メルカリ出品を阻むもの
日々、ゆる~くお片付け中です。
片づけた物の行き先は、
メルカリ、地元の譲渡サイト、ブックオフ、ゴミ(ごめんなさいm(_ _)m)、
です。
一番多いのがメルカリ。
1対1のやりとりで、コメント欄に思いの丈をつづれる上に、
売上金が発生する。ありがたいです。
が、この出品を阻むモノがたまに現れます。
それは、娘たち( ̄ー ̄)
先日も、こんなことが。
本棚から発掘したこちらのご本。
萩尾望都先生と野田秀樹氏が共同で書いた戯曲です。
萩尾先生の傑作短編「半神」を野田氏の夢の遊眠社が舞台化した際に発売されました。
だいたい舞台系のものはその時限りの物が多いです。
プログラム、戯曲、舞台写真集、ライブCD、ライブDVD。
現時点で大抵のものが廃盤になっています。
今でも活躍されていたり、固定のファンがいらっしゃる場合、
よほど高値にしない限り、出品した物が売れ残ることはありません。
こちらの戯曲も買った当初の定価は1200円となっていましたが、
市場を確認するともっと状態の悪いものでも3000円ほどで取引されていました。
そして、この本はプレミア付きなのです。
「初版」で、萩尾先生の「サイン入り」にして「イラスト入り」!
イラストが可愛いです(* ´艸`)
「半神」を知っている人には理解できるこのイラスト♡
いくらで出そう? と思案していたところへ、娘AB登場。
A「え? それ、売っちゃうの?!」 はい。
B「ママは何でも売っちゃう。それもものすごい安値で!」
市場価格は調べています。最初に安値で出し過ぎて「転売目的で買われる」と叱られたので。
A「「半神」じゃん! 私が一番好きなヤツ」
私も大好きです。でも、だからこそ他の人にも読んで見て感動してほしい!
A「戯曲!? 貴重! 売らないでとっといて!!」 ( ̄ー ̄)
このようなやり取りが何度行われたことか(´Д`)
本と舞台系は娘A。
フィギュアスケート系(主に羽生結弦君)は娘B。
「ちょっと待って」が入ります。
今でも好きで手放すのに躊躇するものはたくさんあります。
それでも、手放します。
それはものが無くなっても、感動は忘れないと思うから。
そして、きっと「欲しい」と言ってくださった方のところへ行った方が、
ものにとっても幸せだと思うのです。
新しい方のところへ行けば、また別の感動や思い出を生み出すことができます。
惜しいと思っているものほど、喜んでくれる方にお譲りしたい!
気分はもはや形見分けです。
なので、娘たちが「欲しい」というならば譲るのはやぶさかではないのですが、
彼女たちは「仕舞っておいて」と言うのです。
私のところに仕舞う?
今までと何が違うというのだ( ̄ー ̄)
メルカリの出品は娘たちのいないときに限ります。
旦那君の実家からサクランボをいただきました^^
甘ーい\(^o^)/ 義父、義母、ご馳走様でしたm(_ _)m
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。