娘の怖い話④ LINEペイ編
夕食後、くつろいでいたところ、娘Bが突然、
「えっ?! 私のLINEペイが今、使われたんだけど( ゚Д゚)」
ええっ!! Σ( ̄□ ̄|||)
娘BのLINEペイ、
プリペイドカード式でカード番号と3桁のセキュリティコードを入れて支払うもの。
支払いと同時にLINEにてメッセージが届きます。
明細を確認すると、アメリカ合衆国の店で$払いされていました。
もちろん名前も知らない、縁もゆかりもない店です。
娘B、即座にカスタマーセンターへ問い合わせのメッセージを送り、カードを使用停止に。
即時停止の甲斐がありました。
以後も支払いの請求が続き、引き落としに失敗しましたというメッセージが来たそうです。
カスタマーセンターからも折り返し連絡があり、
①警察に被害届を出してほしい
②カードは解約してほしい
その2点が終了したら、被害額を補償しますと。
まだ学生の身でクレジットカードを作っていない娘Bにとって、
LINEペイは使い勝手が良いアイテムだったらしいのですが、
「もう怖くて作れない(´;ω;‘) 他のを探さなくちゃ」と。
それにしても、どうやってセキュリティコードまでたどり着けたのでしょう。
ランダムにやっているうちに?
偶然??
それともどこかから情報が盗られた?
心底、怖いです。
皆様、お互い気をつけましょう!!
![](http://public.muragon.com/gpgqn40x/f2lp958s.jpg)
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。