脳は良い時の思い出でウソをつく
ここ数年、老眼鏡が必須です(--;;;
一回り年下のママ友に会った時に
「小さい字を読むのが一苦労」と話したら、
「ええっ!」と驚かれました。
「まりんちゃん、見た目全然変わらないから
そういうのとは無縁だと思っていた」
変わらないと言ってくれてありがとう( ̄▽ ̄)
でも、老化と無縁な人なんておりません。
きっと、ママ友も年とともに実感するはず。
介護のお仕事時、転倒して骨折したお客様に
訪問医の先生がおっしゃっていました。
「人はね、良い時のことを覚えていたいの。
皆は滑ってたけど、私は滑ったことないわぁ、
段差はあるけど、私は昔から平気なのって、
今もそうであるかのように自分に嘘をつくの。
でも、体は正直だからね。
つまずいて転ぶし、骨折するの」
キリッとしたお声で、
「自分を信じちゃダメ!」
体力的にも認知的にも
最近、肝に銘じております(--;;;
ご近所さんからじゃがいもの差し入れ^^
職場の方々と北海道から箱買いしたんですって。
男爵とキタアカリ。
ご近所さん、ご馳走様ーっ\(^o^)/
ここまでお付き合いくださった方、いつも来てくださる方もありがとうございましたm(_ _)m
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。