行機代がマックスに高くなる時期。 参考までに1名分の基本料金を 同じ2泊3日、観劇3回の6月と比べてみました。... 続きをみる
-
だいたい月に1回ペースで 両親の様子伺いのため、 実家へ行っています。 が、夏場は母からのキャンセルが多く なかなか訪問が実現しません。 先月は幸いにも?弟の移住騒動が勃発し 訪問できましたが、 寝耳に水の弟の計画と母の嘆き - Time is life 今月の予定は、いまだに未定。 電話はするも... 続きをみる
-
少し前に旦那君が実家へ行ったところ、 義父が、 「行かれるものなら、もう一度北海道へ行って 美味しいウニが食べたい」 と言ったそうΣ(・ω・ノ)ノ! 義父、89歳。 小さな不調はありますが、大病は無く 認知もありません。 歩行がややおぼつかなものの自力でOK。 硬いものは食べられませんが、 食欲... 続きをみる
-
-
-
先日、娘Bが、 「このリチウム電池、 膨らんできた気がする」と。 確かに、 真中辺りがふっくらしているように見えます。 この状態は非常に怖いのでは? (◎_◎;) スマホで使うリチウム電池。 夏の暑い日に膨張して破裂した、 などというニュースを ここ数年で見かけるようになりました。 娘のリチウム... 続きをみる
-
先週、旦那君と日枝神社様へご挨拶に行きました。 赤坂の日枝神社様、 旦那君と私が結婚式を挙げた場所です。 毎年、我が家の初詣はこちらです。 そして、どうやら今年、 私たち揃って前厄のようで。 私は年初来、毎月お礼詣りに伺っています。 なんと! 藤の花がまた咲いていました。 こんなこともあるのですね... 続きをみる
-
娘たちと韓国2泊3日旅。 「フランケンシュタイン」 「キム・ジョンウク探し」 と観劇し、最終日に 「四月は君の嘘」 を無事に観終わりました^^ さあ、後は帰るだけ! と、預けたキャリーを ロッカーから取り出そうとしましたが、 扉が開きません。 おそらく、入れる時に無理をしたせいかと。 韓国へミュー... 続きをみる
-
娘たちと韓国へ行ってきました。 きっかけは今年の3月、 娘Bが卒業旅行で韓国へ行き、 生の韓国ミュージカルを観てきたこと。 韓ドラにもK-POPにも興味のない娘ですが、 私の影響かミュージカルは好きです。 韓ドラもK-POPも世界を席巻していますが 実はミュージカルもなのです。 オリジナル作品を次... 続きをみる
-
無事に娘たちとの旅から戻りました。 旦那君抜きの娘たちとの旅は初めてで しかも、近いとはいえ久しぶりの海外。 事前準備の飛行機、鉄道、チケットの手配、 全部、娘Bがやってくれました。 ありがとう、娘Bm(_ _)m 旅の記録をまたこちらに残したいですが、 その前に、、、 帰宅したその日に ブルーイ... 続きをみる
-
旦那君と磐梯旅。 ・諸橋近代美術館 ・磐梯山登山 ・さざえ堂 ・福島牛 ・喜多方ラーメン ・温泉 ・五色沼散策 目的はすべて果たせました^^ あとは帰るだけ。 快晴でもあり、 帰路を急ぐ理由もなく、 寄り道しながら帰ることに。 まずは腹ごしらえ。 ネットで調べたお蕎麦屋さんへ。 「そば処 おおほり... 続きをみる
-
朝早起きして、予定通り磐梯山へ。 私の山登りは、一昨年の八甲田山以来です。 記事を探してみました。 そうそう、こんな感じでした! 旅の思い出⑨ 「初心者向け」八甲田登山でお産を思い出す - Time is life 八甲田山と同じく 4時間程度の初心者コースを選んでくれた上 荷物を全部旦那君が持っ... 続きをみる
-
旦那君のお友達の別荘をお借りした旅。 早朝にこちら方面を車にて出発。 途中、佐野SAで朝食タイム。 旦那君、朝から佐野ラーメン(^^;;; 私はいつも通りの朝食を持ち込み。 娘Bの韓国土産、韓国のりがお共です。 お天気に恵まれましたが、 真夏のような容赦ない暑さでもなく もちろん寒くもない。 快適... 続きをみる
-
旦那君と裏磐梯を旅してきました^^ 3泊4日。 元はと言えば、私が目にした 諸橋近代美術館の「ダリ展」広告がきっかけ。 諸橋近代美術館、 磐梯会津高原にある比較的新しい美術館で ダリのコレクションで有名だそう。 私は、平野啓一郎さんの「本心」を読んで 存在を知りました。 旦那君に、 「蓮が綺麗な美... 続きをみる
-
