雪の東京と手編みで靴下カバー
昨日はこちら地方、雪でした。
昼頃から雨まじりに降り始め、
午後に入る頃にはちゃんとした雪に。
水分が多くて歩くとべちゃべちゃ。
夜は風も強くなり、雪に慣れていない身には
「これが吹雪!」みたいな体感でした。
雷まで鳴りましたし(◎_◎;)
雪に耐性のない地域なので
少しの雪でも右往左往です。
午前中、夜と出かけたのですが、
日中は家で久しぶりに編み物をしました^^
先日、お邪魔したみーちゃんさんのブログに
可愛い手編みの靴下カバーが載っていて♡
手編み!
我が家には母からもらった毛糸が山ほどあります。
雪の降る寒い日。
編み物するには最適なのでは。
ということで、靴下カバーを編んでみました。
まだ片方ですが。
しかも、この片方を編んだだけで、
紫の毛糸があとわずかになってしまいました(^^;;;
久しぶりの棒針で編み目もガタガタ(≧▽≦)
でも、楽しかったです\(^o^)/
もう片方は別の毛糸をみつくろって編みます^^
悪天の中、お仕事の方々お疲れ様でした。
暖かい家などではないところで
お過ごしの方にも辛い日だったと思います。
今夜は少しでも寒さの緩む夜になりますように。
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。