栗原はるみさんレシピのグラノーラとマンゴーヨーグルト
少し前のRIKOさんのブログ。
貼り付けさせていただきました^^ ありがとうございましたm(_ _)m
栗原はるみさんの本を買ったお話でした。
実は、ちょうど購入を迷っていたところだったのです。
- 栗原はるみ 2023年 10月号 [雑誌]
- 講談社
- Digital Ebook Purchas
雑誌のタイトルがご本人のお名前。Σ(・ω・ノ)ノ!
もうブランドですね。
すごいです♡
購入を迷っていた理由。
・雑誌はもう買わないとゆる~く誓った
・でも、「栗原さんの」カレー特集!
くーっ、どうしよう。と、
ためらっていたところへRIKOさんの記事。
やっぱり買おう!
ご近所の本屋さんに走りました。^^
買って良かったです\(^o^)/
朝時間の過ごし方が素敵で、
お写真は眼福の美しさ。
そして、もちろんお料理はどれも美味しそう^^
ということで、まだ暑い時期だったので
別冊の「電子レンジ」メニューから、
・レンジで5分、そぼろ2種
・てり焼きチキン
・オクラ納豆
作りました^^
簡単で美味しかったです。
そして、先日は初のグラノーラに挑戦。
こちらはお写真を撮りました。
グラノーラを作るのは初めてだったので
材料まで含めレシピ通りに。
変えたのは、小麦粉を全粒粉にしただけ。
おおーっ♡
甘みがメイプルシロップなのでコクがあります。
鉄板1枚分で瓶いっぱいできました。
ムーミンの瓶が早クリスマスですが。(^^;;;
しかも瓶詰めしたら生地部分がバラバラに! (≧▽≦)
マンゴーヨーグルトも作ってみました。
ドライマンゴーをヨーグルトに入れて
一晩寝かせるだけ。
私のは大豆ヨーグルトですが。
ヨーグルトの水気を吸ったドライマンゴーがしっとり。
こちらも美味しかったです^^
これにグラノーラをプラスしたら、
彩りもテンションもアップしそうです。
栗原はるみさん、
旦那様を亡くされおひとり暮らし。
寂しさを紛らわせるためにも料理をすると。
ひとりご飯や食欲のないときのご飯の紹介も。
打ち込めるものがあるのは生きる力にもなりますね。
RIKOさん、背中を押してくださり、
ありがとうございました\(^o^)/♡
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。