新たなるステージへ
大学院2年生の娘B。
旅先で確認できたということで
大学からの「卒業/修了」メッセージを送ってきました。
「大丈夫」と言われていたのですが
ようやくホッとしました。
これで安心して卒業式に臨めます。
娘B、しっかりしているようで
ツメの甘いところがあるのです(ーー;;;
今まで何度ヒヤリとしたことか。
そうでなくても、育児をしていく中で
子供の「大丈夫」ほど当てにならないものはないと実感してきました( ̄ー ̄)
うちだけかもしれませんが。
先に就職した同級生は、
希望の会社から内定をもらっていたのに
必修の単位を1つ落としたため、
年度内に卒業できませんでした(@_@;)
ママ友から泣きのLINEが来たときには
私の心臓まで止まりそうになりました。
結局、内定先が契約社員として雇い入れ
大学の授業のないときに仕事をし
卒業後、無事に正社員となりました。
良心的な会社で、かつ
特例を作ってでも欲しい人材だったということでしょう。
本当に良かったです。
まるく収まりましたが、
今でもママ友間では子供の就活話、
恐ろしいエピソードナンバー1です。
娘は希望の会社の内定をもらい
「働くぞーっ!」と意気盛んですが、
中には、自分の思い描いた道と違ったり
立ち止まって足踏みしている子もいます。
どんな環境でも、必ず転機は訪れます。
どの子の前途も幸多かれと祈ります。
若い子たちだけでなく、第二の人生を歩きはじめる私たち世代も。
幸せを感じられる日々を過ごせますように。
その娘、卒業旅行の韓国から帰ってきました。
パックとお茶のお土産いただきました^^
お茶、種類ごとの箱入り。
それを組み合わせて1枚の絵にしてあります。
上から見るとこんな感じ。
ケースから出してみると、こんな。
可愛いーっ\(^o^)/♡
娘、ありがとう♡
卒業、おめでとう^^
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。