株主優待とかながわpay
少し前なのですが、
くら寿司より株主優待割引の案内がありました。
我が家は200株保有しているので、
(購入は100株でしたが、株式分割で200株に)
優待割引金額は5000円分。
これを紙でなく電子チケットで受け取ると、
+2500円分の割引券を追加してくれます。
もちろん、電子チケットで受け取りました( ̄▽ ̄)
コロナ以後、優待割引券をいただいても
お寿司は持ち帰りのみで、
店内では飲食していませんでした。
久しぶりに家族で行ってみようということになり
3年ぶりくらいにくら寿司へ行ってきました。
それも、いつも行く店舗ではなく、
初の武蔵小杉店へ。
武蔵小杉は、タワマンで有名な川崎市の街。
現在、神奈川県は「かながわpay」祭の真っ最中。
神奈川県民でなくても使える「かながわpay」、
ビックカメラ、ユニクロ、丸善、OKストアなど、
全国展開している店舗でも、
神奈川県内、加盟店であれば10~20%のポイント還元中♡
太っ腹です、神奈川県!
娘Bが調べてくれたら、くら寿司も10%還元。
駅近の武蔵小杉店にしました\(^o^)/
週末で待っている人もたくさんいましたが、
予約して行ったので待ち時間ゼロで案内され、
注文も店内のタブレットだけでなく、
各自のスマホからもオーダーできる仕様に。
色々進化していましたし、
お値段も115円~まちまちでした。
4人で41皿食べました。(;´∀`)
旦那君は各種お酒、娘たちはデザート付きで
合計12000円なり。
回転すしで1万円超えは初めてです。(^^;;;
やはり店舗で食べる方が支払額は増えますね。
1000円につき500円の優待券が使え、
差額の6000円をかながわpayで払いました。
実質1割引きですね^^
くら寿司さん、神奈川県、ご馳走様でした!!
戦利品です。
お皿5枚で1回引けるびっくらぽん。
ポケモンとのコラボ中。
今、課金もできるようになったのですね!
課金すると当選率が上がるようですが、
課金なしでも当たりました^^
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。