84歳、プチ同窓会に出席する
磐梯の旅から戻ったあと、
すぐに娘たちと韓国旅行でした。
韓国旅行を翌日に控えた1日だけ
何の予定も入れていませんでした。
そのピンポイントの日に合わせたように
母が高校時代のプチ同窓会に出席するため
銀座へ行くと。
実家の謎すぎた件 - Time is life
旅行中でも、
他の予定が入っている日でもない
まさしく1日フリーの日に当たるなんて!
当初、
「お供付きなんてみっともない。
お父さんと下見するから大丈夫よ」
と言っていた母ですが、
下見はしたものの、
88歳と84歳、銀座へ行く - Time is life
次第に自信が無くなってきたようで
「ほんとに銀座に用があるの?」
「旅行前だけど大丈夫なの?」
「お父さんについてきてもらうよりも
あなたの方がお友達も喜ぶかしら」
(それはどうかな? (^^;;;)
結局、同行することになりました。
時間、乗る車両を決め、
地下鉄のホームで待ち合わせです。
「乗る」と言っていた車両に乗っておらず
ひやりとしましたが、次の電車に乗っていました^^
待ち合わせのお店にはすでに殿方が2人
到着していまして、
「〇〇(母の名前)ちゃーん」
と手を振ってくれました。
実はプチ同窓会、
母以外の出席者は全員男性でした。
皆さん、かくしゃくとされていてご立派!
母の言うとおり、お供付きは母だけ。
食後のお茶の場所も幹事さんが決めていらして
「奢ってあげるから一緒に食べよう」
とお誘いいただきましたが
もちろん失礼して、ソロで日比谷公園へ。
まだ薔薇がありました!
女神像、後ろ姿。
日比谷図書文化館に行くつもりだったのですが、
暑くもなく寒くもなく、
風も通って気持ちよく、
しばらく日比谷公園を散策しました。
緑多く、お花も綺麗。
ベンチもたくさんあって、
まさしく都会の中のオアシス。
最高ですね、日比谷公園♡
母たちがお茶に移動したタイミングで
私も東京ミッドタウン日比谷近辺へ。
この辺りも、
ベンチやテーブルと椅子が完備されていて
フリーで使わせてもらえます。
友人にお勧めされ借りた本を読みながら、
セブンのコーヒーを(* ´艸`)
予定の時間通りに解散すると連絡あり
お茶の場所がミッドタウン近くだったので
お店まで迎えに行こうと思ったら、
「地下鉄のホームに向かいます」
とメールがΣ(・ω・ノ)ノ!
慌てて追いかけました(^^;;;
ホームで会えました。
お店へ行く出口も覚えていましたし、
お供なしでも大丈夫だったね!
と言ったら、
「とんでもない。
ついてきてもらったから心強くて
何の心配もなく楽しめたわ
ありがとうね」と。
裏表のない母がそう言うのですから
きっと本当にそう思ってくれたのでしょう。
私自身も家でやきもきしているより
一緒に行動した方が気持ち的に楽だったので
ついていかれる日で良かったです。
母、紅一点だったので、
殿方たちから特別にお土産をいただいたようです。
私は親しく付き合っている男友達ゼロなので
我が母ながら凄いと思いました。
私よりもずっとフランクで進んでいます。
それにしても、高校卒業をして65年以上?
半世紀を過ぎても自分たちで計画して
旧友とつどいあって楽しめるとは。
幸せですね。
次は年末に別のお友達にも声をかけて
集まるそう。
皆さん、元気で開催できますように。
日比谷公園の紫陽花。
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。