ルーティンは脳トレにならないそう
先日、娘Aにつきあって
100円ショップのセリアめぐりをしました。
残念! - Time is life
その際、本好きでもある私たちは、
行った先々で見かけた本屋さんにも入りました。
その中に比較的大型の書店があり、
愛読しているシリーズ本たちの新刊が
置いてあったのです。Σ(・ω・ノ)ノ!
2冊も!!
出ていることも知らなかったーっ!
1冊は出たばかりでしたが、
もう1冊は9月発売。
その間、近所の本屋さんに何度も足を運んでいます。
既刊本はほぼその本屋さんで揃えているので、
新刊もきっと入荷していたはず。
シリーズが置いてある棚も知っているのに
目にも入っていませんでした。
通い慣れているがゆえに、
どこに何があるのか「知っている」つもりで
きちんと見ていなかったのでしょうね。
脳もルーティン化しているものは
刺激にもならず「楽に」こなすとのこと。
楽に=楽する?=さぼる的な?
普段のお散歩なども道を変えたり、
「観光客」になりきって写真を撮ったり
目線を変えて歩くと脳トレになるそう。
地元の本屋さんには生き残って欲しいので
今まで通り通いますが、
「初めて来ました!」という目線で
いつもとは違う順番に本の背表紙を
眺めようと思った次第です。
(^^;;;
それにしても快適な秋の日。
わくわくできる本が2冊も手に入って
私的に大変ハッピーな1日となりました。^^
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
![](http://public.muragon.com/gpgqn40x/o4kqa3ox.jpg)
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。