昨日、こちら地方、驚くほどの晴天。 日差しが暴力的でした。 (@_@;) まだ6月。 まだ梅雨前。 先が思いやられます。 皆様もご自愛くださいませm(_ _)m そんな暑さの中ですが、 介護職の元同僚に会いました。 もともと細い子なのに、 更に細くなっていましたΣ( ̄□ ̄|||) 大丈夫!? とは... 続きをみる
-
今月に入って、外に出る用事が続いています。 全然、家にいられない(´Д`) どれもこれも自分で入れた予定なのですが。 _| ̄|○ 先週は、5月末に退職した旦那君が、 出張した足でそのまま旅行へ。 リモートに移行予定だった娘Aは 上司の手続きが終了せず引き続き出勤。 ほぼリモートと言っていた娘Bです... 続きをみる
-
-
一昨年、遠方の墓じまいを決め、 都内の墓地を抽選で当てた両親。 お墓問題 - Time is life いずれ、両親が眠ると思われる霊園。 話を聞き、写真は見せてもらいましたが、 実際に足を運んだことはありませんでした。 現地に行こうと思っていたのですが、 ふと「両親に案内してもらおう!」と思い立... 続きをみる
-
去る4月の中旬。 旦那君と2人で伊豆へ1泊旅行へ行きました。 まだ山に残っていた桜を愛でながら 三嶋大社様へご挨拶して、鰻をいただき 西伊豆の温泉宿では新鮮な魚介尽くし。 温泉は朝も夕も貸切状態で、 2人とも大満足で帰宅したのですが、、、 帰宅した夜半から旦那君、腹痛が始まりました。 痛みのレベル... 続きをみる
-
-
3月に観劇し、血が沸騰するほど感動した ミュージカル「カム フロム アウェイ」。 アメリカ同時多発テロ時に起きた カナダの小さな町を舞台にした作品でした。 9.11にともなう実話 ミュージカル「カム フロム アウェイ」 - Time is life 結局、私もリピート観劇し、 娘たちもそれぞれのお... 続きをみる
-
-
残念ながら、こちら地方、 今年の春はお天気がイマイチです。 曇天、雨、強風に寒気、たまに暖気。 パッとしません。 でも、そんな中でも桜は咲く! ということで、旦那君と、娘と、ソロで お花見した記録を。 東京に満開宣言が出た最初の週末。 旦那君と多摩川へ。 村のtoritanさんもいらしていたようで... 続きをみる
-
先日書いた記事。 学費のこと - Time is life 子供にかかった学費のことでした。 何人かの方にコメントいただきました\(^o^)/ ありがとうございましたm(_ _)m その中の1つ、LOLOさんが「親に少し援助してもらった」と。 LOLOさん! そうでした! うちもです!! 何だか、... 続きをみる
-
この春、退職予定の旦那君。 3月末かと思っていたら、 色々な都合で5月末になったそう。 そうなのねー( ゚Д゚) ただ有給休暇がたんまりあるので、 出社ペースは週に1、2回というのが続くらしいです。 出社するとき、彼はおにぎりを持って行きます。 玄米ご飯の塩むすび1ケ。 ちょっと大きめににぎって海... 続きをみる
-
もう死語ですね、プータロー(^^;;; 先日のヒヤシンスさんの記事。 サードプレイスについてでした。 貼り付けさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m サードプレイス ・自宅 ・学校や職場 この2つ以外で癒され、リラックスできる「第三の場所」とのこと。 さて、現在無職の私。 サー... 続きをみる
-
久しくファミリーレストランなるものに 足を踏み入れておりませんでした。 娘たちが小さい頃はお付き合いで ママ友たちと入ったりしましたが、 家族では行きません。 サイゼリアにはごくたまに行きますが、 サイゼリアは「ファミリーレストラン」ではないような? そのファミレスの代表、ジョナサンで、 先日、モ... 続きをみる
-
先日、帰宅したところ 玄関前に宅配で頼んでいる水が届いていました。 550ml24本入りの段ボール箱です。 「置き配」OKにしているのでたまにこういうことがあります。 2ℓサイズは旦那君と激安スーパーで買いますが、 家族が持ち歩く550mlはコンスタントに減るので 毎月定期便で宅配してもらっていま... 続きをみる
-
-
-
