リアル店舗での買い物
リアル店舗でほとんど買い物をしない娘A。
先日、いつも洋服を買っているネットショップが、
都内のデパートに期間限定でショップを開くというので、
珍しくお友達と一緒に出かけて行きました。
何しろリアル店舗で服を買ったことがほぼありません。
せいぜい近所のファストファッション系の店に妹と行くくらい。
「デパート」なるものに自ら足を踏み入れるのも初めて。
結局、何も買わずに帰ってきたのですが、
感想を聞いたところ、
「やばかった」そう。
何が「やばかった」かと言うと、
接客してくれたのがデパートの店員さん(新宿の伊勢丹です)だったらしいのですが、
自分と友人が試着してみたいという服を指定すると、
ものの数分でぴったりのサイズを探し出して提供してくれたのだとか。
店員さんが持ってきてくれた服(お揃いコーデ)はどちらもジャストサイズで、
「心の底からびっくりした」と(^^;;;
昔は服も化粧品も対面で買うのが当たり前でした。
私も友人の結婚式に出るのに、少し綺麗めのフォーマル系ワンピースを買った帰り、
ふとのぞいた資生堂のお店で店員さんに声を掛けられました。
私の顔色とワンピースの色に合わせてルージュを選んでくれたのですが、
それがむちゃくちゃ評判が良くて、皆に絶賛された思い出があります。
装いは、自分の目よりも圧倒的に人の目にさらされるもの。
人に何かを選んでもらったり、
誰かに見せるために着飾ったりなど全然しなくなりましたが、
たまにはプロの目で見てもらうと思いもよらなかった自分に会えるのでしょうね。
デパートの店員さんに感動した娘Aですが、
その後も買い物はやっぱりネットです。
楽ですからね(^-^;;;
横浜イングリッシュガーデンの薔薇。
ようやく整理し終わって、友人にアルバムを送れました\(^o^)/
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。