しまじろうの手術
小さいお子さんのいるご家庭ならお馴染みだと思います、ベネッセのこどもちゃれんじ。
うちの娘たちは大好きでした。
特に娘Aが。
入会すると必ずもらえるパペットの「しまじろう」を今でも枕元に置いて寝ています。
娘A(24歳)のしまじろうです。
最初はこんな姿です。
これは娘Bのしまじろうですが、顔としっぽにシマのある虎の男の子です。
我が家は洗いすぎてシマもなくなりほとんど熊、、、。
昨夜、布と一緒に「ママ、しまじろう、治してくれる?」と持ってきました。
確かに、首も腕も瀕死の重傷(^^;;;
娘A、やり始めると丁寧なのですが、不器用でもある(^-^;;;
バラバラにしたら、きっと戻せないと思って私に頼んできたのでしょう。
実は昔、やはり首がとれそうになって一度手術済み。
バラバラにされたしまじろうを見て泣きそうになっていた幼かった頃を思い出しました。
手術、まあ成功?
綿を少し足しましたが、ちゃんと手が入るパペットのままです。
食パン型のクッションはぬいぐるみのために以前私が作ったものです。
なんだかのっぺりですねー。
顔でも刺繍しようかなぁ^^
そして、しまじろうは、、、この機会に洗ってあげた方が良いですね(^-^;;;
今日もここまでお読みいただいた方、ありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。