おもてなしは不要?
昨日から自宅リフォームが始まりました。
台所、洗面、浴室、トイレ、
各室のスイッチ、コンセントカバーの交換。
各箇所を開けた際に、
配管や電気系統の確認もお願いしています。
土日お休みの工事期間は3週間を予定。
年内ぎりぎりまでです(^^;;;
以前、外周りの修繕と、
給湯器の交換を経験しましたが、
こんなに長い期間、
職人さんたちが出入りする工事は初めて!
職人さんたち、お昼はどこで?
お茶タイムあり?
おトイレはうちのを使用??
話を聞いた友人知人、皆さんのブログ、
地域色もあるのかそれぞれです。
さて、我が家の場合は?
リフォーム会社の方にお聞きしたら、
・昼も休憩も外に出ます。
・トイレをお借りすることはありません。
・おもてなし等はお気遣いなく。
とのこと。
そうなんだ。
一応、経験者のご近所さんたちに聞くと
これまた様々(^^;;;
意外と「何もしなかった」も多め。
留守中にお願いして顔も見てないという強者も!
結局、ペットボトルの飲み物を数種、
個包装のお菓子を数種用意しました。
記念すべき初日、リフォーム会社の方が1名、
浴室解体で1名、
配管関係で1名いらして、
とくに長い休憩もとらず各自出たり入ったり
集中して作業されたり(^ー^;;;
もう最後でいいやと、
帰り際のご挨拶ついでにお聞きすると、
お1人、甘いコーヒー
お2人、無糖コーヒー選ばれました。
皆さん、コーヒー派!
お菓子は甘系辛系を組み合わせて
ラッピングしたものをお土産に。
全員、ニコニコと受け取ってくださったので
ホッとしました^^
我が家はこの方式でいいかな。
最近、自分が市販のお菓子を食べないので、
あれこれ見て詰め合わせるのが楽しかったです(* ´艸`)
チョコレート菓子の値上がりにはびっくりしましたが(^^;;;
それにしても、「解体」とは言いますが、
浴室はほぼ「破壊」しているような爆音でした(◎_◎;)
道具を使っているとはいえ力仕事ですね。
お隣さんが水回りリフォームした際に、
「ほんっとにうるさくてごめん!!」
と謝りに来た意味がよく分かりました、、、。
さて、そんなリフォーム渦中の我が家ですが、
なんと! 旦那君は1週間不在でした!
遊び7割、遊ぶための滞在先でリモート3割。
お片付けノータッチ( ̄ー ̄)
お土産です。ふん。
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。