韓国「笑う男」 オペラハウスのロビーで遊ぶ
娘Aと韓国。
無事に江南の東横インにチェックインし
劇場まで行ってみました。
昨年「四月は君の嘘」を観たCJトウォル劇場と
同じ建物内にある劇場です。
今回の方が大型で
調べたら、日本の帝劇よりも大きかった。
Σ(・ω・ノ)ノ!
公式発表の収容人数
帝劇 1897人、オペラハウス 2283人。
ソウルの中心部から離れていて
昨年は東大門からバスで行きました。
韓国へミュージカルを観に行こうツアー⑩ カンジャンケジャンを食べ、コインロッカーを無理矢理閉める - Time is life韓国へミュージカルを観に行こうツアー⑪ 韓国版「四月は君の嘘」 - Time is life
今回は、劇場に合わせてホテルを選んだので
電車で駅2つか1つ。
空港で両替をしなかったので
現金でしかチャージできない
交通系カードの残高が心もとなく
良才の駅まで歩き
そこから3号線に乗って1駅という道のりを選びました。
韓国は路線が分かりやすくて
ありがたいです。
東京は路線が多すぎてツーリストには
ダンジョンだらけの迷路なのではと思います。
南部ターミナル駅、
劇場にいちばん近い5番出口で
キュヒョンさんの広告を発見^^
上演に合わせたのかな?
子どもの頃の写真つき。
可愛いです(* ´艸`)♡
無事に劇場着。
ちょうどウンテ回のソワレが始まる前で
ロビー内大混雑!
当日券を買えば観られたと思うのですが
開演の遅い韓国。
劇場を出るのがおそらく23時近く。
そこまで遅くなる前にホテルまでの
帰り道の様子を確認したかったのと
誰もいない状態の劇場の写真を撮りたかったので
この日の観劇はパス。
ロビーが空くまで先に夕食を食べようと
韓国料理のお店を探したのですが
見つからず(^^;;;
結局、劇場の入っている建物1階のカフェで。
「閉店が20:00で時間ないけど大丈夫?」
的なことを聞かれました。
19:30を過ぎていましたが、
30分あれば大丈夫です。
入れて良かったです。
食べ終わってから、撮影タイム。
綺麗な劇場です^^
「笑う男」は4階まであるオペラハウスで上演。
「四月は君の嘘」を観たCJトウォル劇場は
今回「シラノ」を上演していました。
娘Aがせっせと撮影している間、
私はモニターを見ていました。
この劇場、複数のモニターが設置されていて
リアルタイムで舞台の映像が流れていたのです!
もちろん音つき。
モニターの前に座って見ている方もいらした。
チケットが手に入らなくても
とりあえず劇場までくれば
無料で舞台の映像が観られるということですね。
太っ腹だわー、韓国。
あまり観ても、セットなどネタバレになるので
適当なところで退散しました。
キュヒョンさん♡
明日ねー\(^o^)/
明日のソワレはウンテさん。
今日のソワレと連投ですね。
どのお写真も目がうるうるでお肌つやつやです。
御年43歳のパパだそう。
家に、こんなパパがいたらどうよ?
帰りは、行きに使った裏道ではなく
大きな道路を歩きましたが
ちょっと遠かった(^^;;;
明日は帰りも裏道でいいかねー、
大丈夫そうな道だったよねー、
と言い合ってホテルへ戻りました。
娘Aが劇場の売店で台本をゲットしたので
事前に読めました^^
(ありがとう、娘&Papago)
ありがたや~
内容は日本版と記憶にある限り同じ。
スキのない台本でよくできている!
変えようがなかったのでしょうね。
さて、舞台はどうでしょう。
楽しみにして眠りにつきました。
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m







このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。