Time is life

毎日笑って過ごします^^

失せ物、見つかる

1週間ほど前、娘Bが
「ヤバい。焦っております」と。


なに~? と聞いたら、
彼氏君からいただいたネックレスを無くしたと。
_| ̄|○


初プレゼントの貴金属ですよ。
あり得ません。


部屋に「定位置」を決め
そこに戻していたのに無いそう。


「定位置」とは言え、
最近、食卓の上に置いてあったり、
寝具の上で丸まっているのを
見かけたこともあります( ̄ー ̄)


いつか無くすのではと心配していたのが現実に。


2人で大捜索しましたが見つかりません。


彼氏君、娘と同い年。
院卒で今年就職しました。
ネックレスをいただいたときは
まだ学生だったので
バイトしたお金で買ってくれたものと思われます。


聞くと、ブランド物でまだ流通していると。
「見つからなかったら、自分で買いなさい」
と言うと、
「そのつもり。頂いた物とは違うけど、
 無くしたなんて言えない」
ほんと、同じものですが同じものではない。
粗雑な娘でごめんなさい、彼氏君m(_ _)m


同じ時期、娘A。
珍しく自分でドールをカスタマイズ。
いつもは人任せなのですが、
手芸屋でドール作りのパーツを見かけ、
お友達に連絡したところ、
「推しを作ってみたら? 
 最終的にどうにもならなくなったら、
 私が手を加えてあげる」
と後押しされたそう。


本体の布製ドールは身長10㎝ほど。
丸裸の丸坊主、のっぺらぼうです。


推しのイラストを元に型紙を作り(娘B協力)
布を切り抜いて髪を製作。
顔のパーツもピンセットを使って作り、、、


と、
はっ! やばっ!!


なに~?


「眉が片方、飛んだ」
(^^;;;


苦労して色付けした眉の長さ、約1㎝。
か弱いほどの細さです。
その上、テーブル上もテーブル下も
娘Aが工作中に散らかした
糸くずやら布くずやら紙くずがてんこ盛り。
2人で目を凝らしましたが見つかりません。


自分の服や椅子のクッション、
椅子足カバーまでめくって探したものの
見当たらない。


「また明日、素材を買って作り直す、、、」
と娘Aが言ったところで
私がドールの体をひっくり返すと、、、
後ろ髪の中に、小さな眉が貼りついていました。


やれやれ(^^;;;
見つかりました。
速攻、容器に詰め、
「気持ちを落ち着けてから、つける」


そうしてください。


明けて翌朝、娘Bの絶叫が。


あったーっ! ママ―ッ!!
 あったーっ!!!


見失っていたネックレス。
娘A所有のドール用? 
レース襟にひっそり絡みついておりました。


「そういえば、このパーツ入れ、
 私の机のすぐ横に置いてあった」と。


きっと机の上にポイと置いて、
何かの拍子に落ちたのですね。
やれやれ(´Д`)


家人がいると何かしら賑やかですが、
こんなことで右往左往できるとは。
平和で、ありがたいことです。



その平和な日常の中、ご近所さんが移住(´;ω;`)
旦那様の意向は完全移住ですが、
友人の意向は「短期」。
折衷案をとって、お試しの移住です。


「留守中、よろしく!」
とプレゼントをいただきました。



アフタヌーンティーのフレグランス。
良い香り。
友、ありがとう。
待ってるから帰ってきてねーっ!



ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m