「最近読んだ本の中で一番面白かったものは」と娘に聞かれたら②
「最近読んだ本の中で
一番面白かったものはなに?」
と娘Aに聞かれた件。
芥川賞受賞作への反応は残念ながらイマイチ。
「最近読んだ本の中で一番面白かったものは」と娘に聞かれたら① - Time is life
次に浮かんだのが、最近再読した
藤原伊織氏の「テロリストのパラソル」。
江戸川乱歩賞を受賞したミステリーで、
直木賞にも輝きました。
先日、実家へ行った際に母が2冊持っており
面白かった記憶があったので
1冊もらってきて再読しました。
やはり、面白かったーっ\(◎o◎)/!
世間から身を隠して生きる中年男性が
ある爆破事件に巻き込まれ、
封じ込めたはずの過去と向き合うお話。
何よりも文章が素晴らしい!
まったく無駄がなく、
ノーストレスで世界に入り込めます。
登場人物たちも個性があり、
それぞれに過去と意地がある。
おじさまたち、カッコイイのです。
30年近く前の本なのですが、
古さを感じさせない魅力がありました。
と、お勧めしたところ、
「読んだことある、それ。
爆弾と俳句のやつでしょ。
学生運動がらみの」
Σ(・ω・ノ)ノ!
そうです。
爆弾と俳句、学生運動。
再読した上で言えるのは、
「俳句」は超大事。
不穏な美しさを秘めたタイトルにも直結します。
俳句を覚えているということは
ほとんど結末を覚えているということでは。
(--;;;
これもダメでした。
娘へのお勧め本、今のところ保留。
ムズカシイわ~(´Д`)
あちこちのお宅で薔薇が♡
ムラゴン村でも楽しませていただいております^^
眼福、ありがとうございます\(^o^)/
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。