昨年末、自宅をリフォームした我が家。 一番、悩んで時間をかけたのがキッチンでした。 悩んだ末、システムキッチンに組み込んだものが 「食洗器」。 介護職時代、お客様宅でもよく目にしましたが、 食洗器として使いつづけていたお宅は、ゼロ。 たいてい埃をかぶって放置か、 食器棚や戸棚がわりになっていました... 続きをみる
-
この春、退職予定の旦那君。 先日、有給消化のため1週間お休みをとりました。 あまりマメではない人。 お休みの日はたいてい家でゴロゴロと スマホでゲームなどしています。 退職後、ずっとこうだったらヤバいのでは? 娘たちも心配しておりました。 1週間予行練習といったところですが、 本人も意識したのかそ... 続きをみる
-
旦那君、先日出張。 数日間いませんでした。 そして、出張明け。 今度は、有給消化の長期休暇に突入し、 1週間在宅(^^;;; 振れ幅大きすぎ(--;;; それも聞いたのが、どちらも直前で。 (長期休暇は出張先からのLINE) 最近、突発的なことに弱くなってきた私。 夕食の献立を組み替えるのに しば... 続きをみる
-
-
-
ムラゴン村でもファンの多いドラマ 「きのう何食べた?」。 私も毎回楽しみに拝見しています^^ 史朗さんが作るお料理も楽しみですが、 何よりもパートナーの賢二君が最高♡ 史朗さんが料理中に在宅していれば 「手伝うわぁ♡」と厨房に入り、 食事中は「ながら」食べもせず 料理と作り手にきちんと向き合って ... 続きをみる
-
-
ゆる~く私物を断捨離中です。 先日、断捨離予定のCDを聴き直していたところ、 娘Bが、 「何このCD! 凄いんだけど!! 手放す? やめてーっ」と。 こちらです。 チェリストのヨー・ヨー・マ氏。 聴いていたのは「ピアソラ」です。 OK。 かっこいいもんね。 君にあげましょう。 で、話は終わったと... 続きをみる
-
-
旦那君と久しぶりに映画鑑賞。 「名探偵ポワロ ベネチアの亡霊」。 名探偵ポワロ。 おそらくミステリーを全く読まない方でも 名前だけは知っているであろう ミステリーの女王、 アガサ・クリスティが生んだ名探偵。 私は大好きで、 赤い背表紙の早川文庫を探しては せっせと読みました。 映像化作品も多いです... 続きをみる
-
旦那君、今年のゴールデンウィークは忙しすぎて、 ふたを開けてみたら10連勤でした(--;;; 先日、ようやく代休が取れてお友達と山梨へ。 お友達との旅行後も2日ほど休めるから、 友人と別れた後、現地で合流して一緒に温泉に行かないかと。 温泉! 行くー♡\(^o^)/♡ お誘いありがとう♡\(^o^... 続きをみる
-
ゴールデンウィークも最終日ですね。 娘Aは谷間の平日が会社休業だったため9連休でした。 自分の有給を使うわけでもなく、正社員なのでお給料が減るわけでもない。 ありがたいことです。 私は2人目の子を出産するときに勤めていた会社を辞めました。 下の子が幼稚園に入ると同時に近くの学習塾でアルバイトをスタ... 続きをみる
-
先日、ある方のブログで小池真理子さんの「月夜の森の梟」という本を知りました。 ブログにコメント欄が無かったのでお名前出すのを控えますが、ご紹介ありがとうございましたm(_ _)m 月夜の森の梟【電子書籍】[ 小池真理子 ] 価格:740円 (2024/10/9時点) 夫である同じ直木賞作家の藤田宜... 続きをみる
-
-
コロナ陽性の旦那君。 保健所から旦那君にSMSで連絡が来たそうです。 注意事項や緊急時の連絡先、本人と濃厚接触者の自宅待機期間など。 個人情報も色々と入力したそう。 一応、ハイリスク者(私です^^;;;)が同居している旨連絡したと。 娘たちは元気ですが、私はやはり咽喉がイガイガ(ー-;;; 免疫君... 続きをみる
-
コロナ陽性診断された旦那君。 お薬は、解熱剤のカロナール、ツムラの漢方薬「葛根湯」「小柴胡湯加桔梗石膏 」処方。 幸いカロナールで熱は微熱程度に。 咳、のどの痛み、頭痛はそれほどでもないものの、胸が痛くなってきたと。 会話はLINEで(^^;;; こういうとき便利ですね、スマホ。 そして、彼は大人... 続きをみる
-
朝起きたら、いつも寝ている場所に旦那君がいませんでした。 見ると、北側の荷物部屋(タンスや本箱、ストック品などを押し込んでいます)に布団を持ち込んで寝ています。 「のどが痛くて熱がある」とΣ(・ω・ノ)ノ! 当初は37℃台でしたが、その後、39℃台へ(;゚Д゚) ようやく予約できた発熱外来で検査し... 続きをみる