Time is life

毎日笑って過ごします^^

「PLAN75」

2022年公開当時から評判になり、
今もムラゴン村でたまに感想があがる
映画「PLAN75」。
ようやくアマプラで観ました。


75歳で「安楽死」を選べるようになった
近未来の日本が舞台です。
主役が倍賞千恵子さん演じる1人で生きる高齢女性。
皆さんの感想を読んでも内容の非道さが偲ばれ
なかなか視聴する気になれませんでした。
でも、一度は観なければ! 
ということで、ようやく視聴しました。


まだ働きたい、働けるのに
年齢を理由に雇止めに合う。
給与収入がなくなり、生活水準を下げるため
賃貸の住居を変わろうとしても
年齢を理由にしぶられる。
頼る家族もなく、友も逝ってしまった。


漂流するような心もとさ、不安の中、
クリアな明瞭さと親しみを持った声が
「自分のため」「家族のため」「社会のため」
死への扉を開けと背中を押してきます。


日本では「安楽死」は違法です。
生きるのに絶望するほどの痛みや苦しみ、
解放のために「死」を願うのは是か非か。
人はもってうまれた肉体も環境も心の持ちようも
そもそも平等ではないので
その人自身になってみなければ
実際のところ、どう考えるのかは分かりません。


映画に出てくる若者3人が、
声高に叫ばないまでも
「どこかおかしい」と日々の中で感じ、
それぞれのできる範囲で行動していくことと
陽光の輝きで終わるラストに希望は残りました。


人の尊厳にかかわる法案。
「気づいたら成立していた」
ということにならないよう
1人1人の意識が必要です。
世の中に「絶対」はありません。
そんなバカなということを時の政府がしないとも限りません。


そして、「法案」という形にならなくとも
何らかの外圧で死を選ばなければならない。
そんなことのない社会であるべきです。



これを見たら再読しようと思っていたご本があります。
平野啓一郎氏の「本心」
垣谷美雨氏の「七十歳死亡法案、可決」
どちらも、高齢化する社会の中、
「死んでもいいよ」もしくは「死んでください」
と定める法案が可決された近未来のお話です。


どちらも数年前に読み、
映像で見るのとはまた別の感慨がありました。
再読してみます。



娘B友から、お茶のお土産。辻利です!
小さな水筒が可愛いです♡
水筒は娘が早速下ろして使っていました。
お茶は家族でいただきます^^
娘友、ありがとう\(^o^)/



ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m